怪談のテープ起こし (集英社文庫)

著者 :
  • 集英社
3.76
  • (32)
  • (81)
  • (59)
  • (5)
  • (2)
本棚登録 : 665
感想 : 68
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (336ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784087458305

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 一人暮らしだから読んだの後悔しちゃう怖さ 晴れててよかった
    短編だから読みやすくて一気読みした
    お気に入りは「集まった四人」

    「序章」「幕間(一)、(二)」「終章」
    事実なのかフィクションなのかわからないけどだからこそ一番怖く感じた シャワー浴びてる時に思い出したく無い
    順番通りに読んだからこそ積み重なる怖さがある

    「死人のテープ起こし」
    まさに実話怪談って感じの怖さ、答えのなさがいい
    終章である程度回収してくれるからお得な感じがする

    「留守番の夜」
    サイコホラー
    緊迫感のある描写に読んでてドキドキしたしお話としても面白い

    「集まった四人」
    これが気に入ったのはこの世ではないとこと繋がっちゃった感じが一番あるから
    身近さが他より薄いのもお話に没入しきることができた要因だと思う


    「屍と寝るな」
    他とちょっと毛色が違うように思える話
    鹿羽さんと寝てはいけないのならお母さんは…って気付けるかどうかが怖さの鍵かもしれない

    「黄雨女」
    一人暮らしで後悔した話一つ目
    黄雨女の顔想像するだけでちょっと背筋がゾクゾクする

    「すれちがうもの」
    一人暮らしで後悔した話二つ目
    怪異が人に感染可能だってわかるタイプの話怖いです
    一番身近な感じがして自分だったら…って考えに囚われて大変だった

    「もあぢろびぢうぢなまばぢま、づめねぢぬんねがう」の意味がわからない…

  • いままで、この作家を手に取らなかったことを後悔するくらい、良い作品だった。特に冒頭の「怪談のテープ起こし」の不気味さで、一気に作品世界にのめりこんでいった。とにかく描写力が巧みな作家で、他の作品も追いかけたくなった。

  • 三津田作品はこういう実話的な味付けでいっそうイキイキする。なんとなくうやむやな感じが余計に怖くて好きです。

  • デジタルではなく、テープってところがいいよねー。
    怖い話が無性に読みたくなって買った作品。
    でも、これは本で読むより、映像で観る方が良さそう。実写化してないのかな?

  • 作者が集めてきた怪談のテープ起こしという体で書かれる一話完結の連作小説。

    実際に作者が聞いたものをテープ起こししたと思わせる書き方が現実と創作の境界線をあやふやにするような恐怖感があった。

    個人的には「集まった四人」「屍と寝るな」が好きな雰囲気だった。
    怪異の発生した理由があやふやなまま終わるのは如何なものかという問いかけとミステリなら許されないがホラーだからこそ許される、という答えが印象に残った。
    水という共通点はどちらかといえば確かに無理やりな気もしたけど。

  • 死人のテープ起こし
    留守番の夜
    集まった四人
    屍と寝るな
    黄雨女
    すれちがうもの

    メタ好きにはたまらないメタホラー

  • 本なのにめちゃ怖くて読んだの小学校の頃だけどずっと覚えてる。実際の話だか見せかけなのか忘れちゃった。今もう怖くて読めなそう

  • よく死ぬなー

  • 三津田作品、初読みでしたが意外と相性が良いかも。6篇からなる短編プラス編集者との裏話的なエピソードからなるホラー作品ですが、実話なのかフィクションなのか曖昧なところが巧みで興味が惹きつけられました。

  • #読了 #三津田信三 #怪談のテープ起こし #集英社文庫

全68件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

三津田信三
奈良県出身。編集者をへて、二〇〇一年『ホラー作家の棲む家』でデビュー。ホラーとミステリを融合させた独特の作風で人気を得る。『水魑の如き沈むもの』で第十回本格ミステリ大賞を受賞。主な作品に『厭魅の如き憑くもの』にはじまる「刀城言耶」シリーズ、『十三の呪』にはじまる「死相学探偵」シリーズ、映画化された『のぞきめ』、戦後まもない北九州の炭鉱を舞台にした『黒面の狐』、これまでにない幽霊屋敷怪談を描く『どこの家にも怖いものはいる』『わざと忌み家を建てて棲む』がある。

「2023年 『そこに無い家に呼ばれる』 で使われていた紹介文から引用しています。」

三津田信三の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×