ももこのいきもの図鑑 (集英社文庫)

  • 集英社
3.58
  • (113)
  • (113)
  • (303)
  • (19)
  • (1)
本棚登録 : 1716
感想 : 111
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (208ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784087487794

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • さくらももこ生物日記
    日常生活をワクワクと表現する天才だと感じた。さくらももこさんと様々な生物の微笑ましく、何処か物悲しいストーリーが短編で描かれている。安易に「可愛い」で済ませるのではなくペットを飼う物は必ず考えなくてはならない別れについても書かれており心に残る。

  • 私は学校の飼育以外で生き物を飼ったことがないため、レビューで共感している人も多い辺り、世の中の人間は結構色々な生き物を飼ってはたくさん殺しているんだなとちょっとした驚きだった。

    ヒヨコの話では、色付きヒヨコは元々弱っていたため早々に亡くなり、たまたま姉のヒヨコが死んだ時に祖母が風呂を薪で沸かしていて、「火葬してやればいいさ」と姉の目の前でヒヨコを火に葬った。そんなことがあったとまる子が母に後日話してみると、「そんなことがあったとは。情操教育に良くないね、だから姉には影があるのかね…」と母が話しているのが面白かった。

  • この作品は、爆笑なしでは読むことができない。読む人によって、どこが笑いのツボになるかは様々だろうが、私の場合は、作者の淡々とした書きぶりと、ネーミングセンスに「ツボって」しまった。作者が飼ったり出会ったりした生き物のことが書かれているため、生き物の「死」の場面も当然ある。しかしその書きぶりが淡々としているため、不謹慎にも笑ってしまうのである。ちなみに私のツボは、色付きヒヨコの「ショッピンちゃん」であった。

  • いきものにまつわるエッセイ。蚕のさなぎを韓国語でポンデギといい、甘辛く炒ってものスナック感覚で食べるらしい。食べない後悔をしたい。

  • 私だけの"いきもの図鑑"が作りたくなった。

    1話につきとってもキュートないきもの達のカラーイラストが付いているのだが個人的にカブトムシのサナギが何とも言えない表情してて好き。

  • 半分が死んだ話で面白かった
    その他は脱走したり食べたりしてた

  • 好きだなあ。
    生き物が死んじゃう切なさと、それでもも〜って笑顔になっちゃう感じ。

  • 小学生の頃に読み、読書にハマるきっかけになった一冊。
    文章だけなのになんでこんなに面白いんだろう!と衝撃を受け、それからさくらももこさんのエッセイを片っ端から呼んだ記憶。

    大人になった今、今度は小学生の娘が同じようにクスクス込み上げる笑いを抑えながら読んでいる姿に胸熱。

  • ひよこの話が一番好き。

  • 文章は相変らず好きだけど飼育失敗しすぎだろ‼️

全111件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1986年からマンガ雑誌『りぼん』(集英社)で連載がスタートした「ちびまる子ちゃん」の作者。1990年からはフジTVでアニメ化され、超人気番組となる。『まるむし帳』(集英社)は唯一の詩集。

「2019年 『さくらももこの詩による無伴奏混声合唱曲集 ぜんぶ ここに2』 で使われていた紹介文から引用しています。」

さくらももこの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×