地獄変 (集英社文庫)

著者 :
  • 集英社
3.70
  • (91)
  • (120)
  • (185)
  • (9)
  • (3)
本棚登録 : 1327
感想 : 129
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (268ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784087520118

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 『近代知識人の苦悩』を主題としてとりあげ、多くの短編小説を残した芥川龍之介の短編集です。
    深く没頭して読みたいときにおススメ。いろいろと考えさせられるお話が多く、私自身も「羅生門」は自分のエゴイズムについて深く考えさせられました。自分が人のためにやっていることや我慢していることは実は自分を正当化させたいがためにやっているのではないか……けれど人間、多少のエゴも必要なのかもしれません。
    集英社から出ている短編集の表紙はリメイクされて現在は「BLECH」でおなじみ久保帯人先生が表紙を手掛けています。表紙もかっこいい!

  • 短編集。含まれているのは次の通り。
    大川の水
    羅生門

    芋粥
    地獄変
    蜘蛛の糸
    奉教人の死
    蜜柑
    舞踏会

    藪の中
    トロッコ
    芥川龍之介の作品では、暗いものが多いかもしれない。
    一度は読んでみるとよい近代の古典だと思う。

  • 地獄変はおもしろかった!!つくり方も落としどころも見事に納得のいく?作品で、無駄なく、さすが名作と思えました。

    しかし他の収録作品は、まだまだ自分がきちんと読み込めていないのか、正直あまりひっかからなかった。「大川の水」だけは読んでて、なにを感じればいいのかが全然わからない。
    「羅生門」「蜘蛛の糸」「トロッコ」あたりはちょっと好きです。
    自分がまだまだ甘いのかもしれないけど、パラパラ読み進めてしまうだけでした。いずれまた読んでみたほうがいいのかな。

    「大川の水」「羅生門」「鼻」「芋粥」「地獄変」「蜘蛛の糸」「奉教人の死」「蜜柑」「舞踏会」「秋」「藪の中」「トロッコ」

  • 怖すぎて夜眠れなくなる

  • 芥川龍之介さんの地獄変を読んでみた。

    衝撃的でしたね。
    大正初期・昭和初期の小説は、現代人に衝撃を与えるように決められているのでしょうかね(笑)
    全体が衝撃的というより部分的にって事ですが、この衝撃は色んな意味でいい刺激になりますね。

    主人公の絵仏師が「地獄変の屏風」を作る話です。
    最近知ったのですが、この地獄変は「宇治拾遺物語」の「絵仏師良秀」という説話を基に芥川龍之介さんがアレンジしたものらしいです。

    高校の時にちゃんと先生の話を聞いていれば良かったかな?
    イヤ、先生はこれには触れていない・・・そういう事にしておこう(笑)

  • 時は平安時代。高名だが傲慢な絵師の良秀は、貴族の大殿様に頼まれた地獄の絵が描けずに苦しんでいた。凄烈な劫火に灼かれ、悶え苦しむ美しい女――。それを自分の眼で実際に見たいと秀吉は望む。そこで大殿様は、残酷な方法を思いつき……。
    芸術のために全てを犠牲にするエゴイズムを凄絶に描いた表題作のほか、「羅生門」、「蜘蛛の糸」、「鼻」、「藪の中」など著者の代表作を収録。

  • 2011/07/08読了

    やっと読めたぞ芥川!これまた名作ですよね。表紙がオサレですが。
    いやしかし、「地獄変」のような獰猛なものから、「トロッコ」のような(しまいが)ハートフルなものまで何でも書けるっていいね
    引出が多いのは羨ましい。
    頭の中で情景がするする動くのがいい。その分、現代小説よりも読み進めるのが遅くなるが。それもまたいい。
    ちなみにわたしのお気に入りは「蜜柑」
    なんかすがすがしい感じがして好きだ。男もまあ、一人間として色々考えることがあっただろうし。もし口を開いて何か言ったとするならばきっとツンデレさんだと思うわ
    あと「秋」は切なかったな。
    想いあっているのに、妹のことを思って身を引くとかないよ。
    そして結婚とはなんと恐ろしいものか。
    でも、本当に好きな人と付き合っても、結婚はそうせず、二番目に好きな人とって話は聞くよねー。
    それはまた違うか
    「鼻」は、油をピンセットで抜くシーンがあるんじゃけど、いっそ鼻パックくっつけて一思いに取ってやりたいと毎回思うわ。
    代表作、名作ぞろい。いやあ、面白かったです。

  • 芥川久々に読み返したのですがとっても面白かった!読みやすいのにビリッと繊細で…蜜柑やトロッコがすごく好きです。

  • 凄く美しい文体(きらびやか!)で悲しいほど残酷な話が展開されていきます。これが現実なのかもしれませんね。

  • やっぱ芥川龍之介すごい!昔の作家さんのちゃんと読まなきゃと改めて思わせてもらいました。地獄変について感想文の課題をやりましたが、考えすぎて結局稚拙な感想文に…なに書いてるんだかわかんない笑

全129件中 61 - 70件を表示

著者プロフィール

1892年(明治25)3月1日東京生れ。日本の小説家。東京帝大大学中から創作を始める。作品の多くは短編小説である。『芋粥』『藪の中』『地獄変』など古典から題材を取ったものが多い。また、『蜘蛛の糸』『杜子春』など児童向け作品も書いている。1927年(昭和2)7月24日没。

「2021年 『芥川龍之介大活字本シリーズ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

芥川龍之介の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×