PLUTO (2) (ビッグコミックス)

著者 :
制作 : 長崎 尚志 
  • 小学館
3.65
  • (277)
  • (218)
  • (659)
  • (15)
  • (1)
本棚登録 : 2657
感想 : 137
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・マンガ (210ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784091874320

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • アトムのメンテナンスをしてくれるお茶の水博士(手塚治虫っぽい)が登場し、7人のロボットとともに狙われている人間たちは、第39次中央アジア紛争を巡るボラー調査団のメンバーだということがわかる。
    トルコの格闘技ロボット・ブランドは、プルートウの誘いに応じてパンクラチオンスーツを装着して対峙する。ライバル・ヘラクレス、ゲジヒト、アトムと「接続」し、そのイメージを送ろうとするが、失敗に終わる。
    ゲジヒトの謎の記憶と偽りの記憶、トラキア合衆国のアレクサンダー大統領とDr.ルーズベルト、ダリウス14世、ゴジ博士など、謎が深まっていく。原作では、サルタン(ダリウス14世)がプルートウのオーナーで、ゴジ博士はプルートウを創り、プルートウを凌ぐボラーを創った張本人ロボットだったが……。

  •  お茶の水博士や田鷲警視、そしてウランちゃんが出てきた。タワシ警部は昇進したのか。彼らは皆、絵柄が浦沢直樹さんのものに変わっている。特に、二人の特徴的な鼻が失われている。
     ゲジヒトの記憶の混乱に物語の謎があるようだ。タイトルの、プルートウの名を冠するロボットはまだ出てこない。続きが気になる。

  • やっとこさ、浦沢の描く「鉄腕アトム」が登場、
    といっても、なにか大活躍の戦いを見せるわけでもなく、ものすごく想い過去を背負った人間よりも人間らしい少年ロボットとして描かれている。

    原作でも、ヘラクレスや、ブランドは破壊されるが、かなり人間味のある、涙なしでは読めない話である。

    「死神・・・」「感情・・・」「巨大な苦しみ・・・」
    これらは、プルートウの何なんだろうか。

    大国の大量破壊兵器と、力との関係、そして平和のための兵器廃絶・・・まさに、これは近未来でなく、現在、に、こそ、起こっている問題であろう。

    浦沢の時代をキャッチする感性に脱帽。

  • 前回?だった部分を展開して明らかにしていきつつ、
    それ以上に新たな謎・伏線が張られていく。

    何だか哀しい話が多くて思わず目を覆ってしまいそうなのに、
    画の美しさ、そしてストーリーの面白さに引き込まれてぐいぐい読んでしまう。

    はて、この一連の事件がどう展開されて、
    どのような問題提起が読者にされるのか?楽しみ♪

  • 美容院で知って、ブックオフで残りを読破。一気読みですね。

    アトムがものっそいリアルになっちまってね、それがまた現実感出してていいんですよ。

    「生命」「憎しみ」「愛」など、なんとも重い、取扱注意!なものを美しく取り扱った作品だと思います。

  • ボラー調査団の一員であった、お茶の水博士にも迫る危機。
     
    ブランドに襲い掛かる脅威!
    圧倒的な力!
     
    戦闘時に残された”巨大な苦しみ”のノイズ。
    ゲジビトの悪夢の謎。
     
    気になることがいっぱい。

  • まだ何がなんだか分からない。
    最後に出てきたウランちゃんが可愛かった。

    ゲジヒトさんの過去に何があったのか?
    あのテディベアは何者なのか?
    あそこでテディベアを出してくる感覚がすごいなぁと思う。
    テディベアを不気味だと思ったのは初めてだ。

  • アトムもウランも美形すぎ(笑)
    お茶の水博士の鼻が、意外に普通サイズ…(笑)

  • 『鉄腕アトム』の「地上最大のロボット」をイラク戦争への皮肉を織り込みつつサスペンスにまで昇華させた名作。ところどころに登場する手塚ファンへのサービスが嬉しい。何だかんだで浦沢直樹は絵がうますぎる。手塚作品の登場人物が、面影を残しつつ浦沢化しているところはもはや芸術。ロボットや未来の街のデザインも芸術。

    物語の構成上仕方がないことだけれども、どんどんロボットが殺されていく展開は悲しい。良質の映画を観終わった後のようなカタルシスあり。

  • ・ボールを探しに入った植込みで、
     たまたまカタツムリを見つけてつまみあげる。
     そんな、よくありそうな子どものしぐさが
     ロボットにはわからない。
     分析して、言葉にすることはできる。

     「生命を見て、感動したんじゃないのかな?」

     聞かれた本人は、
     分析されてもわからない。
     ちなみに、その子どもが、アトム(ロボット)。

     ものすごく、心惹かれるシーン。

全137件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

1960年東京都生まれ。1982年、小学館新人コミック大賞入選。1983年、デビュー。代表作は、『パイナップルARMY』(原作・工藤かずや)『YAWARA!』『Happy!』『MONSTER』『20世紀少年』『PLUTO』。

「2012年 『BILLY BAT(8)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

浦沢直樹の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×