教場

著者 :
  • 小学館
3.38
  • (132)
  • (464)
  • (651)
  • (135)
  • (28)
本棚登録 : 3063
感想 : 552
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (294ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784093863551

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ドラマを見たことがなく、初めて読んだが、、正直すごく単調な短編ミステリーという印象。
    世界観もずっと警察学校の中で特に驚かされる展開もなく。物語が進むにつれての純粋なワクワクもなかった。
    作品がダメなのではなく、多分、自分に合わなかっただけだと思う。

  • 警察学校の話。実際、現場に出ると厳しい世界だから、学校では私達の想像もつかないような辛い訓練などあるだろうし、そんな中では人間関係でもいろんな事が起こるだろうけど、蟻穴は少し怖すぎ。また風間の存在が怖さを倍増させてくれる。

  • テレビドラマの影響で。テレビ以上に陰険というかジメジメした感じ。ドラマとは登場人物は違うんだな。
    132冊目読了。

  • 警察小説の新境地。舞台を警察学校に繰り広げられる、教官との緊張感あふれるストーリーが、硬質で読み応えある作品に仕上がった。

  • 警察学校を舞台にした連作短編集。
    人間関係のもつれからトラブルが絶えない学生たちを監督するミステリアスな風間教官。彼の手法は「肉を切らせて骨を断つ」よう。
    完璧な解決や大団円はなく、後味が悪く苦々しい。
    完治しても心身ともに傷痕が残り続けるが、市民よりも理不尽や不条理な場に臨む警察官の資質を磨き、全能感を挫き、冷静さと客観性を学ばせる。ときには退校もさせる。そうやって学生たちが将来負う可能性がある致命傷のリスクを下げているのかもしれない。
    "女王の教室"を思い出した。結構ヒューマニスティック。

  • 警察官になるための学校、のお話。体育会系でパワハラ(アカハラ?)オッケーな学校の中で、冷静沈着でとてつもない観察眼(義眼だけど)を持った風間教官が生徒をふるいにかけたり、時に応援したり、といった感じ。

    警察学校ってこんなに荒れているの?というのに驚く、というか、違和感マックス。洗剤混ぜて無理心中しようとしたり、機械式の立体駐車場に人を巻き込んだり。後半になってくるとちょっとマイルドになるけど。それに、風間教官、何考えているのかわからなくて不気味。エピローグでどんな人かがわかってちょっとすっきりするとはいえ、ちょっとやり過ぎでしょう。

    一つ一つのエピソードは面白いが、まとめて読むとしんどいです。

  • ドラマから入ってしまったからキムタクのイメージを消せなかった…悔しい。

    ドラマはあんなにミステリで怖い雰囲気だったけれど、本は割と淡々としていた。そして風間教官はそんなに目立たない。しかも人間くさい一面も見られる。

  • どうしてもキムタクのイメージが重なる。本の帯の絶賛コメントがすごすぎて、逆にハードルが上がってしまったかな。

  • 悪くはなかった。

    警察学校を舞台にして、いくつかの物語が合わさってひとつの小説になっている。

    ひとつひとつの物語は、警察学校の裏の物語を描いたものだ。ネガティブな内容ばかりで、確かに気を引く内容ではある。

    がしかし、内容はないかな?

  • 警察学校のドラマ。リアリティはないけど短編なので一気に読めた。サクッと読むのにはいい佳作。

全552件中 41 - 50件を表示

著者プロフィール

1969年山形県生まれ。筑波大学第一学群社会学類卒業。2003年「真夏の車」で小説推理新人賞を受賞し、05年『陽だまりの偽り』でデビュー。08年「傍聞き」で第61回日本推理作家協会賞短編部門を受賞。13年刊行の『教場』は「週刊文春ミステリーベスト10」の1位、「本屋大賞」6位などベストセラーとなった。他の著書に『線の波紋』『波形の声』『群青のタンデム』がある。

「2022年 『殺人者の白い檻』 で使われていた紹介文から引用しています。」

長岡弘樹の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×