海 (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.65
  • (143)
  • (305)
  • (283)
  • (56)
  • (8)
本棚登録 : 2947
感想 : 300
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (184ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101215242

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み

  • 風薫るウィーンの旅六日間
    バタフライ和文タイプ事務所
    銀色のかぎ針
    缶入りドロップ
    ひよこトラック
    ガイド

    不思議な感じがするお話し

  • 「ガイド」が好き。

  • 優しい。優しすぎてむずむずする。邪悪な自分には合わなかった。

  • 道徳の時間に出てきそうな話が多い。
    めちゃくちゃ軽めな味付けだが『バタフライ和文タイプ事務所』みたいに淫靡な作品もあったりする。

  • 小川さんの短編集はたぶん初めて。軽くさらりと読めるのはいいが、自分にとってはあまり響くものがなかった。

  • 小川洋子の描く空想的な要素(職業とか楽器とか)ってずるいなーと思いながら読んだ。
    「博士の愛した数式」の家政婦さんみたいな、現実的な職業に就いてる人が思いがけない体験をする物語はとても感動的なんだけど、この作品集にあるような空想的な職業だと、特別な体験が当たり前で、意外性も何もない。
    3作目のタイプライターの女性の話、ナンセンスというか、評価する人は評価するのだろうけど、私にはしつこく感じました。最後の官能的な描写はいいと思うんだけど、そこに行き着くまでがなぁ…。
    最後の「ガイド」は都立高校の入試問題に使われていたなぁと塾講師のバイトを思い出しました。笑

  • 短編小説集でした。




    小川さんの小説は、ストーリーはどことなく俗っぽくて
    リアルさがあるのだけれども、ファンタジー的な要素も感じさせる。


    それはおそらく、物や風景に対する彼女の描写が素晴らしいためではないかと思う。


    風景の描写は様々な小説で何度も目にしてきたけれど、


    小川さんの特別なのは、『博士の愛した数式』でもそうだったが、


    文字に対する描写がとても繊細で美しいことだ。


    この短編集の中の『バタフライ和文タイプ事務所』という話では、一人のタイピストの視点で

    いくつかの漢字が描写されているが、


    漢字を見てよくそんな印象を受けてそれを上手に言葉にできるものだと感嘆してしまう。





    この短編集の中では特に、短いですが『缶入りドロップ』という話が気に入りました。
    心が温かくなります。

著者プロフィール

1962年、岡山市生まれ。88年、「揚羽蝶が壊れる時」により海燕新人文学賞、91年、「妊娠カレンダー」により芥川賞を受賞。『博士の愛した数式』で読売文学賞及び本屋大賞、『ブラフマンの埋葬』で泉鏡花文学賞、『ミーナの行進』で谷崎潤一郎賞、『ことり』で芸術選奨文部科学大臣賞受賞。その他の小説作品に『猫を抱いて象と泳ぐ』『琥珀のまたたき』『約束された移動』などがある。

「2023年 『川端康成の話をしようじゃないか』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小川洋子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×