退屈姫君伝 (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.53
  • (26)
  • (48)
  • (87)
  • (5)
  • (3)
本棚登録 : 333
感想 : 55
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (433ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101265322

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • お江戸モノシリーズ。

    しょーもない、軽い読み物にはナシではない、という程度。
    下ネタ大杉。
    女が書けない人が女を主人公にするこたぁない。

  • 文体が「です、ます」なので、読まず嫌いだった。
    が、そこまで気になるような文章でもなかった。
    ラフに読める時代小説です。

  • ちょっと自分には合いませんでした。
    軽いタッチで読みやすいのですが
    ノリが合わなかったというか。

  • 「しゃばけ」シリーズと同じイラストレーターさんの挿画に惹かれて。

    時代小説だけど読みやすいところは「しゃばけ」と似てるかも。

    妖は出ないけど、機転のきく姫と、くのいち、抜けてるお庭番等、登場人物も愛嬌があります。

  • 全1巻。
    シリーズ物っぽい。
    シリーズ1作目。

    あれだ。
    あんみつ姫。
    あんま覚えてないけど。
    おてんばなお姫様がドタバタしながら事件解決。

    講談みたいな軽快な語り口で、
    ユーモアたっぷりにさくさくストーリーが進む。
    読みやすいんだけど、
    時代もの入門として人にすすめるには若干専門的で、
    時代小説好きには話の薄さが嫌われそう。

    姫さまが天真爛漫なのにエロスの耐性強かったり、
    身分の差にルーズだったり、
    架空の藩を舞台してるのに時代背景に割と踏み込んでみたり、
    初心者にも玄人にも受け入れやすいよう
    工夫してるのかもしれないけど、
    ちょっとどっちつかずの印象。

    そんなに嫌いじゃないんだけど、
    宮部みゆきが書いてる「霊験お初捕物控シリーズ」
    (同じくおきゃんな少女が謎解きする。ちょっと似てる。)
    とかに比べて残るものがない。

    シリーズぽいので他読んでみたらもっと好きになるかも。
    粋な語り口は割と好き。

  • 米村圭伍の退屈姫君伝を読みました。

    五十万石の磐内藩藩主の末娘めだか姫は美貌に恵まれているうえに、機転が利き、生来のいたずら好きです。
    このめだか姫が二万五千石の風見藩にお輿入れしたところから物語は始まります。

    参勤交代で藩主が地元に戻ってしまった後、めだか姫は江戸上屋敷の留守を預かっていたのですが、退屈しのぎに江戸の町に出かけて騒動に巻き込まれてしまうのでした。

    めだか姫に、藩主の弟直光、くのいちのお仙、幕府隠密の倉地、長屋の娘お糸、それに田沼意次までが登場して、磐内藩と風見藩の密約をめぐる騒動が始まるのでした。

    めだか姫のお姫様らしい言動が魅力的な物語でした。
    そうそう、飼い猫のネコの名前がココというエピソードが面白かったので、うちの猫の名前もそういう付け方をしようかな、とちょっと考えてしまいました。

  • めだか姫の冒険譚。
    語り口が大変軽妙で、話自体も面白く読めた。
    イラストがまたほんのり良い雰囲気を保っていて。

  • ストーリーとか文章力とかではなく、なんか時代物ではありえない言葉遣いでなじめない。江戸時代設定で現代人の話みたいな。軽いノリでユーモアのつもりかもしれないが私の好みではない。

  • 江戸時代を舞台にした小説。
    大藩の箱入り娘の主人公が、貧乏な小藩に嫁ぐところから話が始まります。
    ところがいたずら好きで好奇心旺盛な主人公は、じっとしてられません。
    あらゆるところに首を突っ込んでは、事件を起こしていきます。
    江戸らしい粋で軽快なユーモアが随所に込められており、いちいち笑えて読んで気持ちの良い話です。

  • 2011-77 帰省に持参、軽く読めて面白かった

全55件中 11 - 20件を表示

米村圭伍の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×