天と地の守り人〈第3部〉新ヨゴ皇国編 (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
4.61
  • (977)
  • (394)
  • (81)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 4749
感想 : 379
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (403ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101302829

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • タルシュ帝国の侵攻がはじまり、戦に慣れていない新ヨゴ皇国軍はたちまち敗北していきます。新ヨゴ皇国に舞いもどったバルサは、タンダの身を案じて、彼のゆくえをさがし求めます。

    そんななか、チャグムがロタ王国とカンバル王国の軍を率いて帰還し、敗色が濃厚だった新ヨゴ皇国に希望の光がもたらされます。彼は、国の危機を救うためにギリギリのところで判断をくだしたシュガたちとともに、新ヨゴ皇国がとるべき新たな道筋を指し示し、父帝にその考えを示します。

    女用心棒であるバルサと、彼女に守られていたまだ幼い皇子のチャグムという、二人の登場人物を中心とする物語は、チャグムが国の命運を担うまでに成長し、他方バルサは登場時とおなじく用心棒としてみずからの信頼する仲間を救出するために単身で困難に立ち向かっていくというかたちで、クライマックスを迎えます。二人の運命がふたたび交錯することで、物語のなかで時が流れていることを感じさせられました。

  • 終わってしまった。。。10巻という超大作だったが、あっというまに読んでしまった。
    ラストというだけあって、今までで一番楽しめた一冊となりました。これからスピンオフの2冊を読んで、また最初から読み直したいな。本当にいい作品でした。

  • 数年ぶりに、精霊の守人から通読した。
    そのスケールの大きさ、サグとナユグという2つの世界の重なり合い、それぞれの人、国に、それぞれの理屈、信念、価値観があり、絶対のものはないという多面的な構成、本当に読み応えがあった。
    強くなったチャグム、穏やかな暮らしを取り戻したバルサとタンダの幸せを願いたい。

  • 守り人シリーズ完結。
    終わり方がとても美しい。1つの大きな物語を堪能できたという満足感に包まれる。
    シリーズを通して読んだならば、バルサやチャグムを好きにならない人はいないだろう。彼らの生き様は苦しみを背負いながらも生きていく勇気を与えてくれる。
    シリーズの最初から最後まで上橋菜穂子さんの世界観に魅了された。

  • 守り人シリーズ終わった~。チャグムの成長やタンダとバルサの関係等、読みごたえ有る作品でした。素晴らしい作品だと思います。

  • 最終巻。読み始めたら止まらない。息つく間もなく話は進んでいき、抗えない時代の流れを感じた。
    最も心に残っているのは「第三章 天を行く者、地を行く者」。今まで良い印象を持っていなかった帝に、初めて向き合えた気がした。他の国と比べると、新ヨゴは少し変わっているのかもしれない。違うやり方で、国を保っているのかも。ずっとチャグムを応援する気持ちで読んでいたから、帝の考えには反抗する思いしかなかった。でも帝にはそのやり方しかなかったんだろうな、と初めて思えた。形の無いもの、存在するか確かでないもの、そういうものを信じることで、支えられる人がいる。国がある。そしてその頂点にいる帝は、その人や国を守らなくてはいけない。彼らの信じる心ごと。チャグムの言葉を正しいと思う一方で、その言葉を突き付けられている帝のことを思うと、心が悲しみや虚しさでいっぱいになった。「そなたは、そなたの道を行くがいい」この言葉に、帝の父としての姿を見た。チャグムが帝となった新ヨゴは、これからどんな国になっていくのか…。
    長い時間をかけて読んできた「守り人」シリーズ。ファンタジーとしてだけではなく、大河モノとしても質の高い作品だった。とても壮大な物語だったけど、締めはふんわりと優しく。この人と人との繋がりが、「守り人」シリーズの一番の魅力。

  • 守り人シリーズ⑨ 最終巻です。

    半年以上かけて勿体ぶって大事に読んできたのに、とうとう最後の一冊になってしまいました(涙)。

    でもさすが上橋さん、最後まで大満足のフィナーレです。
    それまでの戦の殺伐としたシーンから一転、トロガイが放ったコン・アラミ(金の蜘蛛)の糸の神々しさと浮遊感がすごくって、頭から離れません!
    そして、登場人物それぞれが自分の居場所に帰り着いた、そんな印象を与えるあたたかいラストシーンがとてもよかったです。

    チャグムやバルサはもちろん他のみんなも、それぞれの正義に向かって頑張っている姿に感動して胸がいっぱいになってしまうんですよね。
    本巻には出てこなかったけどシハナだって、チャグムの父でさえみーんなそれぞれの事情を抱えながら、他の誰かのために自分の信念を進むのです。
    単純な善悪ではなく、その事情を丁寧に描いている、それがこの物語の魅力ではないでしょうか。

    新ヨゴ皇国の再生はもちろんなんですけど、ラウル王子を導きながら骨太な国を目指すであろうタルシュの国づくりも見守っていきたかったです~
    全く触れられてないけど、アイオルが今のアイオルになるまでの苦労や葛藤が透けて見え、ヒュウゴの今後を追っていきたくなりました。
    敵でさえこんな気持ちにさせられてしまう、恐るべし上橋作品。。

  • 上橋菜穂子の「守り人」シリーズを全巻読み終えました。
    全体を振り返ってみますと、
    最終の『天と地の守り人』(3巻)のために、
    他の8巻が書かれてきたのだなと思われます。
    作家自身は「行き当たりばったり」と言っていますが、
    最後の3巻だけでは、読者は到底理解し得ない内容ですもの。

    でも、最初の第1巻から読み始めると、
    次はどうなるんだろうと、思わず期待してしまいます。
    そして、次の本を読み始めると、
    また、はらはら、ドキドキしながら徹夜で読みふけってしまうという
    「悪癖」に陥るのです。

    なぜここまで惹きつけてしまうのか。
    それは主人公の女用心棒・バルサ、そして新ヨゴ国皇太子・チャグムの
    純な人柄、優しさに負う所が大きいでしょう。
    でも、他の登場人物も、根っからの悪人はそんなにいないのです。
    それぞれおかれた状況の中で、家族のため、友のため、国家のために、
    必死にまた頑なに信念を守り通している人びとが敵になり見方になっているのです。

    これは現代社会でも同じではないでしょうか。
    会社のため、家族のため、国のため、おのれのため等々、
    それぞれ違った立場で、それぞれの信念、考えを持った人たちが
    ある時は、ぶつかったり、仲良くなったりしているのですから。

    全編、歴史的事実を下敷きに、作家の想像の世界は止めどもなく広がります。
    このファンタジーの世界に入ってゆけるかどうかは、
    奇妙な固有名と精霊の世界を素直に受け入れれるかどうかではないでしょうか?

    「・・・人はね、生きるために理由を必要とする、不思議な生き物なんだよ。
    鳥も獣も虫も、生きていることを思い悩みはしないのね」

  • 長い長い苦難の末に、チャグムもバルサもタンダもそれぞれの暮らしへと戻ったところを見届けることができて、読み終えてこれだけ切なく、同時に胸の内がくすぐったいような温かい気持ちになれた物語は久しぶりだったと思います。
    これからチャグムが作り上げていく新たな新ヨゴ皇国の姿を、そしてバルサとタンダの暮らしをずっと見ていたい気もします。
    本当に素敵で素晴らしい物語でした。

  • バルサとタンダが幸せに穏やかに暮らしていて、それだけでいいと思いました。チャグムが目指したのはこれだものね。。もう一度最初から読み直したいです。

全379件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

作家、川村学園女子大学特任教授。1989年『精霊の木』でデビュー。著書に野間児童文芸新人賞、産経児童出版文化賞ニッポン放送賞を受賞した『精霊の守り人』をはじめとする「守り人」シリーズ、野間児童文芸賞を受賞した『狐笛のかなた』、「獣の奏者」シリーズなどがある。海外での評価も高く、2009年に英語版『精霊の守り人』で米国バチェルダー賞を受賞。14年には「小さなノーベル賞」ともいわれる国際アンデルセン賞〈作家賞〉を受賞。2015年『鹿の王』で本屋大賞、第四回日本医療小説大賞を受賞。

「2020年 『鹿の王 4』 で使われていた紹介文から引用しています。」

上橋菜穂子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×