魔術はささやく (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.51
  • (709)
  • (1440)
  • (2742)
  • (181)
  • (40)
本棚登録 : 13825
感想 : 983
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (476ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101369112

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 多分初めての宮部みゆき作品。
    自分にはあまりハマらなかった。催眠術が、というのも現実離れしている気がしてちょっと引っかかった。

    また時間をおいて再読したい。

  • 体育教師の言葉が良かったです。

  •  いきなり登場人物が飛び降り自殺をすることころから物語は幕を開ける。続けて同様の事件が起きる、それをむずびつけるものは何か。話の続きは気になるし人間ドラマも描かれている。しかし推理小説として読むならば、ちょっと物足りない。その展開はずるではないかと言いたくなるような、読んでいた時は楽しくはあったけど赤川次郎的な結末に、ちょっと残念さを感じる。

  • 最初に読んだ宮部さんの本。催眠術での犯行に多少の無理を感じるも全体としては面白い。

  • 怖かった。

  • 宮部みゆきは初めてですが、伊坂幸太郎と同様、ミステリーを前置きとしてその先の先のドラマを描く展開力はお見事だと思いました。勿論、もしミステリーなオチを催眠術として、老人や洋子の心情とかの先のドラマに焦点を当てるだけに終わっていたら、オチの腑に落ちない感を指摘させてもらうつもりでしたが、この催眠術を先の先のドラマである守と吉武のドラマへと導くツールとして使っているので、ミステリーのオチとしては最低な非科学的な催眠術を導入したことは卑怯ではなく秀逸としか言えないです。万引きや恋愛商法やひき逃げという罪に苛む者の自責の念につけ込み催眠術をかけるという行為、サブリミナル効果という伏線からもキーワードとなる催眠術を決して安易に思いついたものではないことが伺えます。また、吉武は父親ではないというミスリードも絶妙でした。ラストについてですが、守の「うちに帰るんだよ」は守の心の変化が現れていると思います。吉武の告白を通して、父の失踪の真実、なにより吉武の罪への後悔そして守への愛を知ります。守は初め吉武を恨みますが、赦します。それは守から見れば、吉武の言動は哀れという言い訳から生まれているように感じるが、吉武自身は純粋に助けたと思っていることを守が汲み取ったからだと思います。そして、守は初めは素直になれなかった、大造を始め親戚が与えてくれる愛にも身を委ねるという答えを出し、父の真実、吉武の罪を乗り越えたのだと思います。その気持ちをラストのセリフが如実に代弁しているのではないでしょうか。というわけで、今作は精緻で良質なミステリー本であると同時に希望のある守の成長譚だと思います。

  • 火車、理由、摸倣犯、と宮部みゆきにはまっていった私にとって

    超能力は不要だった。

    そのため★★。

    ただ、社会派推理小説としてではなく

    純粋に小説を楽しめる読者は

    きっと楽しむことができると思う。

  • ミステリーなのか?
    サブリミナルや催眠術って…
    ちょっとガッカリかも…

  • ドラマをたまたま見ててうる覚えだけど、まーまー楽しめた。てかドラマ見てなかったら理解できんかったかもwちょい複雑。

  • 何よりもオチに唖然。
    それでも説得力があるのは流石と思います。
    ただ、推理サスペンスじゃない気が…

    ラストの「うちに帰るんだよ」に鳥肌。
    どんな意味、心情が込められたのかなって。

著者プロフィール

1960年東京都生まれ。87年『我らが隣人の犯罪』で、「オール讀物推理小説新人賞」を受賞し、デビュー。92年『龍は眠る』で「日本推理作家協会賞」、『本所深川ふしぎ草紙』で「吉川英治文学新人賞」を受賞。93年『火車』で「山本周五郎賞」、99年『理由』で「直木賞」を受賞する。その他著書に、『おそろし』『あんじゅう』『泣き童子』『三鬼』『あやかし草紙』『黒武御神火御殿』「三島屋」シリーズ等がある。

宮部みゆきの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
宮部 みゆき
宮部みゆき
伊坂 幸太郎
宮部 みゆき
宮部 みゆき
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×