堪忍箱 (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.40
  • (138)
  • (336)
  • (811)
  • (63)
  • (2)
本棚登録 : 3565
感想 : 239
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (244ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101369228

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 江戸の街で暮らす人々の様々な想い、人生。商家、長屋、女中奉公、幼馴染、様々な境遇、事情、過去、寄り添い、いたわりあい、怨念、嫉妬、慮り…の8短編集。

    いろいろなテイストの短編。ふとした会話に共感、上手ですねえ。

  • 江戸市井モノ短編8作。
    ごく普通の人々の心の中に潜む
    暗い部分を描いた習作。

    この人の妖モノも大好きだけど
    こういう「結局いちばん怖いのは人間だ」っていうのも
    抜群にうまいなぁ。。。

  • 『あやかし草子』からの宮部みゆき作品つながり。
    市井の人々の日常が非日常として切りとられている。
    人の心の中には闇がある。「お墓の下まで」が心に残った。それぞれ、他人には言えぬ物語を持っている。それが人の生というものなのかもしれない。

  • 購入本。
    新潮文庫の、パンダキャンペーン時に購入した本。江戸の時代物の短編集。毎回少しの謎と、それに対する答えがあって、読みやすくて一つ一つの話の読後にスッキリ感があった。読んでいる最中は、途中で辞めるのが困難なほど、つづきが気になり、結局一話読み切るまで寝られない日が続いた。

  • 人間の心の闇、仏の顔と鬼の顔、晴れの日ばかりでない人生の悲しみを描く宮部みゆきさんの秀作時代小説集。昔の人も現代人と人間性に変わりはなくそれぞれに心に秘密を抱えて悩み苦しんでいたのですね。悩みを一人で抱え込んで思い詰めずに誰かに相談したり上手に発散したりして深刻にならない事が大事だなとつくづく思いますよね。「堪忍箱」と「十六夜髑髏」は過去の怨念が後世に祟りを為すホラーで救いのない結末なのを初めとして哀しい物語が多いですが何とか人生の道標にして顔を上げ、前を向いて進んで行きたいですね。上を向いて歩こうです。

  • 時代小説8篇。

    どの話も人間の闇や人情をじわーっと感じる部分があり、読み応えがあった。

    火事や疫病、他人の子と共に暮らすこと、苦しい生活や長屋住まいなど、昔の暮らしもよく描かれている。

    「お墓の下まで」が一番良かった。

  • 読みにくいかなと思った江戸時代の話だけど、言葉遣いもそんなに気にならず意外とすんなり読み進められた。短編集なのだけど、なんだか物語に気持ちが入り切らないうちに終わってしまってもったいない印象。話の数を減らして、1話ずつもう少し読ませて欲しかったなぁ。。

  • 2018/11/29 

  • 最近ハマっている宮部みゆきの時代物。かなり昔に買った文庫を久々に再読。なかなかの闇や怖さを感じる話もあるけど、それでも後味が悪くない感じがするというか、おさまりよくおさめてるのが宮部みゆきのすごいところ。

  • 宮部みゆきの短編時代小説集。
    買ってからなかなか読み進められなかったけど、やっと完読。
    人は皆秘密を持ってる。
    他人に見せない、やたらな人には見せない意外な部分が亡くなると露呈してしまう。
    いいことも悪いことも。
    なんか気持ちがザワザワするような。
    そんな短編集。

全239件中 41 - 50件を表示

著者プロフィール

1960年東京都生まれ。87年『我らが隣人の犯罪』で、「オール讀物推理小説新人賞」を受賞し、デビュー。92年『龍は眠る』で「日本推理作家協会賞」、『本所深川ふしぎ草紙』で「吉川英治文学新人賞」を受賞。93年『火車』で「山本周五郎賞」、99年『理由』で「直木賞」を受賞する。その他著書に、『おそろし』『あんじゅう』『泣き童子』『三鬼』『あやかし草紙』『黒武御神火御殿』「三島屋」シリーズ等がある。

宮部みゆきの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×