英雄の書(上) (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.35
  • (140)
  • (361)
  • (494)
  • (144)
  • (40)
本棚登録 : 4653
感想 : 305
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (431ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101369334

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ストーリーテラー宮部みゆきのファンタジー「英雄の書 上巻」。 ミステリーに始まり時代小説、ホラーなど多彩な才を見せてくれる彼女の最近よく取り組んでいるテーマらしく、彼女の言いたいことを体現している。
    社会問題のイジメに異世界を絡めた、ちょっと変わったファンタジーに下巻にも期待大。

  • 図書館の本達がザワつき、古書が様々な知識や呪文を語る。
    “図書館の魔女” よりサラッと読める児童ファンタジー文学とも近い文体、でも図書館の魔女を読んだ時以来の、物語や過去の伝承口承までもが束になって連なり頭の中に広がる”咎の大輪”の情景に、こころを掴まれる。
    そして、後半、現実世界にユーリとして戻った後、兄の殺傷事件を追って知ることになる優等生で人気者の兄にふりかかった悪意。

    私は物語との出会いにおいて、現実となにかしらリンクしたり、とてつもなく沁みる言葉があると、今出会ったことが縁だったと思える。
    優等生の兄、誰にでも起こりうる事故で顔に傷を負い家族までもそれが原因で離散しいじめを受けた同級生。いじめを問い正し、担任に非をなすりつける別の教員にまで疑問を呈したことで、翌年兄にふりかかる悪意。それは、子ども達がいじめを受けませんように、担任に恵まれますように、周りの人たちに恵まれますように、と日々願う親にとって、ドキリと胸を打つシーン。
    これはファンタジーであり、ここからまさか出来の良い息子が殺傷を、という背景に書物の魔法のようなものがからんでくるのだけど。
    現実の子どもたちをめぐる環境が、あたたかいものでありますように。子どもの変化に気づき、必要な時に力を尽くせますように。などと思いながら、次の巻で広がる世界が楽しみでたまらない。

  • 「人は生きているだけならば、どれほどの偉業をなそうと、それはただの事実でしかない。思うこと、語ること、語られることを以て、初めて“英雄”は生まれる。そして、思うこと、語ること、語られることは、これすべて物語なのだ」

    2022/10/10読了(再読)
    災いをもたらす存在としての、英雄の負の側面を描いた作品。更に、今作中でキリクとの最終決着が付いていない。『悲嘆の門』が、続編になるのかもしれないが、キリクの封印が為っていない以上、まだ次にユーリが活躍する物語が出るのかもしれない。

  • なんかハリー・ポッターっぽい!今話題のいじめ問題がおそらく主題で、まだ上巻だからなんとも言えないから、とりあえず下巻へ。

  • 現実と虚構がアンバランスな所が、なんかいい。こういうロールプレイングゲームがあったらやってみたい。笑

  • 宮部みゆきのファンタジーでブレイブストーリーもそうなんですが、ファンタジーに入るまでがこの上巻の半分くらいまでかかります。


    なのでそこまでのスピード感が自分的に物足りないです
    でもリアルな描写を書くのが宮部さんの特徴なのでご愛嬌で

    入ってからどんどん読めます!ブレイブストーリーが好きならこっちもサクサク読めると思います^ ^
    内容は面白いです!

  • 小学生の女の子がある事件をきっかけにして日常から非日常へと転がされていく。女の子は直面する物事に対して、純粋に受け入れていく。受け入れなれない苦しいこともあるが、それを通して彼女は「自分」にできることを考えて前に進もうとする。女の子が直面する物事に対して不安を感じながらも受け入れていく様子に成長を感じて途中からはもっと頑張って欲しいと思う見守るようなポジションで読んでました。登場する他のキャラクターも特徴的で印象に残りました。

  • 現実と非現実の割合がよい。
    ユーリの成長が心強い。
    下巻、きっとハッピーエンドだよね??

  • 物語を紡ぐ作家の業を垣間見た感じ。宮部みゆきさんはきっとこんなことを考えながら作品を送り出しているのだろうな。
    アジュの未熟な所がいい!

  • 昔「キャラクターとして生み出された人物」のことを考えたことがある。貧乏な設定にされたせいで、苦しい生活をする。戦争中という設定のせいで、悲しい想いをする。生まれなければ死ぬこともないのに、という元も子もない想いを抱いていた。本書はまさに、当時わたしが抱いていたそんな想いをダイレクトに突いてくる作品である。
    ジャンルで分ければファンタジーなのだが、色で例えるならば灰色。決して明るいだけのファンタジーではなく、どちらかというと陰の場面のほうが多いのでは。
    全体を通じて雰囲気が出来上がっているため、クライマックスに近づくにつれて増す不安感が絶妙である。

著者プロフィール

1960年東京都生まれ。87年『我らが隣人の犯罪』で、「オール讀物推理小説新人賞」を受賞し、デビュー。92年『龍は眠る』で「日本推理作家協会賞」、『本所深川ふしぎ草紙』で「吉川英治文学新人賞」を受賞。93年『火車』で「山本周五郎賞」、99年『理由』で「直木賞」を受賞する。その他著書に、『おそろし』『あんじゅう』『泣き童子』『三鬼』『あやかし草紙』『黒武御神火御殿』「三島屋」シリーズ等がある。

宮部みゆきの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
宮部 みゆき
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×