しゃばけ しゃばけシリーズ 1 (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.76
  • (1339)
  • (1775)
  • (2324)
  • (147)
  • (30)
本棚登録 : 12606
感想 : 1673
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (342ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101461212

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 妖怪物・時代物が好きなので読んでみたのですが、なんとなく苦手でした。
    なんでだろう?時代設定とキャラの言動がチグハグな感じがする。
    でもキャラクター自体は可愛らしいので楽しく読めるんじゃないかと思いますが、「腐女子狙ってるのかな?」とかうがった見方をしてしまってのめりこめなかった。このお話を好きな人すみません。

  • 畠中さんの作品を読んだことがなかったので読んでみました。

    江戸有数の廻船問屋の跡取り息子・一太郎の周りで起こる連続殺人事件を、一太郎と彼を取り巻く妖怪たちが解決していくという話。

    このような設定の作品は読んだことがなかったので新鮮でした。

    軽妙洒脱な文章なので、殺人事件の場面もあまり深刻でない。
    落語的というか、飽くまでエンターテイメントという感じです。

    ただ、今後も畠中さんの本を読もうとは思えませんでした。

  • 妖の設定がよくわかんなくて入り込めなかった。最初の方で挫折。

  • 鳴家がかわいかった
    娯楽の本

  •  噂によると、面白くて売れているらしい。舞台は江戸、キーワードは妖怪、テーマは成長(?)。

     しかし・・・話の流れがそんなに面白いのかと問われれば「疑問」。小学生くらいの頃に読めば夢中になるかもしれない。個人的には終盤まで展開が冗長で、終盤で一気に加速・・・することもなく、終わってしまった感じ。

     ただ、憑喪(九十九)神の存在は、デジタルで「直すより買い替えたほうが早いし安い」という意識の高い現代社会からしたらとても新鮮な発想だと思う。江戸時代に生きた人の心の柔らかさというか、アニミズム信仰の一端を感じることができた気がします。

     「おばけになるから、物は大事にしなきゃあかんよ」と子どもに諭す親になりたいものです。

  • わたしが中学生くらいなら好きだと思うんだ。意外と奥が深いんだけど(母上の出自)、話としての奥が浅いかな…。07直木賞候補にあがってますが…これがとったらわたしは直木賞、鼻で笑うな(笑)

  • 心情描写が()で括られてるのは別にいいです。ティーンズハートで育ちましたから。
     別にびっしり字で埋まってるわけでも、難解な単語が使ってあるわけでもないのに読みにくかった。
     買った本はその日のうちに読み終わるのが常なのに、分厚いわけでもないこの本を読み終わるのに時間がかかった。読むのが遅かったわけではなく、読んでない期間が空き過ぎたのだけど。
     設定も内容も良いものなのに。おかしいなあ。

  • 妖怪の絡んでくる捕り物系と聞いたので読んでみました…が。いや…多くは語るまい。ウン。

著者プロフィール

高知県生まれ。名古屋造形芸術短期大学卒。2001年『しゃばけ』で第13回日本ファンタジーノベル大賞優秀賞を受賞し、小説家デビュー。「しゃばけ」シリーズは、新しい妖怪時代小説として読者の支持を受け、一大人気シリーズに。16年、同シリーズで第1回吉川英治文庫賞を受賞。他に『つくもがみ笑います』『かわたれどき』『てんげんつう』『わが殿』などがある。

「2023年 『あしたの華姫』 で使われていた紹介文から引用しています。」

畠中恵の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×