教養としてのプログラミング講座 (中公新書ラクレ 489)

著者 :
  • 中央公論新社
3.13
  • (17)
  • (83)
  • (146)
  • (53)
  • (12)
本棚登録 : 1265
感想 : 113
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (193ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784121504890

作品紹介・あらすじ

もの言わぬ機械とコミュニケーションする手段「プログラミング」。コンピュータが隆盛を極めた今、もはやそれは必須の「教養」だ。この本は、一冊だけで優れたプログラマーの思考を習得することを目指す。ジョブズやゲイツ、現代の成功者はどんな世界を見ているのか?21世紀に生き残るための「必修科目」。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ふむ

  • 最近はすっかりMemeplexの人となった、清水亮さんが2014年に書かれたプログラミンについての本。

    プログラミングって何だろう?どういうことをするんだろう?という人が入門書の前に読むには非常に適していると思われます。

    買い物の例えを使いながらプログラミングを解説されている箇所が印象に残りました。そういえば、プログラミングの経験ある人は情報を正確に伝えることが、そうでない人よりも上手であることが多いなぁと思ったりしました。

  • そんなにおすすめできる本じゃないかも

  • プログラムについて知らない人が、プログラムの設計思想について知るのにいい本。プログラマー的な思考が、実生活の合理化にも役立つことが書かれている。
    小学校でプログラム教育も始まったので、子どもや親が読むのにいいかも。

  • 小学生でも理解できる内容となっていますので、第1章などを大人が読むと、物足りなさを感じるでしょう。
    なぜか、タロット占いの知識が学べます。

    著者:
    電気通信大学卒業後、日本電信電話株式会社に入社。その後ソフトバンクコマース(当時)へ転職。ソフトバンクグループ会社統合を経て、ソフトバンク株式会社 カスタマーケアオペレーション本部 営業推進統括部 統括部長(現職)として全国約3,500店舗のソフトバンクおよびワイモバイルショップの店頭システムの企画・設計を行う。また、所属組織のコールセンターにおけるRPA導入/推進業務に従事。SBモバイルサービス事業開発本部長を兼務し、RPA推進および販売を行う。

  • プログラミングとは身の回りでどのぐらい使用されているのかや、プログラミングとは何なのかが具体的な例を用いて説明されています。
    プログラミングの専門的な知識が無くても読めますが、プログラミングに関する専門的な知識について書かれている訳ではありません。
    ページ数も少ないため気軽に読めます。

  • プログラミングとは、どんなものかを教えてくる本。
    本格的にプログラムを始めたい人には、
    続けて、別の本を探す必要あり。

  • 1

  • 人工知能(AI)の進化が目覚ましいこの頃。

    プログラミングを わかりやすい視点で書かれている本書を手に取りました。
    2014年に書かれた本書は もう古いかもしれません。
    著者の細心の本も 読みたいです。 → URLはこちら http://amzn.to/2lRJzq5 『清水 亮の本 』 : 

    一般の人にとって、プログラムといえば、イベントの進行などをあらわすものが思い浮かぶのではないでしょうか。
    けれど 著者は コンピュータプログラミングのことが優先し、そうでない一般的な例をわざわざ挙げています。
    普通のことを、効率よく予定を立てて進めていくことこそ、プログラミングだと思っていたので、著者の言葉は心強いですが。
    それを踏まえて、コンピュータープログラミングについても、述べられています。

    実習では、「MOONBlock」 を使ってみよう です。
     前にやったこと ありますよ!
    ⇒ URLはこちら http://sea.ap.teacup.com/pasobo/1755.html 『2014/4/30 「enchantMOONって?」 』 :  〜 Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

    本書の 最後に、「enchantMOON」という一つの挑戦 という項目があります。
    ”手書き用途に特化し、ユニークな日本発のタブレットとして話題になった「enchantMOON」。”
    でも・・・ → URLはこちら http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20151202/1449013058 『enchantMOON販売終了のお知らせ - shi3zの長文日記 』 :  2015-12-02
     次の段階に向けた記事が書かれています。(本書より後のことですね)

    教養としてのプログラミング講座 (中公新書ラクレ)

     2017/02/10 予約 2/12 借りて読み始める。2/27 読み終わる。

    内容と目次・著者は

    内容 :
    もの言わぬ機械とコミュニケーションする手段「プログラミング」。
    コンピュータが隆盛を極めた今、それは必須の教養だ。
    プログラミングの成り立ちから仕組み、プログラミングから見た世界などについて、順を追って紹介する。

    目次 :
    <はじめに>

    Chapter1:プログラミングはあなたの隣に
    プログラミングを学ぶと、どうなる
    プログラミングとは何だろう
    プログラミングは「人類の叡智」である
    あらゆる場面に応用される、プログラマーの思考法
    実社会で活きるプログラミング1 長篠の戦い
    実社会で活きるプログラミング2 ブラックマンデー
    実社会で活きるプログラミング3 結婚
    実社会で活きるプログラミング4 柔術と柔道
    プログラミングに関する二つのアプローチ

    COLUMN 「コンピュータの誕生と進化」1 コンピュータ開発の黎明期

    Chapter 2:コンピュータ要らずのプログラミング入門 ―基本ルールを知ろう
    プログラミングの鉄則1 「伝え漏らすべからず」
    プログラミングの鉄則2 あくまで「コミュニケーション」の一様態
    プログラミングの鉄則3 「フールプルーフ」を活用しよう
    プログラミングの鉄則4 「インデント」や「カラーリング」でメリハリを
    プログラムの事例1 「占い」
    プログラムの事例2 「ゲーム」

    COLUMN 「コンピュータの誕生と進化」2 戦争とコンピュータ

    Chapter 3:今すぐ役立つプログラミングテクニック ―プログラマーの思考法を知ろう
    アルゴリズム 効率的な作業手順を「形」にする
    処理・分岐・ループ プログラムの基礎パーツ
    ルーチンと関数 繰り返すだけなら、省いて表現
    ハイパーリンク 別の情報にワープする
    ハッシュ+テーブル 名簿の管理を効率的に
    計算テーブル 考える手間と時間を、劇的に短縮

    COLUMN 「コンピュータの誕生と進化」3 企業とコンピュータ

    Chapter 4:簡単コンピュータプログラミング講座
    いよいよコンピュータプログラミングを始めよう!
    MOONBlock を使ってみよう
    時限式プログラムを作ってみよう
    おみくじプログラムを作ってみよう
    ゲームも作れます

    COLUMN 「コンピュータの誕生と進化」4 パーソナルコンピュータの時代へ

    Chapter 5:プログラミングの未来
    プログラミングは普通の文章に近づく
    小学校でプログラミングを学ぶ時代
    バグが無いことを証明するプログラミング
    触れるプログラミング
    この世の全てをプログラミングする
    コンピュータが人類の思考能力を超える日
    誰でも開発できる環境を目指して
    教養としてのプログラミング講座
    「enchantMOON」という一つの挑戦
    未来を予測する
    おわりに

    著者 : 清水 亮 → URLはこちら http://amzn.to/2lRJzq5 『最新の著書 』 : 
    1976年新潟県生まれ。ドワンゴ等を経て、株式会社ユビキタスエンターテインメント代表取締役社長兼CEO。
    著書に「ネットワークゲームデザイナーズメソッド」など。

  • 荳ュ縲?憶縺?悽縺?縺」縺溘?縲よ妙縺」縺ヲ縺翫¥縺ィ縲√%縺ョ譛ャ繧定ェュ繧薙〒繧ゑシー?」繧剃スソ縺」縺ヲ?ー?ィ?ー縺ィ縺具シ」險?隱槭→縺倶スソ縺」縺溘?繝ュ繧ー繝ゥ繝?縺ッ邨?a繧九h縺?↓縺ッ縺ェ繧峨↑縺?▲縺ヲ縺薙→縲ゅ〒繧ゅ?√?繝ュ繧ー繝ゥ繝溘Φ繧ー縺後☆縺」縺斐¥霄ォ霑代↑蟄伜惠縺ァ縲√ワ繝シ繝峨Ν縺ッ菴弱>縺薙→繧呈蕗縺医※縺上l繧九?
    遒コ縺九↓縺薙l縺九i縺ョ譎ゆサ」譁?ウサ逅?ウサ髢「菫ら┌縺上?√?繝ュ繧ー繝ゥ繝溘Φ繧ー繧ケ繧ュ繝ォ縺ッ縲∬恭隱槭?雋。蜍吶?繝?じ繧、繝ウ蜉帙→荳ヲ繧薙〒蠢??医↓縺ェ繧九→諤昴≧縲1C縺ョ蝓コ譛ャ繧ェ繝壹Ξ繝シ繧キ繝ァ繝ウ繧МSOffice縺ッ縺。繧?s縺ィ蜃コ譚・繧九→縺?≧蜑肴署縺ァ縺輔?ゅ▲縺ヲ縺?≧縺九?∵園隧ョ縺ゥ繧後b蜆ェ遘?縺ェ鬟シ縺?堪縺ョ縺溘a縺ョ繧ケ繧ュ繝ォ縺ェ繧薙□縺代←???峨?√◎繧後′蜃コ譚・繧九→莉穂コ九b髱「逋ス縺上↑繧九@莠コ逕溘b雎翫°縺ォ縺ェ繧九s縺?繧医?縲√%繧後′縲
    闊亥袖豺ア縺九▲縺溘?縺ッ縲∬ィ育ョ励ユ繝シ繝悶Ν繧剃ス鍋樟縺励※縺?k譁ー螳ソ縲梧?昴>蜃コ讓ェ荳√?阪?辟シ縺埼ウ・螻九?後&縺輔b縺ィ縲阪?縺願ゥア縲ゆサ雁コヲ險?縺」縺ヲ縺ソ繧医≧?

全113件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

日本学術振興会特別研究員

「2022年 『「予科練」戦友会の社会学』 で使われていた紹介文から引用しています。」

清水亮の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ジェームス W....
デールカーネギ...
エリック・リース
ジャレド・ダイア...
ウォルター・アイ...
國分 功一郎
クリス・アンダー...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×