夏の朝の成層圏 (中公文庫 い 3-2)

著者 :
  • 中央公論新社
3.92
  • (79)
  • (93)
  • (90)
  • (4)
  • (1)
本棚登録 : 808
感想 : 69
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (255ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784122017122

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 臨場感があって自分も漂流しているような気分になった。星や宇宙や内蔵の話をミランダとしてるシーンが好き

  • 何度目かの再読。
    20代前半、図書館で背表紙を見て思わず手に取った。
    南の島、土着の人の生活・文化に対するリスペクト、精霊たち、便利さの皮をかぶった資本主義の流入に対する抗えなさ。「マシアス・ギリの失脚」などのちの著作へ脈々と続いていく。
    細かいところは忘れていたので、再読でも楽しめた。

  • すごいすごい、素晴らしい。

    無人島に漂着して、生命を維持することが目的の生活を送る。
    その愉悦と現実に戻らないことへの背徳感。

    想像力で人はここまでのものが書けるんだなあ。
    本当にこの作家さんは素晴らしい。
    世界と人間を手のひらにのせて、見せてくれる。

    • 猫丸(nyancomaru)さん
      「世界と人間を手のひらにのせて」
      池澤夏樹を読むと、先ず生真面目さに、襟を正す気分になるのですが、チョッと突き抜けたと言うか、え!と思わせる...
      「世界と人間を手のひらにのせて」
      池澤夏樹を読むと、先ず生真面目さに、襟を正す気分になるのですが、チョッと突き抜けたと言うか、え!と思わせるところが凄い。
      2013/08/02
  • ある男の漂流記。初めは巧みな情景描写に吸い込まれ自分も漂流したかのような不安感があったが、新しい環境にだんだん適応していく彼の冒険のような日常は発見と驚きに満ちていて、先が気になりどんどん読み進めてしまった。次はもっとゆっくり言葉を味わって読み返したいと思える作品。

  • 最近は池澤夏樹にハマっている。なんとなく、彼の清潔で頭の良さそうな感じの物語世界が今の気分にぴったりな感じ。文明社会に組み込まれつつも少しだけ距離を取り、人間以外の世界の仕組み(動植物や星空や宇宙など)と対比させる感じが、巣篭もり生活の良き伴走者になってくれる感じがする。

    本作は、文学版「あつ森」みたいな感じで、ちょっとした気の緩みから孤島に流れ着いた新聞記者が、島の生活に順応していくという物語。遠い南の島の孤独な生活がとても心地よい感じがする。

    読後感は、ゴツゴツとした感触で、まさしく、処女作といった感じの小説だった。これから文章で身を立てていくという意気込みみたいなのがとくに後半部から書き連ねられており、その気迫みたいな熱さを感じた。

    これから飽きるまで彼の作品を追っていくつもりでいるのだけれども、どうなるか気になる。

  • 情景が爽やかで、初夏窓辺で風に当たりながら読みたいなと思った本。
    彼が無人島に流れ着き、1人で環境に順応しながら新しい生活を作っていく。
    しかし、島本来の生きる姿になりきることもできず、過去の自分がいた世界を捨て切ることもできず自分がどう生きるべきかを模索する心理描写がとてもよかった。
    そもそも自分が何者かなんて他人ありきで決まるものだし、彼のように真剣に考えたことすらなかったなぁ。
    今の私が私である必要なくなった時、どう生きるかな。そんなことを考えて読んでいた。

  • 再読日 19940301 20000529

    主人公のヤシが島で生きていくための知識をひとつずつ覚えていくのが、自分のことのように感じられて面白い。島の生活に馴れた結果、文明との距離の取り方、そしてラストで文明に回収されることを先延ばしにし続ける態度に共感できる。マイロンの別荘があるため、文明と完全に隔絶しているわけでもない、いわば中間の存在。このような島での生活ができれば、文明の日常に帰還する必要ってあるのだろうか? 20000723

  • あらすじは、「彼」が遭難して、無人島で暮らす。以上。その生活を見事な文章で綴りあげています。情景描写と心境語りのバランスが非常に良くて、するする入ってきて、共感を生みます。
    そして何より、詩的です。この作品を読んだことによって、ピタゴラスイッチ的に伊坂幸太郎の「重力ピエロ」の評価が下がりました。「重力ピエロ」は筋書きは面白くないけど、時々びっくりするほど詩的なことを言い出す、それが唯一良いところだと思ってました。しかし、「夏の朝の成層圏」を隣に置いたら陳腐に見えます。「重力ピエロ」は、台詞に詩を仕込んでくるので非常に違和感があったのですが、こちらの作品がそこのバランスがとてもいい(無人島なのでそもそも台詞がない)。
    非常に感動しました。美しい小説です。買います。

  • 初めて池澤夏樹を読んだのはこれだったな。大学生の頃だったはずだから,もう20年以上昔の話…。

  • 池澤夏樹のなかでも最もすきな本。
    皮膚に迫ってくるようなリアルな自然。夢中であっと言う間に読み終えました。

著者プロフィール

1945年生まれ。作家・詩人。88年『スティル・ライフ』で芥川賞、93年『マシアス・ギリの失脚』で谷崎潤一郎賞、2010年「池澤夏樹=個人編集 世界文学全集」で毎日出版文化賞、11年朝日賞、ほか多数受賞。他の著書に『カデナ』『砂浜に坐り込んだ船』『キトラ・ボックス』など。

「2020年 『【一括購入特典つき】池澤夏樹=個人編集 日本文学全集【全30巻】』 で使われていた紹介文から引用しています。」

池澤夏樹の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
サン=テグジュペ...
池澤夏樹
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×