ルリボシカミキリの青

著者 :
  • 文藝春秋
3.84
  • (40)
  • (68)
  • (58)
  • (3)
  • (1)
本棚登録 : 586
感想 : 73
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (232ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784163724300

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 引き続き大好きな変態先生の本。
    相変わらず文章はとても読みあたりよくロマンチックな表現。
    こんなに的確に生命の不思議さと面白さを伝えたサイエンスコミュニケーターがいただろうか。

    コラムをまとめたものなので福岡ハカセの日常もたくさん垣間見れて、変態の着眼点に萌えた。

    実はその場で福岡さんにサインしてもらった宝物の本なのです。

  • 上司に紹介されて読んだ一冊。虫博士、面白かったです。

  • 私は生物学的なことは分かりません。ネットで福岡伸一批判は多々あれど、やっぱり先生の文章は素敵です。欲しい度5

  • あの「生物と無生物のあいだ」で
    つまづいてしまった方でも
    この本ならば余裕で読めるかも…?

    ただし、ひとつだけ条件があります。
    ノーベル賞に一番近い作家の
    最新作を未読の方は全巻読むまで
    避けたほうが賢明です。
    規模は大きくはありませんが、
    若干のネタバレがあります。

    他のところは
    彼の人間的な側面、
    いわば花粉に弱いという
    ちょっとかわいそうな一面を
    垣間見ることができます。
    しかもお医者さんでグサリといわれ
    ショックを受けてしまってるハカセが
    ほほえましくもあります。

    そんなに考えなくても読める
    ベストセラー書よりもずーっと
    読みやすい本です。

  • 「フェルメールでさえ作りえなかった青の由来を、つまりこの世界のありようを、ただ記述したかったのだ」
    キャッチコピーに惹かれて購入

    ただDNAとかRNAとかDNAの末端問題とかそういうのがさらっと出てきたので物理の私にとっては「…?」な部分もちらほら
    けど全体的に話がおもしろい!
    文章も文学的で読みやすかった

    ただしカミキリムシの本ではない

  • 自分にとってのセンスオブワンダーはなんだったのかと考えてみた。

  • 週刊文春の連載をもとに再構成したエッセイ。読みやすい。狂牛病、臓器移植法、教育における「生物」などのトピックが面白かった。

  • 分子生物学者のエッセイ集。

    ダイレクトに生物学の話というよりは、日々のよしなしごとから連想される話題が多く、これまで読んだ『動的平衡』、『生物と無生物のあいだ』よりちょっと日常的な色が多いところが特徴。
    これまでの著作とかぶる内容も多いが、ノックアウトマウスのその後の研究成果だったり、少し視点を違えたりとどれも興味深い。ひとつのテーマで概ね3ページ程度のものが多く、内容的には浅いのが残念だが、そういう書き物なのでそこはしょうがない。他の本を読もう。

    それにしても、著者自身も裏テーマと言っている教育に関する洞察、向き合い方が秀逸。一番心に響いたのは(文言は厳密ではないが)”教科書的に事実を伝えてもしょうがない。なぜそうなったのか、どんな議論があったのか、自分がおもしろいと思ったこと、感動したことを伝えることが大事”というものである。全くそのとおりだ。

    著者の文章から、このことがにじみ出しているのがまた素晴らしい。
    きっと授業もおもしろいんだろうなぁ。

  • いま読んでる、にしたけど、積読本に近い状態。この人は、あれこれ批判されてるけど(個人的には、メディアに出ないほうがいいんじゃないかと思う)、知性と感性のバランスがちょうど良い文章を書く。とくに、風景(顕微鏡レベルのものも含めて)の描写が素晴らしい。見たことのないものが、目の前に立ち上がってくるようなかんじ。もったいなくて、少しずつ丁寧に読みたい…と言っている間に積読本。早く読まなくちゃね。

  • いろんなおもしろいことが知れた。
    福岡さんの本は専門的なこともとてもわかりやすく、興味わくような書き方をしてくれるから読みやすくてすき。

全73件中 41 - 50件を表示

著者プロフィール

福岡伸一 (ふくおか・しんいち)
生物学者。1959年東京生まれ。京都大学卒。米国ハーバード大学医学部博士研究員、京都大学助教授などを経て、青山学院大学教授。2013年4月よりロックフェラー大学客員教授としてNYに赴任。サントリー学芸賞を受賞し、ベストセラーとなった『生物と無生物のあいだ』(講談社現代新書)、『動的平衡』(木楽舎)ほか、「生命とは何か」をわかりやすく解説した著書多数。ほかに『できそこないの男たち』(光文社新書)、『生命と食』(岩波ブックレット)、『フェルメール 光の王国』(木楽舎)、『せいめいのはなし』(新潮社)、『ルリボシカミキリの青 福岡ハカセができるまで』(文藝春秋)、『福岡ハカセの本棚』(メディアファクトリー)、『生命の逆襲』(朝日新聞出版)など。

「2019年 『フェルメール 隠された次元』 で使われていた紹介文から引用しています。」

福岡伸一の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×