シャイロックの子供たち (文春文庫 い 64-3)

著者 :
  • 文藝春秋
3.64
  • (316)
  • (994)
  • (870)
  • (104)
  • (20)
本棚登録 : 7517
感想 : 773
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (347ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167728038

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 人は多面的だけど、全ての面を知ることは不可能。理解する事は出来なくても、理解する姿勢を持つことで、その人の多面的な部分が見えてくる。

  • 作者お得意?の銀行員たちを書いたミステリー。
    基本的な雰囲気はどんよりしており、同じサラリーマンとしては銀行内のエースの嘘とそのエースの嘘の活躍により精神を病んでしまった話は面白く感じた。
    しかし、個人的には最後はスカッとした終わり方を期待していた。。。

  • うーん、つまらなかった。

  • 銀行を舞台にした短編ミステリー集。
    暗い話が多く、ほとんどのストーリーの最後がスカッとしない。
    この作家さんにしては珍しい終わりかた。
    私にはイマイチでした。

  • 都銀 東京第一銀行長原支店を舞台とした連作短編集。
    銀行員の苦悩を扱った短編かと思いきや、ミステリー小説へと。ヒーローの食卓は、なかなか切ない。

  • 親がはまっていたけど、私はまだ読んだことのない作者でした。
    銀行マンの並々ならぬ昇進志向と家庭からのプレッシャー、色んな銀行マンが仕事を頑張っている話だった。でも、あまり感情移入しにくい話だったなぁ。最後のどんでん返しは中々来るものがありました。

  • 好きではないな。
    ミステリーではなく、普通の小説、という感じ。

  • 一つ一つ別の話に見せかけて、それぞれが同じ支店で働く人の話でみんながつながりあってるという私の好きなパターンのお話。
    だけど・・・池井戸さんなら池井戸さんらしく、勧善懲悪すっきりはっきり、ちょっとうまくいきすぎでも、読んだ後は爽快な気分になりたい!
    面白いけれども、読んだ後、なんだかどんより。
    こういう作品も書いているんでしょうけども、私が池井戸さんに求めるものは違うんだな。

  • 七つの会議と同じパターン。いらない話のオンパレード。下町ロケットや空飛ぶタイヤと全然タイプがちがって、個人的にはまったく好きでない。

  • 池井戸さん好きなんですけど、たぶん気分なんだけど、銀行モノはもうお腹いっぱいになってしまった〜
    紙の月よりは入り込みやすかったけど、架空融資ってそんなの絶対いつかバレるじゃんて思いながら読むからいけないのかしら?
    それで殺人ってなんかな〜…
    2015.3.26

著者プロフィール

1963年岐阜県生まれ。慶應義塾大学卒。98年『果つる底なき』で第44回江戸川乱歩賞を受賞し作家デビュー。2010年『鉄の骨』で第31回吉川英治文学新人賞を、11年『下町ロケット』で第145回直木賞を、’20年に第2回野間出版文化賞を受賞。主な作品に、「半沢直樹」シリーズ(『オレたちバブル入行組』『オレたち花のバブル組』『ロスジェネの逆襲』『銀翼のイカロス』『アルルカンと道化師』)、「下町ロケット」シリーズ(『下町ロケット』『ガウディ計画』『ゴースト』『ヤタガラス』)、『空飛ぶタイヤ』『七つの会議』『陸王』『アキラとあきら』『民王』『民王 シベリアの陰謀』『不祥事』『花咲舞が黙ってない』『ルーズヴェルト・ゲーム』『シャイロックの子供たち』『ノーサイド・ゲーム』『ハヤブサ消防団』などがある。

「2023年 『新装版 BT’63(下)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

池井戸潤の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×