アジャイルサムライ−達人開発者への道−

  • オーム社
4.32
  • (345)
  • (262)
  • (81)
  • (13)
  • (4)
本棚登録 : 2971
感想 : 268
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (288ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784274068560

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • アジャイル開発の教科書として読んで損はない一冊。
    これまで業務で色々と経験してきたが、それらを網羅的に理解し、整理できた。

  • これだけ読んどけば良いと言われたことがあるが、アジャイル、スクラムを始めてみて知りたいこと、疑問に思うことが一通り語られているのではなかろうか。後で必要に応じて本棚から手に取り参照することもしばしばあるので、物理本で買って良かったなと思った一冊。

  • アジャイルに関するノウハウが分かりやすくまとまってて好きな一冊。

  • 「サムライ」というタイトルだが、訳書。
    なので、洋書独特の言い回しや、アイスブレイクの仕方は好みが分かれるところ。
    (マスターセンセイと弟子のくだりとか)
    内容はアジャイル開発を始めるために必要な情報が網羅されていて、入門書としてオススメの一冊。

  • 定番書。ユーザーも顧客。進捗を可視化。現実から目をそらさず、奇跡によるマネジメントをやめる。

  • 網羅性高く、かつ読みやすい。使える知識が多い。

  • アジャイルの本の中では一番しっくりきた。

  • 割と読みやすかったです。

  • 「毎週、価値ある成果を届けられているか?」何度も繰り返されているが、アジャイルかどうかはこれに尽きると思う。

    インセプションデッキ、イテレーションが〜のような難しそうなワードを聞くたびにアジャイルから避けて来てたが、これらはあくまで手段。チームによって必要なものを取り入れていけばいい。

    開発者であれば12章〜の内容は基本スキル。

    以下は引用

    P22 これから2週間で課題を解決すると宣言。

    P25 お客さんを目の前にしてデモをする。

    P64 今回は気にしない。→今回がプロジェクトを指してるのか、スプリントなのか不明。

    P68 助けを求めたくなる前から知り合いになっておくんだ。

    P106 しかる時が来たら詳細を検討するが、それは本当に必要だと確信をもてるようになってからの話だ。

    P191 ペルソナがいるとシステムに人間味を持たせることができる。

    P214 デイリースタンドアップでの報告の仕方をこんなふうにしてみたら〜。

    P216 ストーリは完了したか、してないか。そのどちらかだ。

    P226 チームの意思を明確にする

  • アジャイル開発についての理念やら進め方について短くまとまっている。
    手法そのものよりも「なぜ、何のためにやるのか」を説明しておりわかりやすい。

全268件中 51 - 60件を表示

Jonathan Rasmussonの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×