魚たちの離宮 (河出文庫 な 7-5 BUNGEI Collection)

著者 :
  • 河出書房新社
3.59
  • (95)
  • (89)
  • (234)
  • (16)
  • (3)
本棚登録 : 1088
感想 : 80
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (150ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784309403793

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 長野さんの作品の中で一番好き

  • 一番最初に読んだ長野先生の本。
    綺麗で物悲しいこの本はきっといつまでも好き。

  • ちょっと怖い感じがするのはお盆=『屍鬼』の連想かなぁ。

  •  涼情。

     夏のはじまりから床についた友達・夏宿のもとへ見舞いに訪れる。そこは盂蘭盆の四日間、幽霊が出ると噂される古いお屋敷だった。兄への思慕を抱く夏宿の弟・弥彦と、謎めいた言葉をかけてくるピアノ教師・諒。不思議な空気の流れる夏の日々……。

     長野まゆみ初期の傑作の一つだと思っています。必ずしも後味はよくなかった覚えがあるのだけれど、過去読み返し率は一番高かった。画数の多い漢字に彩られた独特の文体が、この作品の色調と自然に溶け合っていて、世界に耽りやすかった★ 井戸の底から湧き出してきたような言葉たち。しばらく足をつけて浸っていたいと思わせてくれる心地よさ。幽霊とか古いお屋敷とか言っても、日本文学のあの湿っぽさ、おどろおどろしさがなく、芯からひんやりとしていて、おでこをつけたくなる物語です。

  • 肌にねっとりとからみつく、何か。
    纏わりついて、引きずり込まれる。
    これも不思議なお話。

  • このころの本は、なんだかとても退廃的で、胸がぎゅっと締め付けられる文体だと思う。
    手をのばして捕まえようとしても、掻き消えてしまうものばかりである。

    詠み終わった後は、すごく疲れてしまうのだが、私はこの空気感もやはり好きだなぁ。
    結末の、ぽつん、とした感じがとても良い。

  • 初めて長野まゆみの本を読んだのがこの作品。
    一生残る。

  • おもしろかったとかきれいだったとかそういう記憶だけはのこってる。
    読み直したい。

  • 「市郎さんは、どうかしてるよ。兄さんは疾うに死んだのに。」

    兄は死んだというのに生きているかのように接する弥彦がちょっと怖かった。

    切ない怪談話です。

  • 市郎は夏宿(かおる)の見舞いに訪れた。夏宿や、彼の弟弥彦と盂蘭盆の4日間を過ごす。キーワードは「末黒・蘇芳・白眉という名の鯉」。舞台は真夏なのに、すっきりとした印象が無いのは盂蘭盆だから。沈んだ雰囲気の中で展開する話はまさに長野まゆみ作品ですね。ハードカバーの雰囲気が好きでした。(2008/02/28読了)

全80件中 41 - 50件を表示

著者プロフィール

長野まゆみ(ながの・まゆみ)東京都生まれ。一九八八年「少年アリス」で第25回文藝賞を受賞しデビュー。二〇一五年『冥途あり』で第四三回泉鏡花文学賞、第六八回野間文芸賞を受賞。『野ばら』『天体議会』『新世界』『テレヴィジョン・シティ』『超少年』『野川』『デカルコマニア』『チマチマ記』『45°ここだけの話』『兄と弟、あるいは書物と燃える石』『フランダースの帽子』『銀河の通信所』『カムパネルラ版 銀河鉄道の夜』「左近の桜」シリーズなど著書多数。


「2022年 『ゴッホの犬と耳とひまわり』 で使われていた紹介文から引用しています。」

長野まゆみの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
長野 まゆみ
長野 まゆみ
長野 まゆみ
長野 まゆみ
長野 まゆみ
長野 まゆみ
長野 まゆみ
長野 まゆみ
長野 まゆみ
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×