禅が教えてくれる 美しい人をつくる「所作」の基本

著者 :
  • 幻冬舎
3.58
  • (92)
  • (189)
  • (186)
  • (39)
  • (16)
本棚登録 : 1837
感想 : 202
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (209ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784344021891

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 著者はお坊さんかつ、庭園デザイナー、ニューズウィークの「世界が尊敬する日本人100人」に選ばれた人。行動に活かそうと思ったのは「感謝は感じたときにすぐ伝える」「美しい文字を書く」「あいさつの力を知る」でした!

  • 禅の精神が教えてくれる、心穏やかな生き方の本。礼儀や思いやりの気持ちの表し方、表現の仕方について学べます。心を平穏に過ごしたい人にお奨め。

  • 朝早起きをするとそこにはよい縁が生じます。
    「良因良果、悪因悪果」の理のなかで私たちは生きています。その日の自分を整える、一日を美しく生きるためのカギは、朝が握っています。
    過去のことは悔やまない。将来のことを不安に思わない。
    今、自分が置かれている場所、状況のなかで、やるべきことを、自分自身で一所懸命にやる。それが生きていることだ
    「過去だ」「将来だ」と“よそ見”をしている間にも、人生の時間は確実に流れていってしまいます。今を見つめることを忘れたら、時は空白のまま過ぎていく――もったいなくはありませんか?「放下着」過去も将来も放っておけばいいのです。

  • 失われつつある日本人としての感覚や、日本文化の素晴らしさを認識させられました。

  •  著者は、枡野俊明さんという建功寺の住職。建功寺は横浜市鶴見区にあり、曹洞宗(禅宗)のお寺です。今度、お寺で座禅を教わりたいな。このお寺はどうだろうか?意識にある欲や我を排除して、シンプルに、おだやかに生きていきたい。心の平和が、何よりも幸せです。

  • 『そのままで 心を楽にする禅の言葉』が良かったので,
    同じ著者の書いた本書を借りてみました。

    内容的には『そのままで(略)』と同じだとは思うのですが,
    いちいち反論しながら,読み進めてしまいました。

    論理の矛盾があったり,理由付けが主観的・一方的だったりで,
    どうも腑に落ちなかったのです。

    でも,内容的には『そのままで(略)』と同じですし,
    良本だと思い,本書を借りたワケですから,
    おそらく私の捕らえ方が変わったということなのでしょう。

    かといって悪本というワケではありません。
    良本の部類だと思います。

    でも,腑に落ち,心癒されることはあまりなかった。
    期待度が高かったのかなぁ。

  • 禅は堅苦しいモノと思っていたりするが、やはり美しい所作に影響するという点で生活の上でも大切だと思った。
    実践するのが難しいが、すべて実践することができる”なら”ばそれはそれは美しい人になるであろうと思ったので知識として持っておくのは必要だと思った。
    ただ、前後で内容が矛盾する部分もあり、なんともいえないモヤモヤ?が残ったので評価-1、☆3でも良かったかもしれない。

  • 雰囲気がいいねと言われたいから、
    この「所作」というもの、大事にしたいですね。

    禅の用語解説が多かったり、
    ちょっと和にこだわり過ぎてるかなという感があるが、
    とりあえず「普段から姿勢を正す」「朝はテレビをつけない」
    は実践し始められてるので★4つ。

  • 姿勢と呼吸と心は、どれも繋がっている。姿勢がよくなれば腹から呼吸ができるようになるし、呼吸が深いものであれば心も自ずと落ち着いてくる。という考えが、自分にとっては新鮮な驚きを感じた。
    確かに、美しい人は所作が綺麗だし、発する言葉もどこか洗練されているイメージがある。容姿が綺麗というのは、顔だけではなく全体の姿勢や所作がスマートかということも関係してくるんだなあ。
    自分は日頃から姿勢が悪い方なので、普段から深い呼吸がしづらかったのかも、と気付いた。意外と足元部分も人は見ているから、綺麗な所作(つま先を揃える)にも気を付けるとよい、という文章のところもどきっとした。今度から気を付けよう。

  • 心にすんなりと入ってくる本で、読みやすかった。

    所作を整えることで、心も身も美しくなる。

    「即今、当処、自己」: 
    今、置かれている場所、状況のなかで、やるべきことを、自分自身で一生懸命やる。それが生きていること。

全202件中 91 - 100件を表示

著者プロフィール

枡野俊明(ますの・しゅんみょう)
1953年神奈川県生まれ。曹洞宗徳雄山建功寺住職、庭園デザイナー、多摩美術大学名誉教授。大学卒業後、大本山總持寺で修行。禅の思想と日本の伝統文化に根ざした「禅の庭」の創作活動を行い、国内外から高い評価を得る。芸術選奨文部大臣新人賞を庭園デザイナーとして初受賞。ドイツ連邦共和国功労勲章功労十字小綬章を受章。2006年『ニューズウィーク』日本版「世界が尊敬する日本人100人」に選出される。近年は講演活動や執筆も積極的に行い、ベストセラー・ロングセラー多数。

「2023年 『仏にゃんのふわもこやさしい仏教の教え』 で使われていた紹介文から引用しています。」

枡野俊明の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
マルクス アウレ...
佐藤 優
村上 春樹
村上 春樹
村上 春樹
デールカーネギ...
三浦 しをん
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×