禅が教えてくれる 美しい人をつくる「所作」の基本

著者 :
  • 幻冬舎
3.58
  • (92)
  • (189)
  • (186)
  • (39)
  • (16)
本棚登録 : 1837
感想 : 202
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (209ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784344021891

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 身業、口業、意業の三業を整えること。
    じつは、美しさは「簡素」の中にあるということ。
    生活の中で意識し実践したいものです。

  • 禅について関心を持ち手に取る。最も初学者に優しい本かもしれない。所作を整えることで生活が健やかになり、また美しさを感じとれるようになる。まずは行動を通じて曹洞宗の教義を理解することが先なのだろう。鈴木大拙はもう少しあとから読もうか。

  • 読みやすい。忘れた頃にまた読みたい

  • 禅の教えに乗っ取って、現役の住職さんが美しい所作について書いた本。
    姿勢や、人へのおもてなしの気持ち、客観的に美しくないと思うことはしない、など反省させられることが多い。こういう気持ちは持っていたいという意識はいつもあるけど、ちょっと改まった人前でもなければできないというのが本音…。それがいけないのはわかっています(笑)
    四季に合わせて器を変える、はやりたいなぁ。

    こういう本って読み尽くしてしまった感があるので、目新しいことはあまりなかったかな?たるんでる自分に喝を入れるにはいいと思います。

  • 姿勢
    呼吸
    半眼
    呼吸は吐ききるところから
    朝5分掃除する
    寝る前に心配しない

  • この著者の語り口が好き。
    やっぱり「美しい人」になりたいと思うから、できることから少しずつ…

  • 日々是好日。清く正しく毎日を生きたいと思いました。

  • 今よりも仏教の教えにふれることのあった学生時代に出会っていれば、不思議な漢字の響きももっと身近に思えていたことでしょう。いくつか聞いた言葉を目にし、今やっと言葉の意味に触れることができました。なんともったいない学生時代…。
    記述されていることは、どれも簡素ではじめることができるものばかり。それなのに、日々のなかで置きざりにされてしまいがち。
    するすると読み終えたわたしに必要だと思えたのは、『日日是好日』。2014年も残り2か月。1日1日をより丁寧にいきる。

  • この本を読んでいるときは背筋が伸びてくる。自分の生活が乱れていると感じた時に読み返したい。

  • 日本人として忘れ去られようとしている様々な『日本人としての心』を優しく教えてくれています。
    少しでも実践していきたいと思いました。

全202件中 51 - 60件を表示

著者プロフィール

枡野俊明(ますの・しゅんみょう)
1953年神奈川県生まれ。曹洞宗徳雄山建功寺住職、庭園デザイナー、多摩美術大学名誉教授。大学卒業後、大本山總持寺で修行。禅の思想と日本の伝統文化に根ざした「禅の庭」の創作活動を行い、国内外から高い評価を得る。芸術選奨文部大臣新人賞を庭園デザイナーとして初受賞。ドイツ連邦共和国功労勲章功労十字小綬章を受章。2006年『ニューズウィーク』日本版「世界が尊敬する日本人100人」に選出される。近年は講演活動や執筆も積極的に行い、ベストセラー・ロングセラー多数。

「2023年 『仏にゃんのふわもこやさしい仏教の教え』 で使われていた紹介文から引用しています。」

枡野俊明の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×