天才

著者 :
  • 幻冬舎
3.20
  • (51)
  • (178)
  • (325)
  • (86)
  • (31)
本棚登録 : 2125
感想 : 288
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (226ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784344028777

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 違和感のある作品でした。日頃角栄の金権体質と真っ向から対決したと豪語しつつ、そのスケールの大きさや、卓越した創造性を評価している様子の石原氏。今角さんが居たら、みたいなことを何度かボヤいていたのを覚えているので、世に知られていない角さんのエピソードや、石原氏の評価を織り交ぜた書を期待していました。一人称を使って綴った軽量級の小説だったとは。オマケに角さんの台詞が、らしくなさすぎてガッカリでした。どちらかといえば、あとがきで紹介されていたようなエピソードを読みたかった。

  • 石原慎太郎が一人称で稀代の宰相田中角栄の生涯を綴ったもの。
    日本のいわゆる金権政治を作った根源ともされているが、その手腕は日本の発展を支えるものとして評価される向きもある。彼がそのまま首相を続けて、彼の影響力を保ったまま政権が継続していればどうなっただろうか。歴史にIfはないとして、そう思わせる政治家は日本にはそうはいない。「天才」というタイトルも石原慎太郎の敬意の表現だろう。

    本書は、中国との国交回復を独自に行うなどしてアメリカに目をつけられたために、ロッキード事件で政治生命を絶たれたという流れで書かれている。本当のところはどうだったのだろう。愛人や非嫡出児の問題が政治問題にならなかったのも、時代だろうか。

    しかし、田中角栄を読むのに石原慎太郎の一人称の語りを聴くべきであったのかは疑問。一人称であるがゆえの制約もあるかと思う。売れているようだが。

  • 政敵田中角栄の独白で語らせる。
    角栄は政治の天才であったことは確か。
    舛添なんかとは善玉としても悪玉としても格が違う。
    他の角栄本も読みたくなった。

  • 田中角栄と聞くと日本列島改造論とかロッキードってキーワードが思いつくが、やはり何と言ってもこの人、スゴイ頭のいい人ってイメージがあったのがまさにその通りだった。
    やるべきことを決め見据えたものにまい進する行動力、しかも「根回し」って言葉はこの人が始めたことではないかと思える程の調整、そして人を引き付ける魅力、そんなものに周りがどんどん吸収され、持ち上げられ、そして捨てられていく様子が、印象を少なからず変えるものだったし、見直す場面もあり、「スゴイ」の一言があったり、なんだ― やっぱりかあと思ってしまったり、人間味あふれる人物であることが描かれていた。

    それにしても、石原慎太郎の作品を初めて読んだが、一人称の描写って結構面白い。
    作は石原慎太郎なのに 田中角栄が書いたように描くところ、小説家としての石原慎太郎にも興味を持った一冊だった。

  • 田中角栄

  • 親父が買ったので読んでみたけど、あまりおもしろくなかった。
    石原慎太郎のこづかい稼ぎなんじゃないのくらいな感じ。
    田中角栄に関してはロッキード事件や日本列島改造論や日中の国交回復程度しか知らなかったけど、この本は石原慎太郎が田中角栄を主語として書いている内容で、田中角栄について語るというよりは田中角栄の物語的な内容だった。
    結局ロッキード事件てアメリカに嵌められた的な感じだったんだけど、どうなんだろう。田中角栄の周り普通に死んでる人いるし。この本読む限りではわからない。にしてもこの人のリーダーシップはやっぱりすさまじいものがあるなとは思う。ブラックな面がかなりあると思うけど、こういう政治家も必要と言えば必要。選挙に金使いすぎだけど。この人大学出てないって言っても頭いいし行動力あるから全然関係ないと思う。当時の東大出の官僚や政治家はどう思っていたのだろう。田中真紀子に嫌われてたのは意外だった笑

  • 石原慎太郎が、田中角栄に成り代わり1人称で綴った自叙伝。こういう書き方もあるんだなーと。どこまでが事実でどこからがフィクションかわからないが、田中角栄への興味は沸きました。田中角栄について改めて別の本を読んでみよう。

  • 反田中だった著者が田中角栄に成り代わって一人称で書き上げた小説。田中角栄の生い立ちから政治家としての一生が描かれる。特に日中国交正常化交渉やロッキード事件の舞台裏の緊張感は凄まじい。未曾有の政治家・角栄の魅力が溢れている。

  • 石原慎太郎が書いた田中角栄の自伝。
    アメリカによるロッキード事件の陰謀。実業家上がりの稀な政治家。このような人は今後出てこないであろう。
    イノベーションが求められる現代で、このような政治家がまたでてくることを期待する。

  • 反田中の急先鋒だった石原さんだからこそ書けた作品。一人称で書かれており、自伝のように感じる。
    ロッキード事件については異なる見方もあるようだが、田中角栄の人となりはよく分かる

全288件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

1932年神戸市生まれ。一橋大学卒業。55年、大学在学中に執筆した「太陽の季節」により第1回文學界新人賞を受賞しデビュー。翌年同作で芥川賞受賞。『亀裂』『完全な遊戯』『死の博物誌』『青春とはなんだ』『刃鋼』『日本零年』『化石の森』『光より速きわれら』『生還』『わが人生の時の時』『弟』『天才』『火の島』『私の海の地図』『凶獣』など著書多数。作家活動の一方、68年に参議院議員に当選し政界へ。後に衆議院に移り環境庁長官、運輸大臣などを歴任。95年に議員辞職し、99年から2012年まで東京都知事在任。14年に政界引退。15年、旭日大綬章受章。2022年逝去。

「2022年 『湘南夫人』 で使われていた紹介文から引用しています。」

石原慎太郎の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
又吉 直樹
稲盛和夫
百田 尚樹
三浦 しをん
ウォルター・アイ...
古賀 茂明
池井戸 潤
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×