企画体質のつくり方:アイデア・発想はシステムで生み出す (創元社ビジネス)

著者 :
  • 創元社
3.13
  • (1)
  • (2)
  • (11)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 36
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (108ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784422100852

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 日常生活のなかで何かの「状況」に出くわした時にはそれをインプットとして集めるようにということは色んなビジネス本に書かれていて目新しくなかったのだが、「メモをとる癖をつける」「習慣化すること」「質より量」というキーワードにビビビときてしまった。私はよくビジネス本をよく読むが大半の主張は効果も眉唾ものが多くそこでおしまいになるということが多いのだが、たまたま、この3つのキーワードが引っかかり、実践してみたくなった。あと「自分仮説」(根拠は薄いけどひらめきの合った仮説)をメモっておくという考えも良かった。

  • 2010/11/09

  • ラテラルシンキング、マインドマップなどの
    考え方を知るなど、企画職や発想力の入門書としてはOK。
    時折なかだるみ感がある。

  • 現場で強い企画・評価される企画
    ① 与えられた条件で企画されること
    ② 求められたタイミング提出されること
    ③ ビジネスに役立つ内容であること
    ④ わかりやすく、伝わるカタチになっていること
    ⑤ 企画の成功イメージが提案先と企画者で「共有」できること

    3つの習慣と3つのツール
    ①インプットを集める習慣 「心のシャッター」を切る
     →インプットを管理するツール

    ②「自分仮説」を立てる習慣
      冴えた企画
      シンプルなこと、パワフルなこと、具体的なメリットが眼に浮かぶこと
     細かいところを見るのではなく、全体を絵として認識すること
    →「自分仮説」を広げるツール ex. オズボーンのチェックリスト

    ③「自分仮説」をアウトプットする習慣
     →アウトプットにまとめるツール
     6W2H1W(when,where,who,what,why,how,whomだれに向けて,how muchいくらかかる, merit想定メリット)

    企画体質になることは、三方よし(世間よし、買い手よし、売り手よし)+(自分よし仕事が楽しくなる)

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

石川県金沢市生まれ。
早稲田大学教育学部卒。
ライター、著者、副業評論家。
有限会社ガーデンシティ・プランニング代表取締役。
起業・副業、中小企業支援、地方創生ICT関連などをテーマに執筆活動を展開。
『夕刊フジ』に「今からできる年金+月額10万円生活」 (インプレス)」を連載中。著書に「複業のはじめ方」(同文舘出版)など。

「2022年 『年金にあとプラス10万円を得る方法』 で使われていた紹介文から引用しています。」

藤木俊明の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×