ファシリテーターの道具箱―組織の問題解決に使えるパワーツール49

  • ダイヤモンド社
3.44
  • (34)
  • (76)
  • (128)
  • (21)
  • (4)
本棚登録 : 1200
感想 : 104
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (143ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784478003961

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 49の道具について,どんなときに使えるのか,使い方,使用例,使いこなすポイント,がまとめられている.帯に書かれているとおり,困ったときにぱらっと見るとヒントになると思う.

  • ○ファシリテーション
    ・ゴールを明らかに
    ・アジェンダを共有
    ・「空中戦」から「地上戦」に

    ○PA(パーキングエリア)
    参加者の主張をしっかり受け止め、横の場所「PA」に書く
    会議は、本題にフォーカスしてすすめる

    ○マルチタイマー
    ドリテック
    SATO
    1000円前後


    ○道具箱

    ・コントロール可能/不可能
    →制御可能な事と不可能な事を書き出して対比する。

    ・モア&レス
    →増えるものと減るものを書き出す

    ・ペイオフマトリックス
    →縦軸(効果大小)、横軸(スピード速い、遅い)


    ・ニュースペーパーテスト
    →新聞沙汰になることを想像する


    ○自分のファシリテート
    ・困ったらプロセスを分析
    ・歩きながら独りブレスト
    ・落ち込んだら、「コントロール可能/不可能」
    ・集中できないときは、「PA」
    ・自分自身を観察し、積極的に
    ・自分のグランドルール
    「あれをしなければ、今日中にこれをやらなければ」
    →これを今日中にやってしまいば、さらに成長できるんじゃない?!」
    ・課題の多いブレスト
    横軸:「期待」 / 縦軸:「課題を記入」
    両者のクロスポイントに担当者をつなげて、持ち帰り。(&議論)

  • ブレストやワークショップなどで使えるツールやフレームワーク集。49のツールが紹介されていてどれも面白そう。欲を言えばもう少し詳細な解説が欲しいところだが、この手のものは実際に体験することが何よりなので書籍で得られる知識としてはこんなものかと思う。

  • 壇野さんや大島さんが書いている本。

    「ザ・ファシリテーター」「ザ・ファシリテーター2」は物語調なうえに索引もついていなかったので、リファレンス的に使うのが難しかった。この本が一緒にあれば結構カバーできる。

    したがって、あわせて読むのがベターだと思う。
    というか、この本だけいきなり読んでもあまり意味がない。

    いずれにせよ、「道具」を本で読むだけではダメで、実際に使ってみないとあかんのは間違いない。

    その辺だけ留意していれば、常備しておいて損はない一冊だと思う。

  • 10年以上前の書籍だけど、アマゾンレビュー件数が50を超える人気の書籍。

  • 挫折
    図書館

  • あまり参考にならなかった。

  • 読書メーターからの引っ越し

    フレームワークの引き出しとして使える

  • ファシリテーション研修を受けた後、この本を読んだ。さらっと書いてあるが、ためになることがたくさんあった。

  • 会議などファシリテーター役を行う人には大いに参考になる.各ツールが見開きで纏められていて見やすい.ファシリテーターにとって大切な事は「勇気」「めげない心」そして「冷静さ」というのは納得.

全104件中 21 - 30件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×