ファシリテーターの道具箱―組織の問題解決に使えるパワーツール49

  • ダイヤモンド社
3.44
  • (34)
  • (76)
  • (128)
  • (21)
  • (4)
本棚登録 : 1200
感想 : 104
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (143ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784478003961

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ファシリテーターとして利用できるツールを見開き2ページでまとめた本。
    いろいろなツールが載っていて参考になった。ただし、読み物というよりは使う本なので、購入してこそ価値がありそう。
    直近すぐにでも使えそうなツールとしては以下のものがあった。
    ・パーキングエリア・・・会議の本題とは違う議論を横によけておくエリアを設けて、会議を整理する。
    ・プロコン分析・・・賛成・反対の理由を全員で一緒に考える。賛成派、反対派でわかれない。
    ・PREP法・・・話すときに「ポイント、要点」「理由」「事例」「ポイント、まとめ」をそれぞれ話すようにする。
    ・デシジョンツリー・・・決定する際の選択肢とそれが発生する確率と利益をまとめたツリーを作成して、合理的に意思決定する。

  • ファシリテーターとは、会議などで議題をスムーズにすすめるための調整役のこと。
    本書は、会議が煮詰まったときなどにブレイクすることができるツールを紹介している。
    ブレーンストーミングなどは代表的なツールだ。

    この「ツール」を使うことが目的化してしまうと元も子もないので注意。

  • ファシリテーター研修で、いい会議の効果を実感したばかりなので、フレームワークいっぱいのこの本は、できそうな気になれて楽し!

  • ファシリテーション時のネタ帳として一冊どうぞ

  • これはたぶん、「読む」本じゃなくて「使う」本だな。図書館で借りてきたけど、手元用に買っておこう。

  • 職員課のK山さんに貸してもらった本。

  • 一冊もっておくだけでいい。

    ファシリ×ブレスト
    ファシリ×SWOT
    ファシリ×フィッシュボーン
    ・・・・・というふうに
    一つ一つのツールにファシリテーションを掛け合わせた例がたくさん書いてある。

    項目は
    ■こんな時に使える!
    ■この道具の使い方
    ■使用例
    ■さらに使いこなすためのヒント
    ■イメージ図

  • ちょっとくだけた会議で使える小技がいっぱい。
    どこかで読んだことのある手法が多いけど、なるほど、というものも。ひとつの本にそうした手法が集まっているのは、参考書籍としては結構良い。

  • 見開き一頁で1つのアクティビティを紹介。
    授業で使えるものも多い。
    こういったアクティビティを使えるような頭の状態にしておく必要があるなぁ。

  • 『ファシリテーターの道具箱』(著:森時彦)

    ここ数年ファシリについての本が本屋さんで目立つ場所に並ぶようになりました
    ファシリ(ファシリテーター)と聞いてピンときますか?
    私がこの言葉と出会ったのはキャリコンの勉強会でした
    キャリコンはファシリもうまくできないとなって勉強会の時に感じたのを覚えてます
    特にグループカウンセリングの時とかね・・・
    でも最近は別にキャリコンに限ったことじゃないなって思います
    ファシリが上手な人は大体仕事もできる気がします、一般的に(笑)
    俯瞰できる視点を持ってるからだと思うし、どこで突っ込めば良いのかのタイミングも
    分かってる・・・そんな人が仕事ができないわけがない(笑)あくまで一般論ですけどね

    この本はそんなファシリが使ういろんな「道具」を紹介した本です
    どうしても自分の得意な道具に走りがちでマンネリ化してしまう・・・
    たまには違う道具も使った方が良いのかも知れない
    そんな時に簡単に分かりやすく道具を紹介しれくれてあるこの本はとっても重宝すると思います

    私はよく「一人ブレスト」をやったり、最近は習ったマインドマップを書いたりするんだけど
    それも紹介されていました

    ファシリの良し悪しによってそのグループから導き出される答えは変わってくる
    それだけファシリの影響力は大きいと思います
    うちの会社でもファシリの勉強は年次に関係なくやっておくと良いのになぁって思うんだよね

全104件中 61 - 70件を表示

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×