一流の育て方―――ビジネスでも勉強でもズバ抜けて活躍できる子を育てる

  • ダイヤモンド社
3.71
  • (104)
  • (140)
  • (108)
  • (30)
  • (18)
本棚登録 : 1826
感想 : 156
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (352ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784478061466

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 久々に日本の本の読書。
    当たり前のことが書かれているだけだが、よくまとまっている。読み応えもある。
    子供が親を必要とする期間は短く、そこを一生懸命やるのが大事

  • 再読必須。
    一流の人に育てる為に、必要な事が、箇条書きでまとめられている点が、わかりやすい。
    読むほどに、子供の成長には、親のあり方、親が作る環境の大切さを痛感する。
    -主体性をもたせる。
    -自分から勉強するようにさせる。
    上記、大変参考になる。

    内容を理解しても、実践しなければ何の変化も生まれない。再読して、すぐに行動に移そう。

  • 示唆に富み、共感できる点も多い。何事も実践できるか?が鍵。

  • 本書を読み終えて、子どもを信頼し続け、無償の愛を示してあげれただろうか、と自問したくなった。

    そして、何故だか、子どもの運動会を思い出した。

    念入りに準備したとしても、アクシデントはつきもの。

    予行練習では、一緒に走れても、本番は、そうはいかない。

    親たちができる事といえば、前に進もうとしている姿を一生懸命に応援すること。

    子供たちと一緒に、努力の汗をかくことによって、
    後の思い出写真が、活きてくる。

  • 旦那さんに薦められたのもあるが、あわよくば子どもに世に言う一流と言われる人になってほしいという下心満々で読んでみた。
    自分がどう育てられてきたかも振り返ったり、今後の子どもとの向き合い方も考えさせられた。
    より多くの方にこの本を読んでほしい。

  • 自分に対しても置き換えることができる。子供が生まれた時や育ててる過程で読みたい。

  • 読み進めるほど、背筋が伸びてきます

  • タイトルがいかにも教育ママが読む本といった感じなので(私は自分では教育ママだとは思っていないが、育児に役立てたいと思い購入)、周りの人にすすめにくいが、とてもためになる内容だった。

    育児だけでなく、自己啓発要素や、部下や後輩の育て方にも参考にもなる内容があった。

    全てに共感するわけではないが、著者自身も冒頭で「全てが正しいわけではない。人それぞれだから納得する部分だけ取り入れればよい」といった趣旨のことを述べている。

    「絶対こうすべき!」と押し付けがましい姿勢がないので、タイトルに少しひるんだ人もぜひ読んでみるべき。

  • 【ココメモポイント】
    ・「自分は何が好きで、何をしたいのか考えなさい」と幼少期から促され、自分を見つめる習慣が身についていた
     P.38

    ・子どもに言って聞かせたいことがあるときは、年齢をそれほど考慮する必要はありません。
     P.59
     ⇒輪郭だけ伝えることも大事

    ・親の努力が子どもの視野の広さを決める
     P.94

    ・子どもの関心に合わせて本を選び与えることが、子どもを本好きにする第一歩
     P.102

    ・子どもの興味を伸ばすことを親が応援することほど、親子の絆を強める機会もそうはありません
     P.117a

    ・「感謝する習慣」の大切さを強調したい
     P.167

    ・手書き作業をする際には、キーボードで文字を打つときにはない脳の活発な働きがあるということは、心理学の実験で証明されています
     P.175

    ・子どもに対して権威的に振る舞わず、子どもの世界を理解しようとする柔軟な姿勢を持ちたい
     P.185

    ・互いの考えを尊重し合う両親に育てられた人は、結婚後、自分の伴侶にも思いやりのある言葉や話し方をする人が多い
     P.191

    ・親の会話の知的レベルが子どもの人間性を決定する
     P.293

    ・いい環境で育った人たちが持っている自信の強さを、そうでなかった人が獲得するのには何十年もかかる
     P.312

  • 子どもは親の姿を見て育つ。
    親が勉強しなければ子どもは勉強しない。
    そして、無償の愛情を注ぐこと。それが一番大事。

    各章の最後にPointのまとめが掲載されているので、それを見れは辞書のように子育てのノウハウを復習することができる。

    図書館で借りて読んだが、久しぶりに買って本棚に置いておこうと思った。

全156件中 111 - 120件を表示

著者プロフィール

ミセス・パンプキン
『一流の育て方』著者
立命館大学法学部卒業。家庭問題、人間関係、人生相談の専門家として、国内最大級の経済メディア「東洋経済オンライン」で長年にわたり人気コラムを連載し、6年間で7300万PVを突破。4人の子どもはそれぞれプライベートエクイティ・プロフェッショナル、ニューヨーク州弁護士やロンドン勤務の公認会計士、北米名門大学教員など、グローバルに活躍するプロフェッショナルに成長。
「20年後、子どもに感謝される育児法」をコンセプトにした、ムーギー・キム氏との共著『一流の育て方』(ダイヤモンド社)は20万部を突破し、5カ国語で翻訳され、大ベストセラーとなった。「育児」「家族関係」「人間関係の改善法」をテーマに、講演・執筆多数。
https://www.pumpkinsalon.com/

「2018年 『あらゆる悩み・不満・ストレスが消える!最強の人生相談〈家族・結婚・夫婦編〉』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ミセス・パンプキンの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×