研究力

著者 :
  • 東京図書
3.33
  • (2)
  • (2)
  • (14)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 42
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (318ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784489006098

作品紹介・あらすじ

ブレークスルーを生み出す力。科学や工学の分野で活躍する10名の研究者が第一線の研究者になるための研究力を語る。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 研究者として生きる喜びと苦しみが学べる一冊です。
    研究者は自由な存在だと思っていましたが、実際は割り当てられる研究費の制限や会社の方針にしだがわなくてはならない足枷があるのだと現実を目の当たりにしました。

    しかし、研究者はそんな足枷を引きずりながら歩き、場合によっては足枷を引きちぎり走る。
    どんなハンデももろともしない人こそが一流と言われる研究者であると私は考えました。

  • 古ーい本だが、著名研究者達の考え方や若手への思いが伝わる好著。多くが一線を退き、編者含め鬼籍に入られた方も出てきている中、現在の日本の科学技術の背景と,今後の奮起を伝えるに最適な書である。
    注はあるがインタビューそのままのため一部は難解であり、理系の研究に身を置いた者しか共感できないことも含まれているが、読みやすいように丸めるより思いがダイレクトに伝わり良いと私は思った。子供に読ませ、科学や時代の背景を知る親が横で話を添えてあげれば、その子がその後伸びていくきっかけとしてくれるのではないか、そう感じさせてくれた本である。

  • 有馬朗人先生をはじめ、中村修二先生など有名な研究者の方々のこれまでの研究の苦労話などと研究内容の技術的な解説も込み。

    やっぱり壮絶というか、そこまでやらないとあかんのね、という人が多い。

    中西友子先生とかも、さりげない言葉で女性として母として見ると、凄いことを言っておられるようにも思った。

    それだけ研究が面白くて、のめり込んで行く価値があるということなんでしょうか。

    2007年2月1日 読了。

  • -090316

  • 背中を押してくれる.

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

1930年、大阪生まれ。現在、「天為」主宰。国際俳句交流協会会長。東京大学名誉教授。日本科学技術振興財団館長。武蔵大学学園長。静岡文化芸術大学理事長。句集に『天為』(俳人協会賞)、『不稀』(加藤郁乎賞)、『分光』『流轉』など。

「2017年 『句集 黙示 』 で使われていた紹介文から引用しています。」

有馬朗人の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×