おーい、こちら灯台 (評論社の児童図書館・絵本の部屋)

  • 評論社
4.03
  • (27)
  • (25)
  • (16)
  • (3)
  • (1)
本棚登録 : 348
感想 : 42
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (50ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784566080485

作品紹介・あらすじ

小さな島のてっぺんにたつ灯台に、新しい灯台守がやってきました。レンズをみがき、油をつぎたし、遠くの海まで光をおくります。船を安全にみちびくために。灯台での暮らしや仕事を、細やかに情感ゆたかに描く美しい絵本。一年間に出版された絵本の中で、もっともすぐれた作品におくられるコールデコット賞を受賞しました。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ゆっくりと時が流れていくような
    綺麗な絵と癒されました

  • 灯台が人の手で守られていた時代の灯台守の家族の物語。今はすべて機械化されてしまいましたが、きっとたくさんの灯台守それぞれに物語があったんだろうな~と妄想してしまいます。(たかこさん)

  • 小さな島のてっぺんに立つ灯台に、新しい灯台守がやってきた。
    レンズを磨き、油を注ぎ足し、ゼンマイを巻き、遠くの海まで光を送る。船を安全に導くために。
    「おーい、おーい、こちら灯台!」
    やがて時代は機械仕掛けに変わり、灯台は無人で立つことになる……。

    灯台での仕事や暮らしを描いた縦に長い絵本。
    灯台の圧倒的な存在感が、魅力的。
    360度どこを見回しても海。クジラが通る穏やかな日もあれば、波が荒れ狂う日、霧や氷やオーロラで覆われる日もある。でもどんな日でも船を安全に導かねばならない。
    灯台内部は、らせん階段を中心に、暮らしの部屋に家具、最上階には灯ろうと灯室。ここに行ってみたくなる。
    すべてのページが美しく、動きのある絵に魅了された。

    「“灯台”が表紙の本」を探して本書と出会いました。
    みな構図が似ていて面白くなり、ブクログ本棚上で並べてみたくなったのです。
    これで5基並びました☆よかったら見てくださいな。

    • チーニャ、ピーナッツが好きさん
      なおなおさ〜ん♡おはようございま〜す♪
      大丈夫です…♡♡
      私、海も灯台も好きなんで…!  

      いつまでも眺めてられるんです。夜の海…良いです...
      なおなおさ〜ん♡おはようございま〜す♪
      大丈夫です…♡♡
      私、海も灯台も好きなんで…!  

      いつまでも眺めてられるんです。夜の海…良いですね〜☆彡
      夜更し、しちゃってましたよ(笑)アハハ
      お茶ゴチソウサマ…でしたー(^_^)v
      2023/08/24
    • かなさん
      なおなおさん、おはようございます♪
      なおなおさんの「灯台コレクション」に
      いつか、どうかな?って…
      斎藤倫さんの「とうだい」って絵本な...
      なおなおさん、おはようございます♪
      なおなおさんの「灯台コレクション」に
      いつか、どうかな?って…
      斎藤倫さんの「とうだい」って絵本なんですけど、
      私もまだ読んでないからなんとも言えないけど
      表紙はすごくかわいい感じなんです(*^^*)
      気が向いたら、いつか、どうでしょうか?
      2023/09/17
    • なおなおさん
      かなさん、コメントをありがとうございます。
      そうそう!その絵本、最近ブクログで知り、図書館で確認してきたのです(^^)まず表紙が可愛いですよ...
      かなさん、コメントをありがとうございます。
      そうそう!その絵本、最近ブクログで知り、図書館で確認してきたのです(^^)まず表紙が可愛いですよね。
      いつかちゃんと読んでここに並べます。
      「またかよ!うざっ」って思われないか心配で、借りなかったのですわ…|ૂ•ㅿ•̀ )シンパイ…笑
      2023/09/17
  • 2019年度コールデコット賞受賞作品
    「小さな島のてっぺんにたつ灯台に、新しい灯台守がやってきました。レンズをみがき、油をつぎたし、遠くの海まで光をおくります。船を安全にみちびくために。灯台での暮らしや仕事を、細やかに情感ゆたかに描く美しい絵本。一年間に出版された絵本の中で、もっともすぐれた作品におくられるコールデコット賞を受賞しました。」

  • 世界のさいはての小島に立つ灯台。あたらしい灯台守がやってきました。ひとりきりの灯台守の仕事は、遠くの海まであかりをおくれるように、光をたやさないこと……。

    ソフィー・ブラッコールの細かいところまで書き込まれた絵がいい。特に、灯台の断面図が好きだな。
    合わせて英語版も読んだのだが、英語版のタイトルから私は灯台への呼掛けかと思ってしまっていた。確かにそれだと、誰から?と疑問が浮かぶ。「こちら灯台」とすることで、灯台からの呼びかけだとわかるし、Lighthouseが大文字で始まって固有名詞化しているところもうまく訳に反映されている。
    一番最後だけは、灯台への呼びかけとなっているのか。これもうまいと思う。
    灯台守の繰り返す毎日の仕事が何度も出てきて、そこが灯台守の大変さを表しているようで面白い。

  • 「どこかで見たことあるような…?」と思ったら、「300年まえから伝わるとびきりおいしいデザート」の画家の方が作者でした。この本も素敵です。美しい絵、学びの多いストーリー。ともすると単調になりそうなテーマですが、絵や文字で興味を惹きつけるよう工夫されています。4歳には難しいかなと思いましたが意外と気に入っていました。

  • 【おーい、おーい、おーい!】

    灯台守になった男の物語。

    一人で灯台守をする切なさと、いろいろな出来事を灯台で経験しながら、やがて役割を終える儚さを緻密で繊細な美しいタッチで描いた絵本です。

    一目惚れしてしまいました!とにかく絵が好き!読んでみたら文章も好きで、作者の方の灯台愛も伝わります。

    こどもの頃、灯台に初めて行ったとき、高くそびえる展望台できっと遠くの海を眺めるのかなと思ったことを覚えている。海での安全を守りながら、灯台守の人たちはなにを眺めていたのだろうか。

    おーい、おーい、こちら灯台。

  • 原題 HELLO, LIGHITHOUSE
    by Sophie Blackall 2018

    山口文生訳2019

    昔の、灯りがまだ人の手で灯されていた時代の灯台の話
    と灯台守の家族の話
    灯台守の人生、特に子どもが生まれるところが感動的

    絵が細かく綺麗(色も)
    細密な部分と、そうでなくデザイン的な部分の融合が素敵

    また絵の構図、視点も面白い

    地図には記されてない、どこでもない場所の灯台の話

    著者はニューファンドランドの北の小さな島に建つ灯台がモデルと記入

  • 絵が美しい。灯台と人生と時の流れ。今日も道を知らせ廻りつづける。

  • ここは世界の最果て。ちっちゃな島のてっぺんに立つ灯台で、小さな丸い部屋に、陸地から遠く離れて、たったひとりで暮らし始めた、ある灯台守の、静かな感動が伝わってくる物語絵本です。 日没から夜明けまで、決して消されることのない<あかり>を照らし続けるため、レンズを磨き、油を継ぎたし、ゼンマイを巻き、灯台日誌を書き、風の音に耳を傾ける毎日・・・。灯台守に必要な物資を積んだ運搬船が数カ月に一度やってきて、食料(缶詰や干物)、水や油、手紙に靴下、回し読みの沢山の本、何よりも嬉しい家族(奥さん)を運んできてくれます。

全42件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

画家 ソフィー・ブラッコール:絵本作家。絵本『300年まえから伝わる とびきりおいしいデザート』をはじめ、児童書のさし絵を数多く手がける。『プーさんとであった日』『おーい、こちら灯台』で、コールデコット賞を2度受賞。

「2020年 『ベネベントの魔物たち』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ソフィー・ブラッコールの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×