極楽タイ暮らし: 微笑みの国のとんでもないヒミツ (ワニ文庫 G- 77)

著者 :
  • ベストセラーズ
3.33
  • (8)
  • (31)
  • (52)
  • (11)
  • (1)
本棚登録 : 307
感想 : 34
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (299ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784584306772

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 高野さんが昔、チェンマイで日本語教師をしていたっていうのは、いろんな本にかいてあるので知ってました。

    私は19歳の時、短大の海外研修でタイのワークキャンプに参加し、チェンマイのパヤップ大学の学生とカレン族の村に行ったことがあります。

    その時に、パヤップ大学の学生はみんな、本名ではなく「アップル」とか「ブルー」とか、とにかくあだ名で呼ばれてたなあ、とかいうことを思い出しました。

  • タイという国はゆるくて楽しそうだなと思っておりましたが、予想以上にゆるそうです。はっきり言わず空気を読んで先回り。でも人にはあまり関心が無い。うーん、日本人の特徴とよく似ている。その上ご飯がおいしいと来たら言う事ないですね。読んでいて移住したくなりました。でも私見た目より気が短いし、時間きっかりの人なのでイライラしそうでもあります。日本人と似ていないのは、職にはこだわらない割に、成功すると途端に横柄になってしまうというあたりは、内面はどうあれ表面上は区別しないのが尊いと思っている我々とはちょっとちがっています。

    所で、高野氏を偏愛している僕ですが、彼には最高の作品が沢山ある為目が肥えてしまっているのか、ちょっとやそっとじゃ満足できなくなってしまいました。全作制覇するつもりで遡って読んでいますが、そうすると重複するエピソードも多く既読感がすごいのであります。正直そんなの読み手の読む順番の問題だろうという所なのですが、こればかりは楽しむ為に読んでいるので仕方がないですね。

  • タイのゆったりした感じと高野さんの文章がマッチしていて面白い。

  • タイに暮らして初めてわかった「微笑みの国」の人々の知られざる素顔。タイ人は笑ってごまかし怒られたときのために「反省の笑み」まで用意している。熱帯の国なのに誰もがすごい暑がりである。酒を飲むとすぐにケンカになり勘定も払わない。オカマも多いがタイの男性はみんなナヨナヨしている。ラクで便利で快適なのが何よりも好き…
    高野秀行がタイ・チェンマイでの生活を描く。

  • タイとミャンマーに造詣の深い著者が、タイ人気質をわかりやすく解説した本。面白かった。著者はチェンマイ大学の講師として数年間生活していた経験がある。
    サバーイ:元気だ。気楽だ。快適だ。
    サヌック;楽しい。
    サデュアック:便利だ。都合がいい。
    +マイペンライ:大丈夫。たいしたことない。
    の4つで説明できるという。

    移り気で執着心がなく、ほほえみでごまかすが、身なり(特に朝シャワーしたかどうか)と食べ物にはうるさい。見栄は強くて高級車に対する執着はあるらしい。大のバクチずきでもあるらしい。
    また、日本人と同様にノーと言えないので、笑ってごまかすのをイエスと誤解してしまうことも多い。
    とにかく、グータラが多いらしく、暑いのや面倒くさいのは徹底してだめらしい。主張は無く、快楽主義者が多く、人と争うのは嫌いだが、裏工作には卓越したものがあるらしい。
    プライバシーはなく、他人のうちでも平気でたむろする。仕事はいいかげんだが、逆に友達になると融通を聞いてくれる。プロ意識が無いのだが、逆にアマチュアリズムの良い面もある。携帯天国で、携帯の使えないところはない。
    王様(特に現国王)が尊敬されている。仏教も生きている。弱い軍隊を含めてこの3つが権力。ピー(幽霊)もよく話題に出て恐れられている。
    日本人は相手の感情を気にして思ったことを言えないことがよくあるが、タイ人は最初から相手のことに関心を持たないようだ。自分の利益が関係すれば手練手管を使うが、そうでなければ傍観している。しかし、頼まれたら何のことかわからないままに気前よく答えてくれる親切さはある。
    タイの中国人は華僑でなく、タイ人になってしまうという。ある意味こだわりがないので、軒先だけでなく全部貸してしまうので(大統領は中国系)そうなるという。

  • タイで教鞭とったりした作者のタイ人に関する話。
    タイの人たちは基本、人に対して無関心でだからこそ親切だったりすることとか、微笑みの裏側の強かさとか。
    王様に関しては今の王様は有名だから次の人は大変だなって思うし、今後どうなるのかは気になる。
    食事に関心が深い人の割にはその辺はあまり記述はなかったけれど、普通のタイの人の日常が書かれていて面白かった。

  • タイから帰ってきてもっとタイを知りたくて読んでみた。

    とても気軽にタイ人の国民性から風俗業、一般家庭や道端の野良犬についてなど、タイについての色々なことが幅広く書かれていて面白く読めた。

  • 外見が松山ケンイチで中身が高野だったら私確実に結婚する。
    でもタイには住みたくないな。

  • チェンマイで日本語講師をしていた著者による、タイ人の特性や背後にあるタイ社会事情の考察。
    実体験を基に面白おかしく書いてあるので読みやすい。特に鋭い考察や意外な分析といったものはないけれど、体感としてよく伝わる。
    故に、先入観になってもツマラナイので、一度タイに行ってから読むのがいいかもしれない。

  • 2010年7月15日購入。未読。

著者プロフィール

1966年、東京都八王子市生まれ。ノンフィクション作家。早稲田大学探検部在籍時に書いた『幻獣ムベンベを追え』(集英社文庫)をきっかけに文筆活動を開始。「誰も行かないところへ行き、誰もやらないことをやり、それを面白おかしく書く」がモットー。アジア、アフリカなどの辺境地をテーマとしたノンフィクションのほか、東京を舞台にしたエッセイや小説も多数発表している。

高野秀行の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
宮部みゆき
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×