クマのあたりまえ (ポプラ文庫ピュアフル う 2-1)

著者 :
  • ポプラ社
3.74
  • (6)
  • (26)
  • (13)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 187
感想 : 18
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (173ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784591155707

作品紹介・あらすじ

「死んでるみたいに生きるんだったら、意味がないと思ったんだ」というクマの子始め、動物たちの姿を通して「生きること」を考えさせる9つの物語。不器用で、けなげで、一生懸命生きている動物たちがそっと寄り添ってくれる、心にひとすじの風を通してくれるような作品集。文庫書き下ろしで「たいそう立派なリス」「聞いてくれますか」の2編を新たに収録。

もくじ

たいそう立派なリス 5
べっぴんさん 19
ショートカット 37
アメンボリース 57
朝の花火 77
聞いてくれますか 101
そらの青は 121
光る地平線137
クマのあたりまえ 155

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • こんなことなら死なないものに生まれたかった。
    死なないものを探して歩いて行った小熊は、森のはずれで見つけた石にのろうとするが…。
    「生きる」ことを考える、動物たちの七つの物語。

    動物が主人公のちょっと寓話っぽい物語。
    迷える動物たちが見つけるのは、ちょっとの勇気だったり、思いやりの心だったり。なにより今を精一杯生きることが大切だと教えてくれます。

  • 動物たちとの、不思議でかわいらしいやりとりの話。読みやすいけど、哲学的だったり。


    「アメンボリース」
    うすく、うすく、すくいとったの。その、薄くてほっとするお守りをみんなそっと心に持っている、気がする。勇気が出るひみつの布。

    「朝の花火」「そらの青は」
    醜い心も優しい心も、きっと誰でも持っていて。自分を理解してくれる存在に会えた時の、何物にも変えがたい喜び。

    「光る地平線」「クマのあたりまえ」
    そうやって、死ぬまではたしかに生きよう。
    死ぬのは今でもこわいけど、死んでるみたいに生きるんだったら、意味がないと思ったんだ。
    ありのままにカッコつけずに生きるのは難しい。だって嫌われたくないし、カッコよく思われたいし。まあでも、生きやすいのは自然体だな。ただ実直に、誠実に、そうあれたらいい。

  • 今まであたりまえだと思っていたことを、話を読んでじっくり考えることができた。たとえば、人はどうして死ぬんだろう?など。死なないものってあるのかなあ。「死んでるみたいに生きてるんだったら意味がないと思ったんだ」たしかに、死んでるみたいに生きてるんだったら死んでるのとほぼ変わらないから、せっかく生きてるんだったら自分のしたいことや楽しいことをした方が絶対にいいと思った。

  • 背表紙のタイトルのインパクトと、優しい色のタッチが上部にちょこんとあるのが気になって手に取る。
    あっ。植田さんの絵だったのか…(下部にちゃんとお名前も書いてあるのに…!)やっぱり、ぱっと目に飛び込んできたものが、すてき!と思ったら気になるんだなあ…大事…ッ。となる。

    懐かしい気持ちになる長さの短編が7篇。それぞれに登場する生き物たちの思うことに、書かれ方にじんわりする。この感じ…東くんぺいさんやあまんきみこさんの作品を読んだときの感覚だ…なんだかよくわからないけど、じんわりしてぽかぽかしてあたたかくなるこの感じのだ。すき…!

    ひとりぼっちだったり、何かと誰かと出会ったり、不思議な体験をしたり。かなしくなったりうれしくなったりそしてやさしい気持ちになって。
    たぶん、それは、そこで生きてる者たちの命が真っすぐだからかな…
    ああ…すきだなあ。出会えて良かったです。

  • 魚住直子氏の作品を読んでみたくて、小学生の息子と寝る前の読み聞かせで毎晩短編1つを読んだ。擬人化された動物が、自分の得手不得手に悩みながらすごす日常で、少しずつ自分の心に耳を傾けながら物語が展開する短編集。中でもヘビの話は結末のページを担当した息子がハッっとした表情で悲しみにくれて読んだ。似た他の作品があったら、ぜひ同氏の作品を読みたい。

  • 動物たちの姿を通して「生きること」を考えさせる9つの物語。動物だけど人間の姿の反映。どの話も哲学的。優しく切ない。そしてちょっとドキッとする。動物に根源的な疑問を投げかけられているようで。

  • ・短編集、現実とファンタジーの間を行ったり来たりして、けっこう暗い展開や結末もあるがそこから学びがあるお話だと思う。教科書に載っているというのも納得。
    ・アメンボのお話がとても好み、こういう不思議であたたかい体験を子どもの頃にしてみたかった

  • 児童書だから文章は優しいけど
    色々と深く考えさせられる短編集。

    「そらの青は」
    「光る地平線」
    「クマのあたりまえ」
    が特に好きだった。

  • ほっこりしました!

  • 穏やかな気持ちでいられました。

全18件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1966年生まれ。広島大学教育学部心理学科卒業。『非・バランス』で第36回講談社児童文学新人賞を受賞しデビュー。『Two Trains』で第57回小学館児童出版文化賞、『園芸少年』で第50回日本児童文学者協会賞を受賞。作品に『いいたいことがあります!』『超・ハーモニー』『クマのあたりまえ』『だいじょうぶくん』などがある。

「2022年 『考えたことなかった』 で使われていた紹介文から引用しています。」

魚住直子の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ヨシタケ シンス...
辻村 深月
米澤 穂信
トーン・テレヘン
宇佐見りん
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×