アラベスク (1) 第1部上 (白泉社文庫)

著者 :
  • 白泉社 (1994年12月1日発売)
3.90
  • (100)
  • (52)
  • (114)
  • (3)
  • (2)
本棚登録 : 496
感想 : 68
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・マンガ (334ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784592881117

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 3〜

  • ベッタベタ少女漫画で楽しい限り。時代を感じつつもおもしろい

  • 何度読んだことか…大好きなバレエ漫画。絵も綺麗だし、ユーリかっこいい!かっこよすぎる!おらんわこんな男!でも居てほしい…

  • 第二部が異常に好きです。ノンナじゃなくてミロノフ先生に感情移入してしまう。かっこよすぎ。

  • バレエマンガです。昔のキラキラした絵柄がさいこう。
    山岸涼子作品はどれもいいですが、これ一番すきです。
    とりあえず読んでみてほしい!

  • バレエの漫画です。
    ノンナの成長が楽しい上にバレエについていろいろな知識がわかります。
    ミノロフ先生ステキ・・・w

  • バレエ漫画の名作。山岸さんと言えば、私の中では「ずる天」が一番なんですが、コレもおもしろいです。

  • 山岸涼子作品で一番好き。
    日出処の天子よりテレプシコーラより何より好き。

    バレエ漫画の中でも一番の秀作だと思います。
    swanとか色々あるけど、これが一番!

    文庫版の漫画が出始めた頃、ガラスの仮面とかと並んでいたのがきっかけで読んだのが最初。中学の頃だったと思います。それから今まで、オーバーじゃなく100回以上は読み返してる。

    冷戦中のソ連が舞台で、田舎の劣等生だった主人公がレニングラードの名門バレエ学校に連れてこられるところから始まる、簡単に言えばシンデレラストーリーなんですが、第2部に移ると初読当時は理解できなかった難解な心理描写を織り交ぜ、さすが山岸涼子!と言いたくなる様な展開になってゆきます。この第2部には日出〜に繋がるモノがあると思う。

    好きなシーンはいっぱいあるけど、第2部、亡命したエーディクから送られてきた手紙をノンナが読むシーンと、ラストのチャイコフスキーコンクールの場面、圧巻です。

    70年代の漫画を読むと思うけど、あれだけの難解な描写を当時の中学生が理解していたのってほんとにすごい。なんでああいう漫画を読んで育った世代が今第一線にいる人たちになってるのに、ああいう漫画が描かれなくなっちゃったんだろう。残念です。

  • 巻略

  • 美しい。だいすき。

全68件中 31 - 40件を表示

著者プロフィール

山岸凉子(やまぎし・りょうこ)
1947年北海道生まれ。69年デビュー後に上京。作品は、東西の神話、バレエ、ホラーなど幅広く、代表作に「アラベスク」「日出処の天子」「テレプシコーラ/舞姫」など。

「2021年 『楠勝平コレクション 山岸凉子と読む』 で使われていた紹介文から引用しています。」

山岸凉子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×