縮みゆく男 (扶桑社ミステリー)

  • 扶桑社
3.67
  • (9)
  • (10)
  • (14)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 207
感想 : 19
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (411ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784594068769

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 1日に3.6mmずつ縮んでいく男の最後の1週間。6日目には3.6㎜だった身長は翌朝には消える運命と思いきや?
    SF的発想はそれだけ。あとは不条理劇です。
    妻の身長を下回った時に夫の尊厳は失われ、娘の身長を下回った時に父親の尊厳が失われ、ドールハウスに暮らすようになると人間としての尊厳さえ失われる。殆ど文学の世界。格調高いです。

  • 人間が生きる理由、存在の尊厳、死に対する向き合い方を、虫よりも小さくなっていく主人公という荒唐無稽な設定で緻密に練り上げた物語を通じて考えさせられる、SFの名作。
    景色や心理描写が細かい分、なかなか読むのが個人的に辛い面もありましたが、気付くと物語の世界に入り込んでいて、さすが巨匠って感じです。

  • 初めて読んだリチャード・マシスン。
    最初は、SFもの特有の不可思議や現実離れした空想の世界を楽しむ、ほんと思ってかかったが、それだけではなく考えさせる作品でした。

    それは、人間が“存在する”ということの本質を「或る男が少しずつ縮んでいく」事象を題材に、抉りだそうとしたのではないか、と思う。存在している限りは、生存本能があり、水や食料への渇望があり、本能的に備え付けられた性があり、そして考えまいとしても考えてしまう思考がある。

    そこにある限りは、ゼロには決してなくならない。人の目に見えなくなったとしても、それは人の規定する概念からはずれるだけのこと。

    現実世界というのは、相対の世界であると。
    身長以外はなにも変わらなくとも、あまりの分かりやすい変化がゆえに、人間としての尊厳を、周囲の人からも、そして自分自身もなくしてゆく。途中に、“親指トムの夫人”と出会い、一晩をともにすることでなくした尊厳を取り戻す。

    相対の世界に縛られていることに普段ではなかなか気付かないもの。本の最後のシーン、ミクロの新世界でスコットははじめて何ものからも自由になったのかもしれない。

  • 便宜上SF的と分類したが立派な哲学書。

    途中明らかにされるトンでもな理由で体が正確に毎日縮み続ける
    主人公が蜘蛛と生存をかけて闘ったり、
    食料を求めて冒険をしたり、というのは舞台を借りているだけで
    自分とは何もので、何のために生きているのか(死にたくないのか)
    男、夫、父とは、を自問自答しながら実践の中で答えを出す物語。

    よく言われる三大欲「食欲、性欲、睡眠欲」をストレートに織り交ぜながら
    (物語上、睡眠欲は、安心や疲労とのバランスではあるが)
    それを超えた生存の欲が何から生まれ、何で満たされるのかを
    追い求め、社会との繋がりと個人のあり方を問う作品。

    回想での外に向かってヒステリックな主人公に対して
    現在の内に向かい見つめなおし煩悶する主人公の姿は
    冗談抜きに、アクション・サスペンスのエンターテインメントでも
    自らの存在を問う思考の重なりとしてのノヴェルでも、
    どちらでもいける

  • 初マシスンと思たら、「奇術師の密室」を読んでいた。
    翻訳苦手やけど大変読み易かった記憶が。訳者の方が同じ。
    他界されたのか…追いかけてみようと思う。

    そしてこちらもスラスラ読ませていただいた。面白い…。
    マシスンも追いかける。

  • 主人公のスコットが小さくなるにつれて、
    人間としての存在価値といったものが変質して、
    失われていく様が生々しい。

    一日ごとに少しずつ小さくなるというチープな設定も、
    巧みな心理描写がされているので、
    質の良い思考実験のような印象を受けた。

    安直なSFサスペンスではなく、
    人間の存在意義とは何かと強く問いかけられる名著。

  • "2013年6月にお亡くなりになった著者、リチャード・マシスンさんの代表作の一つ。
    ジャンルでいえばSF、冒険談となるのだろう。この本には、人生とは何か?生きることの意味が問いかけられている。ある男の生きざまとして読むこともできる。縮みゆく身体も蜘蛛もスズメも飢えも比喩としてとらえることもできて、あらゆる困難にいかに立ち向かっていったかという物語として読める。最後は望む結果とならないかもしれないが、それでも生きぬくという力強いメッセージが込められていると感じた。
    リチャード・マシスンさんがいなければ、「トワイライト・ゾーン(邦題はミステリー・ゾーン)」というテレビ番組もこれほどのジャンルの幅をもった面白いテレビシリーズになっていないのでしょう。
    ご冥福をお祈りします。"

  • 縮みゆく男 (扶桑社ミステリー)

  • 蜘蛛と戦う、発情する、怒号を飛ばす。基本この三つのループ。格ゲーで角に追いやってからのハメ技をずっと見続けてる感覚。アントマンを見た後にあー縮んで見たいって大多数の男が透明人間になりたいのと同じ理由で自分自身考えていたが、その考えを改めるきっかけになった一冊。

    退屈なものをグニョーンと引き伸ばして俺みたいなやつでも読みきらせる力はすごいと思う。海外ドラマのシーズン5的な力を感じるドラ

  • タイトル通りの話。どんどんどんどん縮んでゆくスコットの、過去と現在が互い違いに描かれて、過去の絶望感とかやり切れなさとか焦燥と、現在の生きるための奮闘ぶりに、なんかもう応援せざるを得ない。「なんとかならないのか?!」とこっちまでざわざわする。
    このまま終わるかと思いきや、ボロボロになりにらも戦い抜いて、今後もまだ前を向いて生きようとするスコットに涙が出そうになる。元気を貰えた。
    ちなみに私は縮んでもいないけど蜘蛛が死ぬほど苦手なので、彼みたいな環境にいたら発狂しそうです。

全19件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

Richard Matheson

「2006年 『不思議の森のアリス』 で使われていた紹介文から引用しています。」

リチャード・マシスンの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ピエール ルメー...
チャイナ・ミエヴ...
町山 智浩
水道橋博士
スティーヴン キ...
村田 沙耶香
サン=テグジュペ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×