はじめての哲学

著者 :
  • あすなろ書房
3.23
  • (5)
  • (15)
  • (37)
  • (8)
  • (1)
本棚登録 : 330
感想 : 34
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (191ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784751527641

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 【目次】
    第1章 古代ギリシャの哲学
    タレス[哲学の祖]…「万物の根源は水だ」
    ソクラテス[無知の知]…「自分の無知を知っている」
    プラトン[イデア論]…「善悪ニ頭立ての馬車」
    アリストテレス[万学の祖]…「世界最初の動植物園」

    第2章 イギリス経験論と大陸合理論
    ベーコン[帰納法の哲学]…「学問はタカに似ている」
    デカルト[方法序説]…「我思う、故に我あり」
    カント[純粋理性批判]…「認識のコペルニクス的転回」

    第3章 ドイツ哲学の全盛期
    ヘーゲル[弁証法の哲学]…「否定なくして発展なし」
    ショーペンハウエル[意志の哲学]…「意志が全ての源泉だ」
    ニーチェ[超人哲学]…「小児の無垢の心」

    第4章 現代世界への挑戦
    ダーウィン[種の起源]…「自分の好きなことに没頭する」
    マルクス[史的唯物論]…「哲学は解釈でなく変革だ」
    デューイ[プラグマティズム]…「多様性こそ進歩の原因である」
    サルトル[実存主義]…「自らを未来に向かって投げよ」

  • 哲学者に興味を持つきっかけをくれた本でした。
    この本では簡単な言葉で大雑把に色々な哲学者を紹介しているので、とてもわかりやすかったです。
    ニーチェやダーウィンなど気になる哲学者を発見できたので、これからは著作や解説書を読んでみようと思います。

  • 他のレビューにもあるように、「哲学の本」というより「哲学者の人生の本」と言った感じでした。14人の哲学者が登場しますが、殆ど知らない人なので一読しただけでは忘れちゃうな…
    が、『SPY×FAMILY』でアーニャが「ちわわぢから」と聞き間違えた昔の偉い人がベーコンだったことを知ってちょっと満足しました(笑)
    しかし哲学って文系だと思っていたのですが、どうやらそれは勘違いだったようです。ある意味考えたり、調べた結果身に付いた持論のようなものなのかな…と思いました。でも言葉が難しいのでもっと簡単な言葉で表現すればいいのに!とも思いますがw(帰納法とか弁証法とか言われてもピンと来ない)
    ところで、まえがきに三十歳を「自立」と記述されていましたが、「而立」じゃないの?とちょっと混乱しました。どちらでも一緒なのかな…

  • タレスからサルトルまで、西洋哲学を俯瞰してみる。西洋哲学全体を素早く概観するにはいいかもしれないが、説明が深くないため、腹落ちせずに、もやもや感が残るため、結局他の書籍に当たることになる。そういった本であると、割り切ればいいのだろう。

  • "はじめての"という割には少し難しかった。

  • ヨシタケシンスケさんのイラストがかわいいです。

    入門書にしてはちょっと難しい(言い回しとかワードとか)気もします…

  • 「はじめて『哲学者』を知る本」には良いです。
    個人的には「哲学」の入門書を探していたので、ちょっと違ったなーと思いました。

  • ヨシタケシンスケ先生の絵につられて。
    やっぱり哲学難しいなあ。
    少なくても親戚のおじさんには一人もいて欲しくない(笑)

  • 哲学というか、哲学の歴史や変遷を分かり易く書かれている。挿絵もほのぼの脱力系で味がある。
    文章がまず分かり易く書かれているので取っつきやすいと思うが、最近読んだ別の本の方がもう少し社会環境の変化からなぜその問題意識に変わっていったのか深く書かれていたが、第一歩には良いのかも知れない。
    あまり新しい事はなかった様な気がしたが、ソクラテスがなぜなぜ5回を実践してたというのは、ちょっと感動だ

  • 哲学的な超入門書。人物像の説明が興味深い。一度は目にした事のあるキーワードが随所に出てくるので、それをとっかかりにして更に深く調べるきっかけになる。
    ショーペンハウエルが解脱を目指していたのは驚きだった。

著者プロフィール

北九州市小倉生まれ。九州大学教育学部(教育原理)卒業。小・中・高等学校で40年間教壇に立った後、西南学院大学・九州国際大学・福岡県立大学・健和看護学院講師を務め、現在、北九州森鷗外記念会理事。主著に『カントの生涯』(水曜社)、『中学生の勉強法』『日本の歴史Q&A』『森鷗外と「戦争論」』など。

「2024年 『森林太郎から文豪・鷗外へ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

石井郁男の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
西 加奈子
恩田 陸
三浦 しをん
森 絵都
西 加奈子
ヨシタケ シンス...
宮下奈都
アントニオ・G・...
エラ・フランシス...
宇佐見りん
又吉 直樹
トーン・テレヘン
中村 文則
村田 沙耶香
アンデシュ・ハン...
原田 マハ
辻村 深月
ヨシタケシンスケ
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×