【CD・音声DL付】ネイティブなら子どものときに身につける 英会話なるほどフレーズ100 (スティーブ・ソレイシィの英会話シリーズ)

  • アルク
3.82
  • (57)
  • (71)
  • (76)
  • (8)
  • (1)
本棚登録 : 1210
感想 : 52
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (239ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784757402430

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • フレーズごとの丁寧度合いのランキングやフレーズごとの不確かさのパーセンテージなど細かいニュアンスが説明されている。短くて簡単なフレーズばかりなので、覚えて実際に使いやすい。

  • 日常生活のキーフレーズ集

    日常場面を想定して使うことが想定されるフレーズについて英語での表現をまとめている。
    Go aheadとHere,seeとmeetなどニュアンスの違いなどについても解説されており,参考になった。

  • お子様レベルでとっても良い。分からない勉強は辛いから、旅行前に車でサラッと聞いても苦にならない。CDに価値がある。実は本を読む時間はない。

  • almost every japanese
    almost all japanese
    ×almost japanese

    can you get me [ほしいもの]
    would you get me [ほしいもの]
    ×give me a folk
    ×folk please

    good for you  よかったね

    please don't

    we'll see 様子を見よう(とりあえずダメ)
    we'll see whether

    is it OK if...

    what's that called?

    what's ... mean?

    how do you like ...?

    what about...?
    話の流れで ちょっと待って?? ...はどうなるの?

    what's wrong? (軽い調子の)どうしたの?
    what's wrong +もの?

    i need は i want よりソフト

    会話でmustは使わない → have to

    Thanks の返しは Sure 丁寧にだとmy pleasure
    ×you are welcome

    i'm not sure if...

    we're supposed to...

    don't worry about what...
    don't worry about what they say.
    don't worry about making it perfect.

    you're lucky うらやましい。いいな
    envyは書き言葉。言うことはない

    you'll be sorry. 後悔すると思うよ
    you'll be sorry if you don't finish it today.

    i'll think about it  考えとく(OKの可能性がある)
    please let me think about it.
    i'm thinking about... は相談したいことを相手に打ち明ける表現

    i saw...
    meetは約束して会う。バッタリ会うはrun into
    seeは人と会う(見かける)

    my [体の部分] hurts ...が痛い

    i knew it  やっぱり
    i knew that そんなこと知ってたよ
    that figures (辛口)

    that's not what i meant
    that's not what i meant to say
    that's not what i meant to do など

    i'll get the waiter.

    everyone does it  みんなやってる

    not that +形 そんなに...でない
    this winter was not that cold
    he's not that rich

    don't +動+that much
    i don't go out that much

    what...?  どの、どこの
    what vase?

    what time are you finishing?
    i'm taking two tests tomorrow.
    現在進行形がしばしば未来を表す

    i don't mind かまわないよ
    he doesn't mind  彼は平気よ

    断るとき
    let's not  
    i'd rather not
    ×no thank you

    it depends on は人に使えない it's up to you
    it's up to Mr. tanaka など

    i can't help it  しょうがない
    we can't help it
    there's nothing we can do about..
    there's nothing we can do about the stock market.

    i'm not sure how

    take your time (with)

    is that right?  あ、そう?
    really? そうなの?
    are you sure? ほんとですか?
    are you kidding? え?冗談でしょう?
    are you serious? まじ!?

    i'll let you know ..

    would you let me..?
    would you let my daughter try?

    i have a favor to ask
    i'd like to ask you a favor.

    trust me when it comes to...  ..についてはまかせて
    trust me when it comes to this town's road

    it's been a long time since..
    it's been a long time since i practiced english  久しぶりの英会話レッスン
    it's been a long time since i've swung a tennis racket 久しぶりにラケットふっている

    good luck (with) ...がんばって

  • やさしい英会話の基本文

  • 【Impression】
    日本人には分かりにくい、微妙な言葉のニュアンス、使い分け、言い回しを「簡単なフレーズで言う」というコンセプトの本。
    また文化的な面も紹介されている

    That's OKとIt's OKの違いなんか分からんわな、どういうニュアンスで聞こえてるんやろう。

    という部分を分かり易く説明、何より難しい部分を省いて伝えてある。
    繰り返し使うと「会話らしい会話」が出来るようになりそう
    【Synopsis】
    ●英語の骨子は「S+V」、基本的にはこれで返す。「OK」だけでなく「It’s OK」が良い。これを頭に入れておくことで、訳の分からない伝わらない英語になる可能性が減る
    ●英語圏の人は「分からないことは分からないと聞く。そしてそれは失礼ではない」という価値観。いい文化だと思う。ただ、その際に「どう聞くか」には言い回しのランクがある。
    ●語学は基本文から発展させていく応用の仕方が覚え易い、という著者の日本語学習経験をもとに、基本文+応用文の事例集。これはいい

  • 買った事すら忘れていた本なんだけど。
    再読。
    普段、日常で使う表現だと思うから
    覚えておくと便利だと思います。

    NHKラジオ英語でおなじみの
    スティーブ・ソレイシィさんの本。

  • 個人的に英語にもの凄く苦手意識がありました。しかし、これならば身に付きそうです。

  • アメリカ人が日本語を覚えるときは、使い回しのきくフレーズを使い倒してコミュニケーションを成立させていく。
    例えば「ダメ」という言葉を使い回す。「今日はダメ」「いつがダメ?」「何がダメ?」…。
    日本人も、単語をどんどん覚えていくのではなく、使い回しのきくフレーズを使い倒しながら英語をマスターしていくべきだ、というのがこの本のアプローチ。

    そのため「アメリカ人が幼少期に覚えるフレーズ100個をまずは身につけましょう」という内容になっている。
    優れているのは付属のCDを70分間聴くだけで全体を復習できる作りになっているところ。
    テキストとして現実的で実用性が高いと思いました。
    初学者にとってはかなりの良書だと思います。

全52件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

早稲田大学大学院政治研究課修了。NHK教育テレビ「スティーブ・ソレイシィのはじめよう英会話」で人気を博す。

「2011年 『英会話1000本ノック<ビジネス編>』 で使われていた紹介文から引用しています。」

スティーブ・ソレイシィの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×