3週間続ければ一生が変わる: あなたを変える101の英知

  • 海竜社
3.54
  • (134)
  • (185)
  • (299)
  • (47)
  • (18)
本棚登録 : 2032
感想 : 225
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (278ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784759309188

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「時間は人生において最も平等なものだ」

    「5年後のあなたは、2つのことから影響を受けているだろう。付き合う人と読んだ本」

  •  もっとも有能な人びとは、自分の“秀でた部分”に集中します。得意なこと、大きな影響を与えられることに集中すれば、ライフワークを向上させることができます。大切なものに一心不乱に打ち込むことによって、あまり価値がない気が散ることに対して、すんなりと「ノー」が言えるのです。
     しあわせは、到達する場所ではなく、自分でつくりだす状態です。心の底から、自分の才能を他人の人生に影響を与える目的のために使おうと決意したとき、しあわせと充実した人生が訪れるのです。人生の目的とは、目的のある人生を送ることなのです。みずからが偉大と認める目的のために自分自身が使われること、それこそが人生の真の喜びでなのです。

  • いい習慣を身に付けたい思い、どのようにしたらいいのか気になり、読んだ。
    朝早起きしてみたり、じっくり考える時間を設けるなどゆったり生活することの素晴らしさが書かれていた。要所要所に名言があった。特にガンジーの「世界を変えたいのならばまず自分が変わりなさい」は面白いと思った。
    現在ゆったりとした生活のためあまり参考にならなかったが、多くの名言はとても面白かった。

  • とてもシンプルな、自己啓発本。所々、偉人たちの言葉が引用されていて印象に残る。7つの習慣に通じる要素が多数あるが、テーマ1つ1つが短いので、こちらの方が圧倒的に読みやすい。
    引用 あなたが人生をどこまで高められるかは、いかに必死に働くかではなく、いかによく考えるかにかかっています。

  • 1

  • 原題は"Who will cry when you die?"
    人生を変える101の英知が詰まった本。一つの項目は2〜3ページでまとまっており、どこからでも気軽に読める。
    内容としては特に目新しいものはないが、名言がたくさん引用されており、モチベーションを高めるのにはよい。
    新たに学んだ点:“理想の隣人リスト”を作る。自分専用の“理事会”を招集する。もっと写真を撮る。

  • タイトルはいかにも安直な自己啓発本だが、内容は良い。実に良いのだ。
    賢者の言葉の引用が沢山あり、参考になる箇所が沢山あった。この手の本では非常にお勧めできる。

    本のタイトルにある通り、新しい習慣を身につけるには約3週間かかる。当たり前のようだが、実際には三日坊主であることが実に多い。3週間続ける、ということを目標にするのが良いだろう。

    他には…
    「目標と計画は生活から心配事を取り除いてくれる。
    目標を設定すれば、あなたの行動は日々のムードではなく、人生の使命に基づいたものになるでしょう。」
    「なにかをすることを学ぶ時、われわれは実際にそれをすることで学ぶ。たとえば、人は建てることで建設者になり、ハープを奏でることでハープ奏者になる。おなじように、われわれは正しい行為をすることによって正しい人間になり、みずからを律することによって自制心が身につき、勇気ある行動をとることによって勇敢になる。(アリストテレス)」

    優しいことばかりではなく、以下のような言葉も。
    「仕事をしてもっといい報酬を得るためには、世の中にもっと価値を付加しなければなりません。世の中に価値を与え始める最善の方法は、もっと価値のある人間になることです。他の誰にもない技術を身に着けてください。他の誰も読んでいない本を読んでください。ほかのだれも考えていないことを考えてください。
    つまり、言葉を換えると、今のあなたのままでは、欲しいものの全ては手に入らないでしょう。人生にさらに多くを求めるのであれば、あなたは人生のなかで今以上の人間になる必要があります。」
    「遺産を築き始めるのは、”もっと時間が出来る”十年後ではなく、今日です。なぜなら、わたしたちは「そのとき」が決してこないことを知っているのですから。
    人生で何を創造したいのか、じっくり考えてください。もっと大切なのは、あなたが存在しなくなった時、世界になにを遺したいのかを考えることです。あなたと共に終わってしまわないことを始めれば、偉大さがもたらされます。」

    そして最後に「自分自身だけでなく、他人のためにも生きるのです。簡単にいえば、人生の目的とは目的のある人生を送ることなのです。」という。
    本書を通じて貫かれているメッセージがこれで、いわば、自分の人生に目標を掲げることである。

  • ☆23-06-18 その時にメモしておけば…
    ☆R021108県立図書館でブクログメモ見返し・21日間…11月29日まで頑張ってみる(体幹・逆立ち・ジョグ→環境変えて朝もいいかも?)

    ノーベル文学賞ジョージ・バーナード・ショー「もう一度人生を送れるとしたらあなたは何をしますか?」→「なれたかもしれないけれど、なれなかった人物になりたい」

    どうしたら人生に大きな意味を見つけられるか?手遅れになる前に人生という旅を楽しむために、どうやったら生活をシンプルなものにできるか?
    →天職をみつけること(今の仕事をやめなければならないという意味ではない)→もっと自分の仕事に打ちこんで得意なことに集中すること

    真の人格者は正しいことをして日々を送る ×長時間のテレビ 〇寒い冬の朝、生来の自制心を発揮してジョギング

    行動は習慣→ポジティブな行動→もっとやる気

    最初の21日間を乗り切る 習慣だけが骸骨のように人間の体躯を支えている。☆310115昼休み読書中→2月4日まで頑張ること

    小さなことを考えない 子どもの軽い眼病で目隠し→失明につながる 目隠しをして人生を生きていないか?

    具体的で明確な目標設定☆贅肉対策…結婚

    私たちは世界をあるがままに見ているのではなく、自分たちの生活を通してしか見ていない☆310114のメールでショック・今の悩みは?

    人生最大の逆境は、常に人生最大の幸福を示してくれる。

    ソフィクレス「運は勇気のない者にはめぐってこない」 リスクをとること
    ルソー「習慣とは反対の道を行け。そうすれば、ほぼいつでもうまくいく」

    逆境を受け入れる・真の悲劇はなく教訓があるだけ
    谷へ降りたことがなければ、山の頂へ登っても、はっと息をのむような気分は味わえない

    変えられないことを心配しない 56%=起こりそうにない、26%=変えられない過去、8%=他人のどうでもいい意見、4%=解決済みの健康問題、6%=注目すべき問題

    日の出とともに起きる☆310115午前6時49分
    睡眠時間の長さより質が重要①ベッドの中で横たわり1日の活動を頭の中で再現しない②PM8時以降食べない(スープ〇)③×ニュース、本

    朝 プラチナの30分
    通勤時間 オーディオで学習
    時間を価値あるものに集中して使う・ドラッカー「まったくすべきではないことを効率的にする。これほど無駄なことはない」

    ポール・ボールズ「我々は人生を無尽蔵な井戸のように考えてしまう。…あと何回、満月を見られるだろうか?おそらくあと20回だろう。それなのに、我々は無限に見られると思っているようだ」

    エディソン「睡眠は薬のようなもの。一度に取りすぎると頭が働かなくなる。時間や精力や機会を失ってしまう。」
    物事がうまくいかないとき→長い睡眠→睡眠を現実逃避に使用

    灯台守と座礁の話

    時間がないので定期的に沈黙していられない=運転するのに忙しくてスタンドに行けない

    安息日を設ける→書店、海岸で散歩、日誌…→好きなことをする時間を増やすのは生活を改善する第一歩

    心配グセが付くと生活の質は劇的に落ちる・火葬用の薪 心配事だけにあてる一定の時間をつくる→その時間が終われば悩み事を忘れて生産的なことをする

    問題をきちんと述べられれば、半分は解決したようなものだ。(発明家チャールズ・ケタリング)

    日記→出来事の記録 日誌→出来事、分析、評価→自分のしたことから何を学んだか考えるようになる

    過ちから得た恩恵をメモ 
    猫は二度とストーブの蓋の上に座らない、冷たくても。人間は…

    人生の質は選択と決断によって決まる→職業、読む本、起床時間…
    成功した人々は失敗した人々がやりたがらないことをやる。

    エディソン「労働したことはない。何をしても楽しくて仕方がなかった」

    一番なりたい人物のようにふるまう・何かのふりをするテクニック☆誰になりたいか?遊び心、機智に富んだ会話、将来奥さんに話せる決断

    人前恐怖症だった作者 カーネギー教室

    病院でルームメイトが外の様子を説明→嫉妬して急変でも無視→死去後、実際は窓の外が煉瓦塀で愕然

    どうして自分だけが、と思えるくらい不公平な困難に苦しんだのであれば、あなたはその試練をとおして得た英知が必要になる、もっと大きな目的を果たす準備ができているのかもしれない。

    報酬だけでなくプロセスを楽しむ☆〇地の取得、真っ平らな土地を見た気分は…良いはず!

    朝、新鮮なジュース ジューサーに投資は賢い方法
    運動する時間をつくる 教会、寺院に行くようにジムに行く。
    ニュース断ちする。
    仕事で疲れてソファでテレビ→余計に疲れてしまう リ・クリエイトするリクリエーション

    自然とまじわる ニュートンのリンゴ ごぼうの棘からマジックテープ
    散歩をするときは目的を持たない→景色、音、においに注意をはらえるように自分を鍛える。

    常に本を持ち歩く→今日、まだ本を読んでいないのであれば、あなたは今日を生きていないことになる。

    お礼のカードを常備 礼状

    映画から学ぶ・life is beautiful

    帰宅する前にリラックスする→職場のストレスを持ち込まない

    古代ペルシアことわざ「足のない人を見るまで、私は靴がないことを嘆いていました」

  • 自己発見に関して詳しい著者が偉人などの言葉をもとにより良い人生を生きるための101の英知を書いた一冊。

    行動や時間管理や思考法など様々なことについて偉人の言葉や自身の考えから書かれた101の英知は生きていくうえで非常に有用なものだと感じました。
    早起き、瞑想など実践的な話題も多く、すぐにでもできそれを21日間続けることによってより人生が素晴らしいものになるということも読んで感じました。

    そんな本書の中でも心配事に費やす時間を作るという部分と偉人の言葉や名著から自分の指針となる慣用句を見つけるという部分の2箇所は斬新な発想で参考になりました。
    あと、目標を決めて挑戦することと冷静に落ち着く時間を持つことのバランスも大事だとも読んで感じました。

    他人に奉仕したり感謝することや目標を決めることなど他の自己啓発書にも書かれていることも多くありましたが、著者が崇拝する偉人の言葉とともに書かれていてより説得力のあるものと感じました。
    本書で書かれていることを頭において人生をより良いものにしていきたいと感じた一冊でした。

  • 1.天職を見つける。
    今の仕事を辞めなければならないのではなく、もっと打ち込み、得意なことに集中する。
    2.考えているより実行する
    その思想がたとえ高潔なものであっても、人間の最終目標は思想ではなく、行動である。
    スコットランドの思想家 トマス=カーライル
    3.最初の21日間を乗り切る。
    習慣は最も大切なものである。
    4.小さいことを考えない
    小さな事を考えることで、人生に制約を与えてしまう。
    5.1つの目標を達成したら、次の目標を設定する。魅力ある目標を次々に設定する。
    6.具体的で明確な目標を設定する
    7.問題を前向きに再構成する
    8.もっとリスクを負う
    9.慣習と反対の道を行く
    10.逆境を受け入れる
    11.トラブルを偉大な教師と見なす
    12.変えられないことを心配しない
    13.日の出と共に起きる
    *瞑想の時間を持つ。
    *通勤時間を移動大学にする。
    *時間を価値あるものに集中して使う。
    全くすべきではないことを能率的にする。これほど無駄なことはない。
    *孤独になれる時間を確保する。
    *毎週、安息日を設ける。2、3時間でもよい。好きなことをする。
    *心配ごとだけにあてる一定時間を設ける。その間は悩みに浸かる。
    それが終われば悩み事を忘れる。紙に悩み事を書き出すことも良い。
    *過ちから得た恩恵を書き出す。
    *問題をリストアップする。問題をきちんと述べられれば、半分は解決したようなものである。書き出すことが大切。
    *弱点を自覚する。
    *心を奮い立たせる引用句を集める。
    *自分の仕事を愛する。
    *自分の仕事にもっと高い価値を見い出す。
    *自分の価値を高める。
    *なりたい人物のように振る舞う。
    *視点を変え続ける。一見してネガティヴな状況をもっと思慮深く、もっと前向きな目で見ることはできないだろうか。絶えず自問する。
    *正直という哲学を身につける。約束を守る人間になる。
    *失敗する勇気を持つ。
    *気分を乗り越える。
    *謙虚になる。
    *報酬だけではなく、過程を楽しむ。
    *お金を使う時に感謝する。
    *もっと笑う。
    *体を大切にする。
    *リクリエーションを大切にする。
    *人を許して重荷を下ろす。
    *思考に向く環境を整える。
    *やすらぎの場所を見つける。
    *自然と交わる。
    *常に本を持ち歩く。
    *全ての本は読み終えなくてもよい。
    *音楽の力を享受する。
    *もっと写真を撮る。
    *人に思いやりを示す。
    *相手を理解し、大切にし、尊敬する。
    人と話をしている時にメモを取る行為は良いことである。
    そして、相手の話を聞いた後、反芻し、自分の言葉で相手に確認する。
    *いらだちをコントロールする。
    言葉を発する前に、その言葉が真実か?必要か?思いやりがあるか?を確認する。
    *いさぎよくノーを言う。
    本質的なことに集中する。
    *他人のせいにしない。
    *我が子に楽しい時間をプレゼントする。
    子どもには今向き合う。今は今しかない。
    *家族で食事をとる。
    *帰宅する前にリラックスする。
    家に入る前に頭を冷やす時間を持つ。
    *子どもを手本にする。
    *喜んで他の人を手助けする。
    *1日を一生とみなす。
    *今日を最期の日のように生きる。
    *自分の人生に目標を掲げる。

    言葉は人生を支え、導くことがよく分かる。

全225件中 31 - 40件を表示

著者プロフィール

ロビン・シャーマは、五指に入るトップクラスのリーダーシップのメンターとして、100の国や地域で活動を続けてきた人物。マイクロソフト、IBM、ナイキ、NASAをはじめとする企業や組織をクライアントに持ち、米国の退役軍人たちの社会復帰支援などのプロジェクトもこなしている。世界をリードする経営者からロックスターまでが彼の教えを受け、著書は70以上の言語で出版されている。

「2021年 『3週間続ければ一生が変わる あなたを変える101の英知』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ロビン・シャーマの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×