レイアウト、基本の「き」

著者 :
  • グラフィック社
3.90
  • (19)
  • (41)
  • (21)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 531
感想 : 34
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (176ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784766123685

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 突然、新聞係に任命された週末に慌てて買った本。
    初心者の自分には素晴らしく分かり易く、とても役に立ちました。
    詳しい人も、たまには基本の「き」から見直してみると、新しい発見があるかも?

  • 書体について、よく学べた

  • ポスターや本を作る時に必要な基本的な視点を解説している。
    人はゼット型で目を動かす、文字の大きさ、書体、色の使い方、写真など。その先も詳しく知りたいと思った。

  • 本当に基礎的なことが書かれている。
    基本の基本はまさにこれ。

  • 具体例を見せつつ教えてくれる。
    色んな物に通用するようなことが書いてあって、基本が重要だとすごく思える素晴らしい本だと思いました。

  • この本自体のレイアウトが優れていて読みやすかった。

  • 学会ポスターの作成にデザイン性はイランと言えばいらんのですが、ふと読み返すとなかなか面白いものが多い。特に、構図構成やフォントの選び方、などは、学会的にはどうでもいいけど、モチベーションを保つにはありかな、と。
    秀英体・旧明朝の感じかな交じり文が一番好きかな。やっぱひらがなはちょっと小さめ、がいいよね。

  • すっきりした画面、とっつきやすい文章、わかりやすい参考例で、すぐに実践できる技術的な基礎を教えてくれる本でした。おもしろかった。 

  • デザインレイアウトを比較して掲載しており、読みやすい。

  • 好著。
    中学や高校の情報科目の授業で教えるべき。

    この、基本の「き」が広く共有されたならば、世界の街並みは、もう少し涼しく整ったものになるだろう。

    破調を面白がるのは、この先でいい。

全34件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

日本医科大学循環器内科教授

「2018年 『高血圧の毎日ごはん』 で使われていた紹介文から引用しています。」

佐藤直樹の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×