イノベーションのDNA: 破壊的イノベータの5つのスキル

  • 翔泳社
3.96
  • (97)
  • (137)
  • (70)
  • (17)
  • (2)
本棚登録 : 1473
感想 : 130
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (323ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784798124711

作品紹介・あらすじ

破壊的イノベータは、そして彼らが興した会社は、ほかの起業家や企業とどこが違うのだろう?本書は、破壊的イノベータについてより豊かな理解を得ようとする、8年にもおよぶ研究をもとにしている。画期的な製品・サービスを開発した100名近くの人々と、革新的なビジネスアイデアを事業化し、市場のルールを書き替えた企業の創設者やCEO-イーベイのピエール・オミダイア、アマゾン・ドットコムのジェフ・ベゾス、リサーチ・イン・モーションのマイク・ラザリディス、セールスフォース・ドットコムのマーク・ベニオフといった、そうそうたる面々-にインタビューを行った。さらに、75カ国以上の500名を超えるイノベーターと、5,000人を超える企業幹部のデータを分析して、「イノベータDNA」と呼ぶ5つのスキルを導き出した。第一部では、5つのスキルの具体的な説明と、それぞれのスキルを組み合わせて個人がイノベーションに取り組む方法について解説する。第二部では、そのフレームワークを組織やチームに適用する方法について説明する。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • オーディオブックで聴取

  • イノベーターに重要な5つの行動を示した本。膨大な調査データを元に結論が導き出されていることと、具体的な実践方法が記載されていることから、非常に分かりやすく、ためになった。質問力、観察力から自分を磨いていきたい。

  • すごく勉強になった。

    数多くのイノベーターの行動を分析して導き出した共通の行動パターンをまとめた内容。

    関連づける、質問する、観察する、ネットワーキングする、実験する、の5つの行動にまとめられる。
    これらの一つ一つが高まれば高まるほどイノベーション力は高くなる。

    また、これらの能力は持って生まれたモノではなく、後から身につけることができる。

  • 観察力を高めるためのヒント4つ、ネットワーク力を伸ばすヒント4つ、イノベーターの育ての親になろうと参考になることばかり。

  • やや冗長。

  • イノベーターがもつ5つのスキルと、イノベーティブな組織になるための3つの要素が分かりやすく解説してく」ている。
    また、各要素を身につけるためのヒントも載せているので、実戦していきやすくなっている。

  • 樫の木が必要になる前に、どんぐりを植える勇気をもつ。(どんぐりは、アイデア)

    どんぐりなら植えれそう。
    現状維持バイアスの罠から抜け出して、なぜからどんぐり(アイデア)を見つける。

    そのためには、5つの発見力を身に付け、イノベーションを起こす勇気を持つ。これを実践するためには、イノベーティブなチームや組織に組み込まれた個人のDNAを理解し、強化する。とにかくやってみる。

    練習と熟達の先の発見力により人と違う存在になれる。

    発見力は、関連づける力、質問力、観察力、ネットワーク力、実験力。

    これを実践する、人材、プロセス、哲学。
    人材は理解しやすいが、プロセスは組織としての行動習慣、哲学は自ら実践し熱心さを企業文化として奥深く植え付ける。

    このような人々は、お金ではない、現状を変えたいを意思を持って行動している。

    これが研究した結果として、わかりやすくまとめられており、とても面白い。また、お金がモチベーションでないところにフォーカスが当たり出したところも、人間の要求が新たなステージに移行してる気がしました。

    • やまさん
      おはようございます。
      きょうは、快晴です。
      体に気を付けていい日にしたいと思います。
      やま
      おはようございます。
      きょうは、快晴です。
      体に気を付けていい日にしたいと思います。
      やま
      2019/11/16
  • イノベーションへの解の続編にあたる本書は、イノベーターに必要な資質にフォーカスして書いてある
    イノベーターに共通する資質として関連づけ、質問、観察、ネットワーク、実験の5つのスキルが挙げられている
    特にIDEOの事例は複数あげられているが、個人的には観察力と実験力には興味があり、他の本も読みながら強制的に発想するために、細部への観察を磨き上げるのは必要だと思っている
    課題認識を持てるきっかけになった。さらっと読むのが良いと思う。

  • ”2013年6月読み始め。

    <読書メモ>

    <きっかけ>
     品川おい書店に入った途端、目についた。
     過去のイノベーションシリーズを受けて、個人や組織としてどう発動していくかが書かれているようでとても興味あり。”

  • 12/2/25
    吉田 尚子さんが写真について「いいね!」と言っています。

    風間 正利
    「イノベーションのDNA 破壊的イノベータの5つのスキル」と「なぜデザインが必要なのか――世界を変えるイノベーションの最前線」を読み終えた。

    ?新しいことをするときは批判があり,それでもやり続ける意志を持つこと
    ?はなやかなものの裏には「ここまでやるのか?」という執念があること
    ?(当たり前だが)やめないで続けることが成功に繋がること

    といったことを感じた。
    当たり前のことだが,どんな有名人もこういったコツコツしたことをやり続けていたということを再認識できただけでも有意義だった。

    最近,自分の行っている活動に対して,様々な意見が出てきたり,総括の必要性も出てきたので,1つ1つ解決しながら次のステップにいこうかな〜なんて思った。

全130件中 1 - 10件を表示

クレイトン・クリステンセンの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ウォルター・アイ...
ビジャイ・ゴビン...
エリック・リース
クリス・アンダー...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×