ねずみ女房 (世界傑作童話シリーズ)

  • 福音館書店
4.29
  • (49)
  • (21)
  • (16)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 287
感想 : 49
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (52ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784834005400

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 面白かった。小さい世界しか知らないねずみが、広い広い空を見上げて、知らない世界を思うのか。鳩を逃してあげても、自分も外に行くわけじゃないのがいいな。自分の知らない世界を夢見て楽しむやり方だってあるよね。冒険だけが素晴らしいわけじゃない。誰の心だって自由でいいはず。子供や孫たちの中にも、空を見上げる子はいなかったのかなあ?あとこれ、人間の子供はどう詠むんだろ?

  • ハトが飛び立つ部分が、感動した。

  • 宝物のようなお話。佐野洋子さんのエッセイで紹介されていていた。佐野さんは「不倫の話」とお書きになっていて、興味を持った(笑)。手に入らない何か、そこに行けたら幸せになるようなどこか、そういったものにあこがれながら生きるのはちょっと苦しい。でもそういうものを光に変えて一生懸命生きているねずみの姿が心に残る。

  • 「そしてねずみ女房は星を見た」の中でも惹かれた1冊。挿絵がとても綺麗で、ねずみが可愛いです。児童書とは思えない、大人になったからこそメッセージが深く沁みてくるストーリー。夫や家族のために尽くしながらも、自分で決めて、自分で行動するねずみ女房が素敵です。あとがきもいい。

  • 申し訳ないが異種間不倫萌えだな・・・って・・・。
    いや・・・だって・・・あのハトが翼で抱き締めるシーン・・・どこかへ行ってしまったのかと思ったよ・・・とか・・・そのあと旦那に耳噛まれるのまで含めて・・・。

  • 「井の中の蛙」では、だめなのよね〜

  • このお話は、う~ん。何歳くらいから理解できるのかな?
    女子なら意外と早く3年生くらいになれば、感じ取れるでしょうか?男子だったら、もうしばらくかかるだろうな。
    既定の概念を壊すことに対する恐れや、新しい世界に踏み込む勇気や、抑えきれない興奮なんかが短いお話の中で上手く表現されていると思います。
    この時代は女性が抑圧されていた時代ですので、ねずみの女房が主人公ですが、現代の日本に置き換えれば、主人公はねずみの旦那でも子どもでも通用するなと思います。

  • ねずみ女房は自分にない鳩の世界を思う。旦那さんや子供はもちろん鳩の幸せも思っている。

  • 原題「mousewife」

    ウィルキンソン婦人の家に住む亭主関白な夫を持つねずみの女房が、この家に連れられてきた捉えられたはとと話をするようになり、はとを逃がすという行動に至るまでのお話。

    「でも、わたしには、それほどふしぎなものじゃない。だって、わたし、見たんだもの。はとに話してもらわなくても、わたし、自分で見たんだもの。わたし、自分の力で見ることができるんだわ」
    めすねずみは、そういって、ゆっくり、誇らしい気もちで寝床にもどりました。

    もともとドロシー・ワーズワスが兄のウィリアム・ワーズワスのために書いた日記からとったほんとうにあった話。でも結末はゴッデンの創作。

  •  河合隼雄さんの「心の読書教室」で紹介されていたのを見て、気になって気になってしょうがなかった本。

    やっと、読めました。読めて良かった。


    「わたし、あの戸を開けよう」

     そう思っためすねずみの行動の尊さに、涙が出ました。そのきっかけは、ハトが、「おまえさん、どこかへ行ってしまったかと思った」とネズミを抱きしめた、ハトの柔らかくてあたたかい、ぬくもりを感じたからなんじゃないでしょうか。


    「わたしは、このことを忘れてしまうだろう」そういって泣いためすねずみの思い。

    星を見て、
    「私に見えないほど、遠くないんだ」と言っためすねずみ。

    大切なことに気付くために、大切なものを失っためすねずみ。


    わたしは、なんて欲張りなんだろうと、思いました。
    何かを失わずに、何かを得ようとしている。


    そんなこと、無理なのだ。

    無理なのだと、思い知らされた気がします。

全49件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

ルーマー・ゴッデンRumerGodden1907~1998。英国サセックス州生まれ。父の仕事の関係で、生後六カ月で当時英国領だったインドに移り住む。十二歳のときに英国へもどるが、その後もインドとを行き来して暮らした。一九三五年に作家として活動をはじめ、おとな向けや子ども向けに数々の作品を生み出した。作品は長編小説、短編小説、戯曲、詩など多岐にわたる。日本で紹介されている子どもむけの本に、『人形の家』(岩波書店)、『ねずみ女房』(福音館書店)、『バレエダンサー』(偕成社)、『ディダコイ』(評論社、ウィットブレッド賞)、『ねずみの家』『おすのつぼにすんでいたおばあさん』『帰ってきた船乗り人形』『すももの夏』などがある。

「2019年 『ふしぎなようせい人形』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ルーマー・ゴッデンの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
モーリス・センダ...
エリック=カール
マージェリィ・W...
伊坂 幸太郎
トミー ウンゲラ...
ヴィクトール・E...
中島 京子
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×