熱く生きる

著者 :
  • セブン&アイ出版
3.85
  • (37)
  • (56)
  • (41)
  • (7)
  • (1)
本棚登録 : 500
感想 : 63
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (288ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784860086275

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • この道をゆけば、どうなるものか 危ぶむなかれ。危ぶめば道はなし 踏み出せば その一足が道となり、その一足が道となる 迷わず行けよ 行けばわかるさ 一休和尚

    中島敦 名人伝

  • 第一線の心臓外科医の生き様について。

    あらゆる業種に通底する「熱さ」の重要性。

    何度も読み返したい。

  • これくらいの姿勢で仕事したら、毎日のつまらない仕事の中からも楽しみや成長を見出せるのかも。って思ったり。自分も頑張らなきゃって背中を押してくれます。

  • 飽きるのは中途半端だから。

  • 熱すぎる生き方。
    しびれた。。

  • 文章と文章の間から熱さが
    ほとばしる本。
    仕事に対する熱意を省みながら読んだ。

  • 天野先生の熱い思いが十分伝わる。「医師は何を考えて生きているのだろう、医師というだけですでに社会的評価も、待遇も得ている、さらに何を求めているのだろう」とか思いながら読み始めましたが、すぐに天野先生の熱い思いにこういった先入観が打ち砕かれました。患者を救う事に自分の人生ほとんどをかけて、さらに高みを目指す姿は、先生の言われる宮本武蔵のようでもあります。「医師道」、先生の造語ですが、本当に極めている人が発する言葉には重みがあります。

  • ひとつの仕事にこだわり続けて、成果を上げてきた自信が溢れるメッセージ。
    高校時代から浪人時代にかけての話、佐藤優氏、若田光一氏との対談企画も出てくると面白いのでは。

  • 著者のことは、テレビで知っていました。休む間もなく手術をされている姿にどのような方なのだろうかと知りたくてて読んでみました。
    この本は、是非医師やそれを目指す人に読んでほしいです。本当にこのような先生が病気になったとき主治医だったらと…
    尊敬の念でいっぱいです。

  • このひと熱いひとの典型みたいなひとやった。
    医術用語を容赦なく使ってくるので、読みにくく、そこだけ残念でした。
    あと、章立てはほとんど意味をなしていません。
    どこまでも自分に厳しいひと。ここまでやったら、そりゃあ力のある医師になれるのではと思う。

全63件中 31 - 40件を表示

著者プロフィール

天野 篤(あまの あつし)
心臓血管外科医。順天堂大学医学部教授。
1955年、埼玉県蓮田市に生まれる。
1983年、日本大学医学部卒業後、医師国家試験合格。関東逓信病院(現・NTТ東日本関東病院。東京都品川区)で臨床研修医ののち、亀田総合病院(千葉県鴨川市)研修医となる。1989年、同心臓血管外科医長を経て、1991年、新東京病院(千葉県松戸市)心臓血管外科科長、1994年、同部長。1997年、新東京病院での年間手術症例数が493例となり、冠動脈バイパス手術の症例数で日本一となる。2001年4月、昭和大学横浜市北部病院循環器センター長・教授。
2002年7月、順天堂大学医学部心臓血管外科教授に就任。
2012年2月、東京大学医学部附属病院で行われた上皇陛下(当時の天皇陛下)の心臓手術(冠動脈バイパス手術)を執刀。
2016年4月より2018年3月まで、順天堂大学医学部附属順天堂医院院長。
心臓を動かした状態で行う「オフポンプ術」の第一人者で、これまでに執刀した手術は9000例に迫り、成功率は99.5%以上。



「2020年 『若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方』 で使われていた紹介文から引用しています。」

天野篤の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×