船に乗れ!〈1〉合奏と協奏

著者 :
  • ジャイブ
3.79
  • (136)
  • (244)
  • (165)
  • (38)
  • (7)
本棚登録 : 1390
感想 : 234
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (280ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784861765797

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ちょっとウンチクが多い気がするけれど、豆知識と思えば勉強になる〜。
    「のだめ」でもそうだったけど、楽器やオケを本気でやって来た人ってこうなの?という感じ。

  • ちょっとリフレッシュしよーと本をひらいてみたのですが…面白すぎて止まらず。
    あああ時間がないのにーやることあるのにー止まらない…と一気読み。
    これは怖い本です…。

    津島は自分のこと、得意がって知ったかぶりしている嫌な奴、みたいに書いているけど、読めば読むほど、そんなことないんじゃない?と思えてきたり。
    それと同時に、自分も中学生くらいにこいう痛い時期あったなーとか思い出したり。
    難しい話を理解できていないのに、読んで得意になったりだとか。いたた。

    でも津島は本当に理解しているところも大いにあり、それはすごいと思うんだけどなー。

    恋の始まり、ウキウキします。
    はやく次読みたいけど……また一気読みになるかと思うと怖い…くらい面白い。

  • ピアノやってたわたしにとっては自分の憧れを形にしたみたいな作品。
    登場人物がちゃんと人間臭くてよかった。

  • 若きチェリスト・津島サトルは、芸高受験に失敗し、不本意ながら新生学園大学附属高校音楽科に進む。
    そこで、フルート専攻の伊藤慧やヴァイオリン専攻の南枝里子と出会った津島は、夏休みのオーケストラ合宿、初舞台、ピアノの北島先生と南とのトリオ結成、文化祭、オーケストラ発表会と、慌しい一年を過ごし……。

    3部作構成。
    だって高校は3年間だからね。w

  • ↓貸出状況確認はこちら↓
    https://opac2.lib.nara-wu.ac.jp/webopac/BB00196937

  • 以下続刊。

  • 学生の頃の恋愛やら何やら 懐かしく感じながら読みました。
    まぁ、音楽科の話は良くわからないけれども…
    文化祭の高揚感とかワクワクしました。

  • 圧倒された。圧倒されて涙が出た。
    音楽やオーケストラへの造詣の深さは、関係ないです。
    でもたとえば吹奏楽をやってたり、一時期でもどっぷり音楽をやっていた人なんかは、
    もっともっと感じるものがあるのかなぁ。
    ひたすらに、ときに狂気的に、なにかに打ち込むこと、とか、なにかをつくりあげること、とか、
    ただただそのことが美しい。
    場面が見える。音が聴こえる。
    筆力にも圧倒される作品。
    続編に期待~!

  • 音楽大学教授の祖父、祖母はピアノの講師、
    叔父たちはプロの音楽家
    音楽一家に生まれた津島サトル

    大人になったサトルが、高校時代の頃を
    思い出したように語る・・・
    その様子は、懐かしく振り返ると言うよりも、
    どこか自虐的で後悔ただよう雰囲気

    音楽一家に生まれながらも、才能も努力も
    センスも運も、どこかあと少し足りない
    プロの音楽家になるには、その少しは
    とてつもなく大きく立ちはだかる壁

    名門音楽学校への受験を失敗し、
    入学したのは、祖父が学長を勤める大学の
    附属高校音楽科
    音楽学校としては三流、さらにもと女子高で
    男子は全校でも数人。
    恋もするけどうまくいかず、
    というより、波乱の展開となる高校2年。
    将来、音楽家として歩むかどうかの選択を
    迫られる高校3年生・・突きつけられる厳しい現実。

    芸術家として生きるのって厳しいんだなぁ
    っていうリアリティ感じた。

  • 序章から引き込まれました
    チェロ弾きの男子高校生のお話
    音楽に疎い自分でも演奏の難しさや楽しさが伝わってきておもしろく読みました
    続きが楽しみです

    20130510

全234件中 41 - 50件を表示

著者プロフィール

1963年、東京都生まれ。2003年、『アンダンテ・モッツァレラ・チーズ』(小学館)でデビュー。2014年、『世界でいちばん美しい』(小学館)で織田作之助賞を受賞。主な作品に『おがたQ、という女』(小学館)、『下北沢』(リトルモア/ポプラ文庫)、『いつか棺桶はやってくる』(小学館)、『船に乗れ!』(ジャイブ/ポプラ文庫)、『我が異邦』(新潮社)、『燃えよ、あんず』(小学館)など多数。エッセイ集に『小説は君のためにある』(ちくまプリマ―新書)など。

「2021年 『睦家四姉妹図』 で使われていた紹介文から引用しています。」

藤谷治の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×