佐賀北の夏

著者 :
  • ヴィレッジブックス
4.00
  • (8)
  • (6)
  • (3)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 56
感想 : 13
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (212ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784863320352

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 佐賀北は「ミラクル」と言われもしたが、勝つべくして勝ったということがこの本を通してわかった

  • 早稲田対駒大苫小牧、斎藤佑樹と田中将大の熱い決勝戦の翌年の話。
    こちらも熱かったようだ。見てはいないが。
    広島入団の野村から0−4劣勢を跳ね返し、8回裏副島の満塁本塁打で逆転。
    まさに筋書きのないドラマの舞台裏。人間模様もあり最後まで読破。

    amazonより
    2007年夏、前年県大会初戦敗退の公立高校佐賀北が全国制覇を成し遂げた。
    監督の百崎と野球部長の吉富の二人の野球に取組む情熱とついてゆく選手、スター
    選手を一人も抱えることなく常連強豪校を次々と破った裏には勝つべくして勝った
    というのが本書を読めば納得できる。監督の百崎は10年日記を15年以上書き続
    けており生徒にも野球日誌書かせてる。生徒のある日誌に百崎が返信してるフレー
    ズがある。「なぜそこでそんなサインなのかと不満を持つよりまずそのサインをし
    っかりこなせる力をつけよ。何回もいう。我々は可能性を求めて打撃一つも様々な
    試みをしている。あそこはバントはないよなは一般人の発言。選手は監督、部長を
    信じて動く、その繰り返しの中から揺るぎない関係、攻撃ができるようになる。」
    著者の綿密な取材が蓄積されており読み応えのある一冊です。

  • 講談社ノンフィクション賞を受賞した中村計さんの過去の著作を検索してたら、これがあったので、その日のうちに読んだ。
    佐賀県人として誇らしく思う、というのもあるし、下馬評を覆して勝利する組織の中ではどういう化学変化が起きているのかを知りたかった、というのもある。
    優勝は必然ではなかったにせよ、可能とするためのタネはいたるところに蒔かれていた、ということかな。

  • 胸が熱くなった。あの夏の感動を思い出した。

  • 野球好きにはもってこいの一冊!指導者になりたい、野球命のやつは是非読んで欲しい。
    九州国際大学:ゴリ

  • この夏は天気も甲子園も熱かった。

  • 2007年夏―。甲子園での奇跡を生んだ佐賀北高。普通の県立高校の生徒・教員たちの真摯な姿がインタビューを通して、熱く迫ってきます。ぜひ読んでください。パワーをもらえます。

  • 忘れもしない2007年夏の甲子園決勝。逆転満塁HRで優勝。テレビの前で応援していました。その年「がばい旋風」を巻き起こした佐賀北高校のひと夏の歩み。スポーツライターの中村計さんが、監督や当時の選手の言葉を綴っています。
    文字を追うと、あの夏の興奮と感動がじわーーっとよみがえってきます。夏になるとまた読みたくなる。

  • あの時、佐賀北の決勝の相手が広陵で、その広陵のピッチャーが、今年のドラフトの目玉かあ…時の流れを感じます。
    そんな投手を、公立高校が甲子園決勝で破ったんだから、すごいことだな。そんなチームがどんなに出来ていったか…野球ファンにはおすすめの本です。

  • 帝京戦、広陵戦では誤審があったのないだのと騒がれましたが、彼らは「優勝の器」を持っていると思います。

全13件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1973年、千葉県船橋市生まれ。同志社大学法学部卒。スポーツ新聞記者を経て独立。スポーツをはじめとするノンフィクションを中心に活躍する。『甲子園が割れた日 松井秀喜5連続敬遠の真実』(新潮社)でミズノスポーツライター賞最優秀賞、『勝ち過ぎた監督 駒大苫小牧幻の三連覇』(集英社)で講談社ノンフィクション賞を受賞。他の著書に『佐賀北の夏』『歓声から遠く離れて』『無名最強甲子園』などがある。

「2018年 『高校野球 名将の言葉』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中村計の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×