ビフォア・ラン (幻冬舎文庫 し 4-1)

著者 :
  • 幻冬舎
3.33
  • (44)
  • (97)
  • (254)
  • (29)
  • (6)
本棚登録 : 1054
感想 : 107
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (334ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784877286514

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 青春のアンビバレンスな感じ。
    こういう世界を描く作者の手腕に脱帽。
    「死」というものが遠くてとても身近な年頃だよね。

  • 直木賞作家、重松清のデビュー作。自分にとっても初めての重松作品。以前から読みたいと思っていました。

    ノイローゼ、うつ、思春期に揺れ動く高校生らの心を描いた作品。
    扱っているテーマはとても重いのですが、高校生の勢いとか、若さが出ているので、決して重苦しく感じさせない。
    だから読後感も悪くなく、過去は過去、前を向いて行くんだ、と思わせてくれる作品でした。

  • 久々の小説。高校の青春を思いだせさてくれた。
    高校生のこれらかの人生と自分とは何かに葛藤するところがよかった!まゆみと紀子のキャラ設定。優の雰囲気も好きだった。やっぱり、こういう小説は好きだ。なんとなく自分の好きなジャンルがわかってきた気がする。はじめは乗り気ではなかったが、途中から、驚きの連続でどんどん続きを読みたくなるようなしかけがあったところも、よかった。

  • すごくいい。
    高校時代、こんな多感な時期が自分にもあったんだろうか。
    もうはるか昔のことで余り覚えていないけれど…。自分の気持ちに素直に生きている登場人物達が、とても羨ましく感じられた。懐かしく、切なく、もう、こんな時代は来ないんだという甘酸っぱい感傷に、久しぶりに浸ってしまった。

  • トラウマを作る。
    思い出を作る、ようなテンションで軽く始めたその計画は、少年たちの人生にまさにトラウマを遺します。
    かなしい話ですが、重松清の作品の中で一番好きです。

  • 高校生、優の青春。壊れた幼馴染みと同級生、友情。

  • 初めての重松さんだったけど、すいすい読めた。
    自分がどんな人物かというのは私自身も考えたことがある。
    主観的に見ても、客観的に見ても、視点によって色んな自分がいることに戸惑いを覚えたこともある。
    それを学生時代のちょっと切なくなるような日常と織り交ぜて、なんか考えさせられる部分も多い話だった。

  • RC 屋上 ラジオ・・・・・

  • 助走期間の主人公。トラウマ作りのため死んでない同級生の墓を作り、突然思い込みから恋人宣言をしてきたその同級生に振り回される。
    なんだかんだで最後にはじんわりさせてくれます。

  • 久々に重松さんを読んだけど、やっぱりよかったです。
    精神を病んで学校を去った同級生の女の子が、主人公を好きになって再び戻ってくるなんてあまり現実では起こり得ない話だけど(でもそこが小説のいいところですね)、さすが重松さん。物語に引き込まれました。
    登場人物たちの揺れ動く心を切なさいっぱいフレッシュさいっぱいで描いています。

    もし、現実の自分ではないもうひとりの自分をつくることができるのなら。
    ぼくは、彼にずっとグラウンドを走らせる。
    現実のぼくが大学生になり、二十歳をすぎ、働きはじめて、結婚をして、父親になり、年老いても、彼はグラウンドを走りつづける。
    現実のぼくは、その姿をときどき遠くから眺める。
    そして、たまに涙を流してみたりもするのだ。

全107件中 31 - 40件を表示

著者プロフィール

重松清
1963年岡山県生まれ。早稲田大学教育学部卒業。91年『ビフォア・ラン』でデビュー。99年『ナイフ』で坪田譲治文学賞、『エイジ』で山本周五郎賞、2001年『ビタミンF』で直木三十五賞、10年『十字架』で吉川英治文学賞を受賞。著書に『流星ワゴン』『疾走』『その日のまえに』『カシオペアの丘で』『とんび』『ステップ』『きみ去りしのち』『峠うどん物語』など多数。

「2023年 『カモナマイハウス』 で使われていた紹介文から引用しています。」

重松清の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×