広告コピーってこう書くんだ!読本 ※増補新版準備中

著者 :
  • 宣伝会議
3.85
  • (198)
  • (236)
  • (242)
  • (23)
  • (5)
本棚登録 : 2056
感想 : 255
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (235ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784883351794

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「いいな」と感じたとき、なぜいいのか?なぜいいと感じたのか?を突き詰めていく事が大切。それが、クリエイターと受けとるだけの人との違いとなる。本書は、著者でありコピーライターの谷山氏が、突き詰めた「いいな」の理由やコピー、広告とは何かといったことまで、非常にテンポよくわかりやすく、記されている。コピーを考えるという事は、物事を知る事であり、相手を知る事でもあり、時代を知る事にもなる。よく考え、研鑽をつんだ人が出す「普遍」がプロの仕事なんだと実感しました。読みやすい。

  • Yonda?の企画書がグッとくる!

  • 同じことを繰り返せることがプロ

  • ○受け手は一生、「なんかいいよね」「なんかステキよね」と言い続けます。「つくり手」は「なぜいいのか」「これこれこうだからじゃないか」と考え続けます。(19p)

    ○企画がひとつ浮かんだら、その本質をつかんで「こういうことができる」「こういうこともできる」と広げていけるはずです。(81p)

    ○「そういえばそうだね=コピー」は、知っているのだけれども、ふだんは意識の下に眠っているもの(187p)

  • その名の通り、コピーの書き方の本。
    だけど、本書にも「発想体質になるには」と書いてある通り、考え方はアイデア出しにだって応用できる。
    そして割と分厚いけど、文字が大きく少な目なので2時間程度で読める。
    まあその割にこの値段は高いと思うか、も。

  • 日本を代表するコピーライターの1人、谷山雅計氏によるコピーをかく人のための入門書。

    コピーをかけるようになるためには、「発想法ではなく発想体質をつける」
    その発想体質をつける習慣は、「なんかいいよね禁止」
    コピーをかく基本手順は、「散らかす→選ぶ→磨く」
    コピーをかく目的は、「描写ではなく解決」

    など、良いコピーをかく上で基本となる大事な考え方が、実例をもとに紹介されています。

    なので、コピーをかく人のための教科書といっても過言ではありません。

    コピーライター養成講座で実際に谷山さんの講座を受講させていただいたのですが、本当に熱いお方で、「人を喜ばせる」ということを常に考えられている素敵なお方でした。

    そんな谷山さんの、コピーに対する熱い想いが詰まったコピーのバイブル。

    コピーライターでない方でも、人をシアワセにするコトバを発信していきたいすべての人にオススメできる渾身の1冊です。

  • コピーライティングを勉強したい人にはぜひ薦めたい一冊。まさに広告的手法で、すっと頭に入ってくる文体。「そういばえそうですね」って暗黙知だったところを掘り起こしてくれる感じ。でも、「理解する」ことと実際に「できる」ことは違う。やっぱり脳みそを働かせてアセをかくことでわかったつもりにならないようにしたいですね。

  • そういえばそうだね=広告コピー。読みやすく、腑に落ちる実例の多い本

  • 広告の特にコピーライティングについて谷山氏の基本的な考え方が書いてあります。広告ってどういうものなのか。何があってみんなに支持されるようになるのか。“暗黙知”という言葉にこそ納得がいきました。暗黙知をいかに見つけて、いかに伝えるか。それがコピーライターのお仕事なんですね。

  • シンプルでわかりやすい。

全255件中 91 - 100件を表示

谷山雅計の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
劇団ひとり
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×