なぜなぜ分析 徹底活用術―「なぜ?」から始まる職場の改善

著者 :
  • JIPMソリューション
2.91
  • (1)
  • (2)
  • (5)
  • (1)
  • (2)
本棚登録 : 44
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (182ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784889561371

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 会社で「なぜなぜ」が必要になったので読んでみた。読んでみると、我が組織では、「なぜなぜ」がなぜうまくいかないのか、また、おそらくトヨタではうまくいくのかがわかる。 「なぜなぜ」とは技術である。しかも、メタな技術であるだけに、そのレベルアップには時間がかかる。この技術を習慣化できるのは、成熟した組織のみであり、逆に未成熟の組織では、「なぜなぜ」は形骸化し、それ自体が目的化するため、その組織の未熟さを加速する。 目指す高みははるか遠いが、自己改革、自己改善できる組織に向けて、その一歩を踏み出そうと思った。

著者プロフィール

1985年東京工業大学工学部化学工学科卒。デュポン・ジャパン(現デュポン)合成樹脂事業本部入社。エンジニアリング・プラスチックス事業部の技術営業として各種プラスチックに関する技術課題の解決支援(設計、加工、検査)に従事。1992年から日本プラントメンテナンス協会でトータル・プロダクティブ・メンテナンス(TPM)などの指導に従事。2005年より独立し現職。著書は『なぜなぜ分析 実践編』『同 管理編』(ともに日経BP社)、2013年2月に『問題解決力がみるみる身につく 実践 なぜなぜ分析』(日経ビジネス人文庫)が発売された。

「2014年 『クイズで学ぶ なぜなぜ分析超入門』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小倉仁志の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×