「ザ・マネーゲーム」から脱出する法

  • ヴォイス
3.91
  • (70)
  • (49)
  • (27)
  • (16)
  • (9)
本棚登録 : 637
感想 : 66
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (288ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784899762799

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 読み終わった。
    少しぼんやりと考えてみる。
    過去とか未来、現在について。
    鼻で笑うのも盲信するのも自由だが、結局出来事は解釈の鍵にかかっている。
    ワクワクする方へ進む一つの方法として心の隅っこに。

  • 『この世で起こっていることはすべて本当の自分が作り上げた幻想。
    だからお金の心配なんてしなくていい。』という話らしい。マトリックスみたい。

  •  「マネーゲームは決して勝てないゲーム」という冒頭の言葉にはナルホドと思った。
    いくらお金があっても足りるということはないのだろうし、お金があるからといって幸せだとは限らないということからも、それは分かる。

     そして「マネーゲームは完全なる失敗を作り出すために設計されたモノ」というのにも納得がいった。
     上記で書いたように「勝ち」はないが、「負け」というのはマネーゲームにはあるからだ。つまり、お金があることは幸せを保証しないが、お金が無いというのは不幸を保証する。
     「マネーゲーム」は負け抜けのゲームだ。ならば、「負けない」ためにはゲームへの参加をやめるほか無い。


    "現実世界はホログラムであり、実際は観察者である自己の内面が映し出されたもの"というのは『Matrix』の世界だよなぁ。そういう考え方をすると「じゃあ、今感じているこの苦しみは何なんだ!」と堂々巡りの罠にはまってしまう。要は気の持ちようだよ、といってもそれで解決できるのであれば、その人は既に勝っている(何に? 自分に)ともいえるワケで。

    "目の前にあるものは全て幻想である。今、自分の生きている世界は全て自分が創造したものである"というのが、本書の主張だ。

    だから、ポジティヴな言葉で意識を高めようというのが「プロセス」なのだと理解した。


    <blockquote>人間はそうなりたいと思うものになれる性質を持って生まれてる(盲目時代)</blockquote>

  • うーん
    難解だな、
    映画やホログラムなど
    たとえ話が多すぎていまひとつ
    ぴんとこない。
    本当の自分が監督で
    小道具から脇役、演出まで
    やってるということ


    とりあえず最後まで読んでみるか

  • 今ここにある世界が幻想であり、実は無限の力を持った無限の存在であり、自分自身が作った”人間ゲーム”の中にいるのだという考え方。
    今いる世界(著者の言うところのホログラム)から脱するための手法の一つである「プロセス」がアファメーションのようでなじまず(著者はアファメーションとは違うと言っていたが)、試す意欲もわかなかった。

  • 2013/04/09:読了
    おもしろくない。
    内容はまったく逆だけど
    ロバートキヨサトの「金持ち***」を読んだときと同じような
    回りくどさ感じを受けた。

著者プロフィール

世界的に有名な人材派遣会社「マンパワー」創業者の孫。専門はダイレクト・マーケティング。祖父が伝授しようとした成功の秘訣「第11番目の鍵」の秘密を解き、講演や著作を通じて、190か国以上で何万という人びとに成功の定義と、人生の「成功」への道を変えさせる。経営に関わったブルー・オーシャン・ソフトウェア社は、ビジネス誌「インク500」の最速成長企業第1位となった。

「2017年 『図解 「ザ・マネーゲーム」から脱出する法』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ロバート・シャインフェルドの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×