風の谷のナウシカ [DVD]

監督 : 宮崎駿 
出演 : 島本須美  納谷悟郎  松田洋治  高畑勲  久石譲  辻村真人  京田尚子 
  • ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント
4.13
  • (1220)
  • (618)
  • (803)
  • (20)
  • (9)
本棚登録 : 4537
感想 : 506
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・映画
  • / ISBN・EAN: 4959241980069

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 原作を読んでみたいのだが手が出ない。

  • 舞台は「火の7日間」といわれる最終戦争で現代文明が滅び去った1000年後の地球。風の谷に暮らすナウシカは、「風の谷」に暮らしながら、人々が忌み嫌う巨大な蟲・王蟲(オーム)とも心を通わせ、有害な瘴気覆われ巨大な蟲たちの住む森「腐海」の謎を解き明かそうとしていた。
    そんなある日、「風の谷」に巨大な輸送機が墜落、ほどなく西方のトルメキア王国の軍隊が侵攻してくる。
    墜落した輸送機の積荷は、「火の7日間」で世界を焼き尽くしたという最終兵器「巨神兵」であった。そして、少女ナウシカの愛が奇跡を呼ぶ…。 
    宮崎駿の原作コミック3巻までを映画化したアニメ映画。
    猛々しさと優しさを併せ持つナウシカという新しいタイプのヒロイン、剣士であり真理を追い求めるユパなどの魅力的なキャラクター、自然と文明の対立という重厚なテーマ、疾走感溢れるアクションは良かったけど、クシャナのキャラクター改変や自然と文明の対立という重厚なテーマの掘り下げ方不足は後年宮崎駿さんが「もののけ姫」で不満解消するほど引っ掛かっていたぐらいの欠点があるし、後半の構成が荒かったりする映画。
    だけどこの映画があってスタジオジブリに繋がることを考えると、宮崎アニメファンなら一見の価値がある映画。

  • 文句なし。
    何の説明も不要。

    ※少なくても過去に10回以上は観ているが、何故かブクログには未登録だった…

  • 面白かった

  • 見事。強くて美しいヒロインは他の作品にはないほど魅力的だ。文句なし。
    ちょっと突っ込みたいところが、以下の2点。
    救世主が「青い衣を纏いて」というところ、ナウシカは最初からブルーのコスチュームを着ているので、それってナウシカじゃないの?と思ってしまう。最初のナウシカの服は青じゃなかった方がよかったんじゃないかな。
    あと、ブーツの下のタイツらしきもの。他の人のものに比べて肌色でフィットしすぎなので、履いていないように見えるのがちょっと気になった。

  • もう何十回とみていますが、何度見てもそのたびにドキドキしています。いい作品です。久しぶりにみてよかったです。毎度毎度続きがみたくなっているような気がします…
    ですが、続きがなくてよかったとも思います。この絶妙な雰囲気のまま封印されているようで、世界観が壊されず、考えさせられます。
    いい作品です。またみます。

  • 世界観、文明観、社会観、人間観。多くのことを学ぶ。色あせない名作。学生の頃、何度も見た。そして、今、再視聴。

  • 子供の頃に何度も何度も見たけれど、大人と言われる年齢になってからは初めて見た。
    感想を一言で述べるのは難しくて、とにかく宮崎駿監督の才能に驚くばかり。
    公開されて30年以上たつのに、現在でもここから読み取らなければならないことがたくさんある。
    宮崎駿は反戦の姿勢を貫いていたと思うのだけど、これを観る限り、そうではないのかもしれないと思ってしまった。

  • 何回見たかわからないほど見てる!!

  • 映画館で見れるチャンスを生かして、何年ぶりかに見直してみました。
    ストーリーは周知の通り、人類文明がほぼ壊滅したあとの「腐海」と残された人類がどう生きていくのか、というお話。
    架空の蟲たちと不思議な飛行物体が織りなす壮大な世界観は、今見ると語るに時間が足らなかったんだろうな、と思います。
    クシャナ殿下は身勝手な侵略者になってしまっているし、巨神兵の存在、ペジテがなぜ争うのか、もちょっとわかりにくい。

    このあと世界はどうなるのか?その疑問も解けないけれど、人類が腐海を少し知って穏やかな生活をもう一度始める、というのは原作ともある程度一致したラストかも。
    人の世の政治と愚かさと、不思議な腐海の生き物とその存在の謎と、そこにかっこいい飛行シーンが加わっていることで、いろんな疑問を残しても楽しめます。

    ナウシカはジブリのヒロインの中でも特に能力が高く、魅力的なヒロインですね。
    他の作品のヒロインと違って、徹底的に優しいけれど、肉体的にも精神的にもすごく強く、か弱さはほとんどない。
    ロマンと不思議の塊で、1984年の公開から36年経っても、テーマも古びていない。ずっと面白いです。

全506件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

アニメーション映画監督。1941年東京都生まれ。学習院大学政治経済学部卒業後、東映動画(現・東映アニメーション)入社。「ルパン三世 カリオストロの城」(1979)で劇場作品を初監督。1984年には「風の谷のナウシカ」を発表。1985年にスタジオジブリの設立に参加。「天空の城ラピュタ」(1986)、「となりのトトロ」(1988)、「魔女の宅急便」(1989)、「紅の豚」(1992)、「もののけ姫」(1997)、「千と千尋の神隠し」(2001)、「ハウルの動く城」(2004)、「崖の上のポニョ」(2008)、「風立ちぬ」(2013)を監督。現在は新作長編「君たちはどう生きるか」を制作中。著書に『シュナの旅』『出発点』『虫眼とアニ眼』(養老孟司氏との対談集)(以上、徳間書店)、『折り返し点』『トトロの住む家増補改訂版』『本へのとびら』(以上、岩波書店)『半藤一利と宮崎駿の腰ぬけ愛国談義』(文春ジブリ文庫)などがある。

「2021年 『小説 となりのトトロ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×