伝え方が9割

著者 :
  • ダイヤモンド社 (2013年2月28日発売)
3.74
  • (60)
  • (108)
  • (83)
  • (16)
  • (5)
本棚登録 : 1218
感想 : 121
5

会社のチームのメンバー6人で図書交換週間を実施している。これはその一冊目。
ブランドマネージャーの資格を持つ先輩の本。さすが、本のチョイスも秀逸である。
同じ内容でも、伝え方を工夫するだけで、相手への響き方も大きく変わる。
それを、実践を交えて具体的に解説している。著者は、社会人になりたてのころ、運命の巡り合わせか、コピーライターに配属された。しかし最初は泣かず飛ばすの状態だったらしい。そこから、様々な著書からコトバを見つけ出し、ノートに書き写すことで、ある法則性に気付いたという。
それらはビジネス、そしてデートの誘い方一つにしても多いに応用出来る、と。
例えば、「デートしてほしい」と言うよりも、「驚くほど旨いパスタの店があるんだけど、行かない?」と、相手のメリットを一致するお願いの仕方にするとグッと成功率が上がるという。
その他、残業や領収書の頼み方や、放置自転車の看板、など、実例を交えて様々なテクニックを紹介している。
時に、SMAPやサザンの歌詞を引用したり、コトバの作り方を料理のレシピに例える等の比喩を多用したり、わかりやすく言いたい部分を図にしてみたりと、我々読者に興味を持たせ、飽きさせない工夫も随所に見られた。
私が惹き付けられたのは第3章。「強いコトバをつくる5つの法則」の章だ。
「サプライズ法」「ギャップ法」「赤裸裸法」「リピート法」「クライマックス法」の5つを駆使できるようになれば、心を揺さぶるようなコトバを作ることが出来るようになると言う。
これを読んですぐ後に、仕事である商品のコピーをクライアントのHPを見ながらポスターに書き写す、という機会があった。そのとき、早速「ギャップ法」を用いていることに気付き、思わずニヤリとしてしまった。仕事上、コトバと接する機会はとても多いので、これからは意識してコトバを見てみようと思った。
そして、見るだけではなく、それらのコトバを自ら使うことが最も大事。仕事でも、プライベートでもコトバは普遍的であり、必要不可欠なもの。職業柄、成果物をどうしても重要視しがちだが、それらの魅力を最大限に伝えるにはやっぱコトバの存在は欠かせない。相手の心を動かすコトバ。意識して使ってみたい。

そして、最も心に残った一文はこちら。
「告白しますが、今でも思い通り人に伝えられたときは、恥ずかしながら感動で目頭が熱くなります。」
割と冒頭の方に出て来るんだけど、私はとても秀逸な一文に感じた。何故なら、コミュニケーションの分野では今ではいくつも講義をするほどの名高い著者であるにも関わらず、このような謙遜のコトバ。そして、この文に色んなテクニックが施されていることに気付く。クライマックス法と赤裸裸法。そしてビジネス本なのに、じわっと伝わってくる温かさと人間らしさ。私は偉そうなことを延々と述べるビジネス書が好きではないので、そういう点が全く見られなかったところがこの本の大きな魅力だと感じた。
小説ばかり読み過ぎたので、来年はビジネス書も読んでみようかな。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: ビジネス
感想投稿日 : 2013年12月11日
読了日 : 2013年12月11日
本棚登録日 : 2013年12月11日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする