和歌山県立医科大学図書館三葛館の本棚

三葛館一般 786.1||KA

山頂を目指す登山とは違い、自然そのものを楽しむために水平志向で移動するトレイルというスタイルは、欧米では当たり前の存在とのこと。
わが国におけるロングトレイルの第一人者がその魅力を長編小説にたとえつつ、熱く語った本書。
歩くことで自然や文化、歴史と触れ合い、感じる楽しみに、触れることができます。読みながら、いきなり長編小説は無理でも、ショートショートぐらいから、散歩やハイキングから始めてみたくなります。

(もも)

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=62565

2015年9月30日

三葛館一般 596.4||HA

気候のいい秋、お弁当を持っておでかけしてみませんか?
見た目に鮮やかで美味しそうなお弁当が紹介されているこの本を読むと、きっと、次のお休みには晴れたらお弁当を持って出かけたくなります。だって、おしゃれなんですもん!
青空の下、お弁当で女子会もいいですね。

(もも)

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=82415

2015年9月30日

三葛館一般 596.4||AY

ママモデルとしても活躍されているAYUMIさんの料理本。
少ない道具と料理するにも片付けるにも手間のかからないアウトドアクッキング。簡単でおいしそうなお料理レシピがならんでいます。そのうえおしゃれとなればキャンプにおでかけしたくなること間違いなし。アウトドアよりインドア派という人も、たまにはお出かけ気分で楽しんでみませんか?必要な準備や持っていくと便利なものなども紹介されています。
                              (ゆず)                                  

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=82416

2015年9月30日

三葛館新書 291.62||KA

もみじや秋の七草を堪能できる寺社(メジャーなところから穴場まで!)、秋を感じさせる京都のさまざまなグルメスポットや秋にぴったりの宿泊施設など、秋の京都を満喫するための情報がこの一冊に詰まっています。
それぞれの場所を訪れるための情報はもちろん、一つ一つのスポットの歴史的背景や情景の描写も巧みにかつきめ細かく書かれているので、読みながら、まるでその場所にいるかのように想像を膨らませるのもとても楽しいですし、文面に表された風流な景色を眺めに京都に行きたくなります。
読み物として目を通すのはもちろん、巻末には地図も付いているので、ガイドブックとしても活用できて、幅広い使い方ができる一冊です。
                              (かき)

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=59560

2015年9月30日

三葛館一般 291.56||FU

三重県の伊勢神宮から、和歌山県の熊野本宮大社まで、熊野古道約220キロを歩いた著者が書き記した旅の記録。写真などは少ないですが、臨場感溢れる文面で、読んでいると自分が歩いているような気分に浸ってしまいますし、熱意を持って一生懸命歩き続ける著者を心から応援したくなります。
また、伊勢熊野の自然や人の温かさや繋がりを感じることができて、読後は元気をもらえる充実の一冊です。
                              (かき)

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=66177

2015年9月30日

三葛館一般 786.5||BU

本書を開くと、自転車はもはや単なる乗り物ではないように感じます。
おしゃれな自転車で颯爽と走る女性たちの写真がとても素敵。それにサイクリングは楽しいだけでなく運動にもなり一石二鳥です。
自転車の選び方や乗るときの服装、安全のための注意、自転車のメンテナンスなどとともに体調にも気を配られた、まさに「女性のための」サイクリングガイドです。
                              (ゆず)                                  

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=82413

2015年9月30日

三葛館児童書・大型本 E||YA||6

野外活動おもしろ図鑑第6巻「アウトドア・クッキング」
屋外で食べる料理は、なぜかおいしさが違います。
いつも食べているごはんも、そこが自然の中だとさらにおいしさが増すような気がします。火起こしや、飯ごうをつかった炊飯、手早く簡単な調理やあとかたづけなど、アウトドアクッキングの基本が書かれた絵本です。児童向けですが、初めてアウトドアクッキングをという方にぴったりの一冊だと思います。

                              (ゆず)                              
                            
和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=28700

2015年9月30日

三葛館児童書・大型本 E||YA||4

野外活動おもしろ図鑑第4巻「野山をあるく」
秋の風が気持ちよく、さわやかなこの季節、秋の山歩きにでかけてみませんか?
山歩きに必要な準備や、マナー、危険な場所などを児童向けにわかりやすく書かれた絵本です。紅葉を見たり、山の生き物たちを身近に感じたりすることは、楽しさはもちろん、自然の不思議や自然の大切さを再認識することにもつながるのではないでしょうか。
                              (ゆず)
                               
和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=28696

2015年9月30日

三葛館一般 766.1||KY
『カルメン』・『椿姫』・『フィガロの結婚』など名前は聞いたことがあるけど、オペラってチケットは高額で難しそうだし、何だかとても敷居が高いイメージってありませんか?
本書はそんなオペラのイメージを払拭してくれる1冊です。オペラに関する様々なQ&Aから初心者オススメの演目、そしてオペラのあらすじなどが紹介されています。
これを読むと難しいと思っていたオペラがとっても身近に感じられます!
                              (うめ)

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=52050

2015年9月30日

三葛館新書 786.1||TA

著者は世界で初めて7大陸最高峰登頂者となった女性、田部井淳子さんです。
田部井さんの子ども時代のことや、初めて山に登った時のこと、エベレスト登頂のことなどが綴られたエッセイ本です。世界の山、日本の山、いくつも登頂されてきた著者の登山中のリアルな表現は、まるでその場にいるかのような臨場感を感じます。山の怖さ、厳しさ、そして楽しさ、著者の人生とともに味わってみませんか。
                               (ゆず)
                               
和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=43415

2015年9月30日

三葛館一般291.66||KO
みなさんは「和歌山県」のことをどれくらいご存知でしょうか?歴史や有名人・産業など「和歌山県」には私たちが知らない事がたくさんあります。
本書では、和歌山県の紹介と歴史、和歌山県ゆかりの人物にまつわるお話や高野山・熊野といった宗教に関する謎、エルトゥールル号の遭難についても取り上げられています。
また和歌山県の産業では、紀州備長炭やみかんだけでなく、黒江漆器や偕楽園焼・瑞芝焼といった和歌山の陶器についても取り上げられています。和歌山の魅力がたくさん発見できる1冊です。
                              (うめ)

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=81573

2015年9月30日

三葛館新書 775.4||KA

たくさんのファンを魅了する宝塚歌劇。
宝塚のはじまりから現代まで、宝塚にどんな歴史があったのか?
その歴史の背景にある、その時代における文化や戦争などによるさまざまな影響。紆余曲折を経てきた宝塚の歴史と変わらない人気の秘密に迫ります。
                              (ゆず)

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=43422

2015年9月30日

三葛館新書 291.09||TO

環境にもやさしく、渋滞の心配もない便利な交通手段、鉄道。
通学や通勤、旅行など、鉄道利用の目的はさまざまありますが、鉄道の乗り換えや乗り継ぎの部分はそれが便利かどうかという点にだけ重点がおかれてしまいがちな気がします。便利さはもちろん重要ですが、本書では乗り換えや乗り継ぎそのものを楽しむという斬新さが味わえます。便利な乗車券や達人ならではの情報もあり、今まで鉄道に興味がなかったという人も乗り換え・乗り継ぎの旅にハマるかもしれませんよ。
                              (ゆず)

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=59405

2015年9月30日

三葛館一般 186||KA

近頃話題の、宿坊での宿泊やお食事。特に女性の間で人気になっているようです。
朝のおつとめや座禅、お坊さんの法話、精進料理など宿坊だからこそできる体験の数々は、日々の喧騒から離れ、心静かに身も心も癒され、また明日から頑張ろうという気持ちを起こさせてくれそうです。漫画で読みやすい一冊で、和歌山県高野山の宿坊も掲載されています。この秋、宿坊へおでかけしてみませんか?
                              (ゆず)                                  

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=82412

2015年9月30日

三葛館一般 291||EK||6

高野山の寺院とその歴史、かつての巡礼道とその地図、また、高野山で堪能できるグルメやおみやげ、宿坊についてなど、高野山を旅するために役立つ情報がこの一冊に詰まっています。
写真も多く紹介されていて、ページをめくるだけでも心癒されますし、高野山を旅している気分に浸れます。
今年は、弘法大師空海によって高野山が開創されてから1200年目の記念すべき年。ぜひ、本書を読んで風光明媚で歴史ある高野山を旅してみてください!
                              (かき)

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=56121

2015年9月15日

三葛館一般 291||EK||4

2004年に世界文化遺産にも登録された熊野古道。
本書は、紀伊路・中辺路・中辺路・伊勢路からなる熊野古道のすべてのコースを歩くためのガイドブックです。
地図とともに経路上の目印や歩行時間、距離など、熊野古道を歩くための情報が細かく記されていてとても役立ちそうですし、熊野古道の歴史についても学ぶことができます。
熊野古道に興味を持たれている方は、本書でお気に入りのコースを見つけて踏破にチャレンジしてみてはいかがですか。
                              (かき)

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=56120

2015年9月15日

三葛館新書 291.3||KU

都内から日帰りで行ける山がひと月ごとに分けて紹介された、山歩きを楽しむためのガイドブックです。
写真がたくさん使われているので読みやすく、写真に写された四季折々の木々や花の美しい姿に、見ているだけで心なごみます。
巻末には、山歩きの鉄則や著者おすすめの山の本の紹介もされているので、山歩きを始めてみたい人にもぴったりの一冊です。
                              (かき)

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=44071

2015年9月16日

三葛館新書 186.9||S

四国お遍路の途中に急性心筋梗塞で心臓が停止するという病に襲われながらも生還し、2年をかけて旅をやりとげた著者の旅の記録です。お遍路のきっかけはカンボジアの戦争によって亡くなった、日本人ジャーナリストたちの慰霊のためだったそうですが、それに加えて自らの病からの生還という体験を通し命の大切さを改めて知る旅になったと書かれています。平和であること、命あることへの感謝の気持ちが伝わる一冊です。
                              (ゆず)

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=52393

2015年9月16日

三葛館新書 709.1||NA

東大寺、薬師寺、唐招提寺など、奈良には有名なお寺がたくさんあります。関西に住まれている方なら一度はお出かけになったことがあるのではないでしょうか。
本書はそんな奈良の世界遺産の歴史の謎、そして魅力が解説された一冊です。実際に出かける前に一読してみるのも、より興味が深まりおすすめです。
世界遺産はもちろんですが鹿たちに会いに奈良にお出かけしてみるのも楽しそうですね。
                               (ゆず)
                               
和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=43381

2015年9月15日

三葛館新書 291.62||KA

今まで知らなかった京都の街の愉しい歩き方を、生粋の京都人である著者が、実際歩いた経験からきめ細かくレクチャーしています。
一人歩きのお薦めルートや楽しみ方、ガイドブックには載っていない穴場のグルメスポットや宿泊施設などがくまなく紹介されています。
また、一つ一つの寺社や観光スポットの歴史の解説や紹介文もとても巧みでおもしろく、実際にそこに訪ねたかのように想像を膨らませながら、どんどん読み進みます。
ぜひ本書を手にとって、ちょっと大人で・知る人ぞ知る京都の愉しみ方を体感してみてください!
                              (かき)

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=55838

2015年9月16日

三葛館新書291.66||KO
2004年に「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録され、熊野古道は一気に
有名な「道」となりました。
本書では「熊野古道」各ルートの紹介だけではなく、熊野詣の歴史や熊野信仰についての考察も行われており、熊野の奥深さを知ることができる1冊です。
これを読むと熊野が古来より聖地として、信仰を集めてきたことが分かります。熊野の歴史と信仰について知ると、熊野古道を歩く気分も少し変わってくるのではないのでしょうか。
本書を片手に、まずは和歌山市内の熊野古道などいかがでしょうか?
                              (うめ)

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=43378

2015年9月30日

ツイートする