国際感覚ってなんだろう (岩波ジュニア新書 264)

著者 :
  • 岩波書店
3.23
  • (1)
  • (5)
  • (14)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 107
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (209ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784005002641

作品紹介・あらすじ

英会話ができ、外国人とそつなくつきあえればいい?21世紀を生きる若者に求められる国際感覚はそうではありません。一人の人間として異文化とむきあい、平和・人権・環境など人類共通の問題解決に参加できる「地球市民」としての資質を身につけたい。自己表現や討論の能力、ボランティアなど具体例豊富に探ります。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  
    http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4005002641
    ── 渡部 淳《国際感覚ってなんだろう 19951120 岩波ジュニア新書》
    http://booklog.jp/item/1/4005002641
     
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11127789356
    (20140418 18:54:51)
     

  • [ 内容 ]
    英会話ができ、外国人とそつなくつきあえればいい?
    21世紀を生きる若者に求められる国際感覚はそうではありません。
    一人の人間として異文化とむきあい、平和・人権・環境など人類共通の問題解決に参加できる「地球市民」としての資質を身につけたい。
    自己表現や討論の能力、ボランティアなど具体例豊富に探ります。

    [ 目次 ]
    序章 国際感覚ってなんだろう
    第1章 異文化とむきあう
    第2章 世界の動きをみすえて
    第3章 自己表現力をつける
    第4章 主体的に学ぶ
    第5章 行動する若者たち
    終章 地球市民として生きる

    [ POP ]


    [ おすすめ度 ]

    ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
    ☆☆☆☆☆☆☆ 文章
    ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
    ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
    共感度(空振り三振・一部・参った!)
    読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

    [ 関連図書 ]


    [ 参考となる書評 ]

  • 実家においてあったので読んでみる。国際感覚をもった人について様々な例示があるが、国際感覚とは何か?という書名の問いに対する答えは筆者も持ち合わせてないらしく、なんとも拍子抜け。

  • 読み物として読めたけれども、何が学べたかなーと思うと、いまいち。
    まとめる時間がとれないので、評価せず。
    体験談が集まっていた印象を残すのみ。
    他人のレビューをみて、興味が持てそうだったら読み返してみよう

    レビューを読んで、なるほど。地球市民ね、国際感覚ね。
    はっきりとした答えを提示せず、考え方をいくつか提示した、参考となる事例を紹介した、ね。
    これは読んでからじっくり考えてこそ意味のある本かもしれませんね。

  • 岩波“ジュニア”新書なので、高校生くらいを対象にしただけにとても読みやすかった。この本を読んで、小学校英語必修化についての是非を思い出した。英語を話すことができるだけが“国際人”ではない。外国人とコミュニケーションをとるのに、もちろん英語は必要だが、大切なのは手段ではなく、その話す内容。小学校段階では、手段ではなくまず、その内容やコミュニケーション能力を育むことが大事だと、この本を読んで改めて思った。特に、「自分の考えをもつこと」、「それを正確に伝えること」が日本人には弱い力だ。日本ではある議題について話し合う機会がまだまだ少ない。討論の力を鍛えるためにも、話し合う活動を小学校に取り入れていくべきだ。

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

 日本大学文理学部教授(教育実践研究、教育内容・方法論) 1951年秋田県生まれ。
 2006年に「獲得型教育研究会」を創設。日韓米の高校生が演劇的発表を創り出す「グローバル・クラス」など、数々の実験的プログラムの運営に携わり、教育における演劇的手法の可能性を国際的な視野で研究している。著書に、『国際感覚ってなんだろう』(岩波ジュニア新書)、『教育における演劇的知』(柏書房/第42回演劇教育賞・特別賞)、『中高生のためのアメリカ理解入門』(編著、明石書店)、『教師 学びの演出家』(旬報社)、『大学生のための 知のスキル 表現のスキル』(東京図書)、『教育方法としてのドラマ』(J.ニーランズと共著、晩成書房)などがある。

「2014年 『教育におけるドラマ技法の探究』 で使われていた紹介文から引用しています。」

渡部淳の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×