平成猿蟹合戦図

著者 :
  • 朝日新聞出版
3.61
  • (85)
  • (238)
  • (230)
  • (36)
  • (4)
本棚登録 : 1119
感想 : 251
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (504ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784022508928

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ひき逃げ事件をきっかけに、歌舞伎町の元バーテンダーが衆議院選挙に!?
    疲弊した地方と猥雑な都会を背景に、無関係だった人々が選挙を通じて集結してゆき・・・
    やがて大団円に、読後すっきりの傑作!

  • 初めて読む作家。せっかくなので新刊を。

    主人公の美月が五島列島の田舎から、行方をくらました夫を探して歌舞伎町に赤ちゃん連れで出てくるところから始まります。色々な人と出会い夫とも再会しますが、話はひょんな方向へ転がっていきます。

    とても良く出来た群像もの。群像ものは、筆の力がないと安易に関係作りをしてしまいご都合主義な感じになってしまうものですが、さすが吉田修一。人と人の間に全く関係ない人がはさまって、意外な人との関係があぶりだされてくる感じがとても自然で、読んでいてわくわくします。
    しかも結末は思っていたのとは全く違う方向に転がって、そしてハッピーエンド。最初から明るい感じのストーリーなので、この結末は納得です。
    ダーティな部分もあり、いろんな方向でいろんな人が楽しめる一冊です。

  • 長崎の五島列島から、東京、秋田へと舞台が広がります。
    主役級の登場人物たちが多く、意識が分散しそうですが、上手く絡んで、ラストを飾ってくれます。

    子連れのホステスが、夫を探すために地元を離れ、東京・歌舞伎町で途方に暮れる場面からのスタートです。
    その段階で、「その夫、どうしようもない奴!」って思うのですが、案外誠実なところもあって…

    そんなスタートからどんどん思いもよらない展開になっていきます。
    最後まで目が離せなくて、一気読みでした。

  • 方言が出てくる小説は多いけど、これだけ色んな方言が出てくるのは少ないんじゃないか。長崎、大阪、秋田。
    へなちょこバーテン淳平を中心に「理不尽で巨大な力」に8つの小さな(地方の)力が集約していく過程で、彼らの心のつぶやきが方言で描かれているのがすごくいい。泥臭く力強く温かみにあふれている。
    安心して最後まで読んでいけるのが、吉田小説の醍醐味か。弱い人、無力な人への徹底した愛情が心地よさの原因なんだろうな。
    その代わり毒気を求める読者には、このあっさり感は物足りないだろうけど。

  • 冒頭はわくわくしながら読み進めたのだけれど…読後感がえ?こんなに軽くていいの?という感じがもやもやしてしまった。だってあの登場回数が少ないある人物はあんまりにもかわいそすぎるだろ…。

  • 幾つもの事件や思惑が絡み合っているのかと思いきや、そこまで複雑なものでもない。

    話は悪くないはずなのに。

  • 2022/2/12
    浜本純平、やはり面白い。

  • 歌舞伎町。ひき逃げ事件。『小泉今日子書評集』にて。

  • 面白かった。たまたまこの本を読んでから、小説って面白いなと思い、(特に日本の作家の)作品を読み出すきっかけとなった。

  • 最後の方が少し適当だけど、全体的に面白い。
    一気読み。
    2016.05.31

全251件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

1968年長崎県生まれ。法政大学経営学部卒業。1997年『最後の息子』で「文學界新人賞」を受賞し、デビュー。2002年『パーク・ライフ』で「芥川賞」を受賞。07年『悪人』で「毎日出版文化賞」、10年『横道世之介』で「柴田錬三郎」、19年『国宝』で「芸術選奨文部科学大臣賞」「中央公論文芸賞」を受賞する。その他著書に、『パレード』『悪人』『さよなら渓谷』『路』『怒り』『森は知っている』『太陽は動かない』『湖の女たち』等がある。

吉田修一の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×