新書425全面改訂 超簡単 お金の運用術 (朝日新書)

著者 :
  • 朝日新聞出版
3.84
  • (84)
  • (150)
  • (95)
  • (11)
  • (7)
本棚登録 : 1342
感想 : 118
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (232ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784022735256

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • お金に対する考え方がとても参考になった。
    具体的な方法についてももちろんシンプルに提示してあり参考になるが、なるほどと思えるお金の哲学満載。
    専門家が一般人にとって本当に役立つように本音で書いてくれたお勧めの1冊。読んで分からなかった経済用語はこれから徹底的に調べる予定。勉強するぞ!

  • タイトルの通り分かりやすく実用性のありそうな本でした。
    利害関係という点に着目して書いてくれているので
    納得しながら読み進めることができます。
    NISAとか投資信託とか縁の無さそうな感じでしたが
    ちょっと興味が持てましたしやってみようかなと思います。

    職業には貴賤は無いが儲け方には貴賤があるというような
    言葉もありましたがこの著者の主張がよく現れていて良かったです。
    セールスマンの言葉に踊らされることなく自分の考えで
    納得して資産運用をして行こうと思わせてくれる本でした。

  • 本の一番最初にまず、お金の運用方法が投資の銘柄を含めて具体的に示されています。後半は「本業の稼ぎが一番大切」「売り手が熱心なものは買ってもメリットがないことが多い」など、お金の考え方が書かれています。
    景気を読んでポートフォリオを変えて・・・というのではなく、シンプルな運用例が示されているので、これから資産運用を考えるならこの本を紹介したいと思いました。

  • Amazon、¥798.

  • 普通の人の人生にとって、資産運用の重要度は低いという考え方、実に合理的で納得。金融に対するリテラシーはこの一冊でまず十分だと思います。201403

  • 会社で確定拠出型年金が導入になるので読みました。結論が端的に述べられていて大変参考になりましたが、少々私には難しかったです。

  • 抽象的な話ばかりで中身のない本よりは、具体的な運用方法や種類まで提示しているので評価できると思う。(もちろん、将来的にどうなったとしても自己責任)投資に対して、短期的にどうにかしようとしている人には不向き。中長期的に何とかしようと考えている人は、目を通しておいても良いかも。

  • 投資や投機の中身を種類分けし、良し悪しをバッサリ断言してくれる。金融商品の期待回収率をベースに、これはゼロサムゲームだからギャンブルなど。歯に衣着せぬ物言いがシンプルで気持ち良く、分かりやすい。

    ただ、お金が必ず幸福を導く訳ではない、という結論に対し、投資の目的をもっと強く学ばなければならず、生涯賃金を計算した必要額を考えるには、別本が必要。純粋な金融商品の有効性と、運用のノウハウ本。

  • 少し難しい。
    投資信託など専門的な説明がなかったため、基礎のところから読み直したい。

  • インデックス投資ナイトで頂いた。内容は、ぶれない山崎さんの日本株式と海外株式の半々をインデックスファンドで持てば良いという考え方。
    自分は世界時価総額で分散しており、日本株はこれよりかなり少ないのだが、専門家が計算の上での配分なので、これはこれで正しい方法なのだろう。
    今までの本や著者の話を直接聞いたことがあるので、内容的には真新しくなかったのだが、賃貸と持家の話の中でPERで考える方法は真新しくて賃貸派の自分が持ち家を考える際の参考になった。

  • 無難に、程々に、を目指す人はこれだけ読んでおけば良いのでは? と思った一冊です。

    一般向けの、運用が趣味でもない普通の人が行う無難な方法として、運用方法を簡単にまとめています。

    NISA、確定拠出年金についても触れられている全面改訂版です。

    >「うまい話」を見つける能力よりも、「明らかな損」や「怪しい話」を見分ける能力こそが、マネー・リテラシーの本質だ。

    と冒頭に書かれている点、非常に同意出来る。全体的に読みやすいです。サクサクと読めてしまいました。

    運用商品の紹介、運用に対する考え方、お金全般に対する扱い方・付き合い方について簡潔にまとめられています。投資だけではなく、保険、ギャンブルに対する考え方、メンタルに関する事なども書かれています。

    NISA・確定拠出年金(401k)の割り振り方などもあるので、昨今の諸制度についても触れられています。

    更に興味が出てきた人、色々やってみたい人は、他の名著や投資手法などを少しずつ勉強しながら少額でやっていけばいいと思います。

  • 山﨑元『超簡単 お金の運用術(全面改訂)』(朝日新書)読了。一つ前の版も楽しく読んだが会社員として5年近く働いた今のタイミングで全面改訂版を読めたことの幸運を感じる(くらい本当に良い本)。金融商品(株式、生命保険)や不動産に関する滅茶苦茶まともなアドバイスもさることながら、「お金の「長所」は何なのか」という話は、お金の使い道を考える際にとても有益だと思う(山元先生曰く、「お金の長所」=「使途が自由であること」=「交換可能なサービスが幅広いこと」であり、その意味で医療保険や学資保険等はお金の長所を損なう)。とっても良い本で超オススメ。

  • タイトル通り、本書出版時点で著者が「普通の人」にとって概ねベストと思われる資産運用を説いた本。
    それだけでなく、資産運用に関する「常識のウソ」であったり、資産運用にまつわる様々な疑問にも答えており、金融商品のリテラシーを高めるのに効果的な一冊。

    本書の特徴は
    ・ずばり、著者が勧める運用方法が具体的に書いてある。
    ・金融商品や業界のからくりを含め、知っておくべき様々な知識が率直に書かれている。

    なかなか立場上書きづらそうなこともずけずけと書いてしまっている点で、類書と大きな違いがある。
    そこが知りたかった!というところに手が届く、読むだけである程度金融商品に関するリテラシーが向上する好著。

  • NISAの口座も作ったけど、どう使ったものかなと思っていたところもあり、復習も兼ねてKindleで購入。
    NISA以外でも、FXはゼロサムゲームなので投資ではなく、投機。ドルコスト平均法でリスクが下がるわけではない。ってところが「おっ」と思った点。

  • ●山崎元『全面改訂 超簡単 お金の運用術』2013
    新書版で繰り返し流せる基本書。投資、お金についての考え方を概観。
    投資ありきではない視点。「投資は6番目に大事」とするのが新しい。

    ○豊かさへの影響度
    1、稼ぎの多寡(ダブルインカム、老後の仕事、副業…
    2、支出・貯蓄の習慣
    3、住居・不動産(所有にこだわるな、分相応に、時間もコスト
    4、保険
    5、自動車
    6、資金運用 ※ただし、運用元本の増加とともに重要度が増す。

  • 要点は本書の始めに纏められているので、そこだけ読めば十分。だが全編に亘って小気味良い筆で、楽しく、実用的にお金との関わり方が書かれているので、親や兄弟、大切な人に勧めたい本になっている。

  • 経済評論家がおすすめするシンプルなお金運用方法。2014年から始まる小額投資非課税制度NISAの説明も興味深い。

  • 読み始めると、いきなり、

    本書の目的は、
    (1) 極めて簡単だけれども、
    (2) 現実的にはぼベストに近くて、
    (3) 無難なお金の運用方法を、
    読者にお伝えすることにある。第一章で早速その方法をお伝えしよう。

    とあって、すぐに答えが出てくるという、非常に判りやすい本。答えもここには書かないが、非常にシンプル。

    で、答えだけが欲しい人は、後は読む必要はないかもしれないが、

    (以下、あとがきより)
    手数料の高いアクテイブ・ファンドはダメ、毎月分配型投資信託はもちろんダメ、銀行はNISA口座開設には不適当、生命保険はほとんどが不要、FP(ファイナンシャル・プランナー)にも警戒が必要、

    など日頃、金融分野とは縁のない外野から見ていてもそうじゃないかと思えるあたりをズバッと言い切ってくれている。時々電話でかかってくる投資話をお断りするのに、座右の書となってくれそう。

    また、、、

    (以下、あとがきより)
    筆者の同業者も含めて、金融関係者には、ビジネスに不都合な内容を多々お知らせすることにもなったが、これらは全て、広義の金融ビジネスのサービス水準の向上を願って書いたものだ。

    とあって、エールを送りたくなったね。

    (2013/11/13)

  • 改定前の本も持っていて、内容が気になったので購入しました。
    主に資産1000万円ぐらい有る人向けの投資に関する本なのかなと思っています。

    20代中盤の私にはまだこれから先の話ですが、あらかじめ入れておく知識としては役に立つのかなと思っています。

  • 資産運用をしたことないので、入門書として読んだが、とてもシンプルでわかりやすかった!

全118件中 81 - 100件を表示

著者プロフィール

経済評論家、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業、三菱商事入社。その後、野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、UFJ総合研究所など12回の転職を経て現職。雑誌、ウェブサイトの連載やテレビ出演多数。『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』(文響社刊・共著)、『マンガでわかる シンプルで正しいお金の増やし方』(講談社刊・共著)など著書多数。


「2022年 『マンガでわかる 世界でただひとつの株式投資入門』 で使われていた紹介文から引用しています。」

山崎元の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ジャレド・ダイア...
デールカーネギ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×